記事一覧

今回は保健室メインでお送りします。

コンビニでニヤニヤしてしまった時に限って、周りに誰かいたりする悲劇。

・フランキーがなんか可愛いと思ってしまった件。
小松に運命を感じまくったトリコさんのプロポーズ(違)は成功するのか。
・さっちゃんのメガネちょっといいなあと一瞬思いましたが、セイントにまでなりたくないのでやっぱりいいです。つか、最初はさっちゃんでシリアス話キターと思ってたのに、やっぱり無理だったんね。
・前半のエピはどうでも良かったのですが、クライマックスのボッスンのセリフがどえりゃーカッコ良かったです。ヒメコがいるからこそのセリフですよね。
・ギンはもっと深い野望があって行動してたと思っていたのにタダのスイーツだったのね。
・てか瀕死の状態に見えるんですけどマジ死亡なの?
日之影元生徒会長カッコええな! 返り討ち展開にならなくて安堵。

●バクマン。

シュージンアイデア出しで七転八倒に終始していたせいで、本当に書くことがありません。

・大場先生もデスノ時代はこんな風にネタ出ししてたんかしら。
・そんな「えるしってるか」レベルの暗号をどや顔で説明されても。
・なんかPCPってせいぜいスケダンレベルで、ジャンプで天辺狙えるほどの作品じゃない気が。
・亜豆メールの「えっ!?」はつまり、「恋人なのに周波数合ってるはずなのにアタシの云ってることが分からないなんて信じられない! アタシのグラスハートを傷つけたわねこの裏切り者! 死ね!」ということですね分かります。
・えてして亜豆みたいな不思議ちゃんというか、“そこいらの愚民共とはひと味違う自分”が大好きな子は、友人や恋人が自分の意にそぐわない反応を返してきたら親でも殺されたかのようなヒステリーを起こすので、サイコーは逃げるなら今のうちだと思うんだ。
・現実に存在したら純然たる電波としてしかるべき処置を取られる存在でも、バクマン世界ではシューサイに思わぬミラクルを与える聖女という罠。大場先生は分かっててやってんのかしら。
・アレだ。亜豆はバクマンじゃなくてマイナス十三組に行けば輝けると思うよ。今から行けば間に合うと思うよヽ(´ー`)ノ

●保健室の死神

ハデス先生の天然が超ラブリーだった上に、山蔵ニーサンと経一さん登場とか一粒で何度美味しい回だったか(*´Д`)。

・表紙の浴衣鏑木さん&花巻さんカワイス。男子生徒三人それぞれの表情もらしくてグッド。
・校長先生セクシー(笑)すなあ。
・ハデス先生大丈夫だよ! わたしもまだ電源とペアを押し間違えることあるよ!(泣)
・山蔵ニーサンの大学生姿ダサすぎワロタ。奥さんもっとコーディネイト考えてあげにゃあ、あんなパパじゃ寧々ちゃんが可哀想ですヽ(´ー`)ノ
・まあ云ってもニーサン聞き入れてない可能性大ですが。
・お辞儀は石田靖で礼儀は西川キー坊なニーサン濃ゆすぎる。
ニーサン不倫キター!(違)あの後どうやって逃げたんかしら…。
・久々登場のしおりちゃんカワイス。アシタバくんあの後も彼女をちゃんとフォローしてたんやね。優しいなあ。
・アシタバくんと妹の顔が同じでフイタ。
経一さんの姿を確認しただけで胸が異常にときめきました。やだ…これって、恋…?
・正確に云えば経一さんのシャツ越しの大胸筋にですがヽ(´ー`)ノさすがほけしにナンバーワンのお色気担当!(黙れ)
・経一さんのソワソワが可愛すぎて萌えゲージが振り切れそうになった件。けしからん! そんなにハデス先生を好きなんてけしからん!(黙れ)
・ハデス先生は早く経一さんの気持ちに気づくべきだと思います!(黙れ)
・でも今回は意地を捨てて経一さんに頼っちゃったんだよねーやだーニヤニヤしちゃーう(黙れ)。
・しかし行った先はキャバクラだったのだ…。経一さんはあんなにナイスバディなのに、人間は根っからダメという。
・そんな経一さんに疑問を持たないハデス先生の天然ハンパねえ。
・実は校長先生はハデス先生とみのり先生の関係を進展させるために、みのり先生の誕生日にかこつけて「生花店のハルナちゃんから薔薇をもらってこい」と云ったのでした。
・にも関わらず、ハデス先生は勘違いを重ねた揚句、キャバ嬢のハルナちゃんからサービス品でもらった電気シェーバーをみのり先生にあげちゃって激怒されましたオチ。
・一瞬オトナのオモチャに見えた自分ヨゴレすぎ。
・でも職員室でハデス先生に気が付いた時のみのり先生可愛かったよね!
・この状況で果たして鏑木さんに勝ち目はあるのか。
・この前のハデス先生の携帯購入エピといい、オチを安易に読ませない構成が上手いですよね。
・新連載陣がことごとく巻末行きという噂を聞いたので、当面安泰ですなほけしに。

よしかず屋は今後も経一さんの筋肉を応援します。

24話まで半月はかかる予感。

どっちも拍手ありがとうございます。オラにちょびっと元気を分けてくれてありがとう! もっとk
しかしあがけの方、皆様そんなに新たんをいじめて楽しいのですか。奇遇ですねわたしもですヽ(´ー`)ノ
<私信>ピクシブのメッセージ受け取りました。ありがとうございます期待で胸をパンパンにして進めます。先は長いですが(遠い目)。サイトの方にも来てくださってるそうで恐縮です。ウチはああいうガイさんなのでいろいろ申し訳ないような。</私信>

ナムカプ5話までプレイ。サインしたがりなケンがちょっと可愛いです。でも春麗の姉ちゃん呼びは止めて…。ケンと春麗は中平マンガみたく、リュウを間に挟んで対等に軽口叩きあってる関係でいて欲しいの。あと女共にイジられまくりの零児さんがこの先生きのこるには。
ブレサガよりはサクサク進められますが、それでも時間かかるので腰を据えてゆっくりやる覚悟。最低でも29話までがんばるよ!ヽ(´ー`)ノ

いや、面白いんですけど、好きな作品が7割方揃っていたブレイブサーガに比べると、局地的に好きなキャラが数名(うち一名は別格)いるだけのナムカプはちと辛いです。ナムコキャラに思い入れのある人いないしなあ。せめて金…もとい急所蹴りが十八番のパン屋の娘がいれば…(マジで)。

そんなこんなでどっちも更新遅れてますが、ガイリュウはちまちま描いてる小ネタがあるので近いうちにアップ予定。マンガも早く仕上げたいです。
壱新はもうちょっとお待ちくださいすみません。コンテンツを整理して、いろいろなかったことにしたり追加したりして、もうちょっと気軽に更新できる作りにしたいかなーと。ガイリュウでのやり方に近い形にしたいんですが、まだ考え中です。
とりあえずトップ絵は止めたいかなと。ペース遅い上にすぐ放置する自分が信用できません(;´Д`)もうご新規さんが見込めるジャンルでもないんで、ぬるーくゆるゆるとやっていきたいです。

今夏の暑さを差し引いても、ぱそんこがあまりにも重いので内部の掃除をしてみたら、起動時に不気味な唸り声を上げたりマウスが動かなくなったり謎のエラーが出たりと、クーラーつけてないのにすごく涼しいことになりました。何回か起動したら元に戻りましたけど。
偉いもんで、以前よりも動作がスムーズで音も少し静かになりました。でもIEだけは「ナローバンドかよ!」と怒鳴りたくなるほど、初回の起動の遅さが解消されないんですよね。最新Verなのにー。火狐はスタイルシートの一部が無効になるんであまり好きじゃないのにー。
ついでに3年ぐらいそのまんまだったペンタブの芯を換えてみたら、描き味がかなり違ってビックリ。鉛筆じゃないんだからそんな変わらんだろうとか、ナメたこと思っててごめーんね(反省ゼロ)。

例によってジャンプ感想は後日。どうしようほけしには神回だったけどバクマンで書くことがない。亜豆はやっぱり可哀相な子だったんだなあ(脳が)ぐらいしか。

ナムカプ感想・3話まで。

カテゴリどうしようかなーと思ったんですが、どうせガイさんの話しかしないだろうしクリアするかどうかも怪しいので(えっ)、とりあえずここで。

いつまでプロローグなのよ! と泣きながらガイさんと翔が出てくる3話まで頑張りました。ガイさん登場は17話からと思っていたんですが、攻略本をちゃんと読んでなかったせいで勘違いしてましたスミマセン。

ゲームそのものに関しては今んところフツーに面白いです。比較対照が自分の中ではブレイブサーガシリーズしかなくって、しかもアレゲームシステムが異常にもっさりしていたせいで、尚更そう思ってしまうのかも知れませんが。あの戦闘中に舟を漕いだほどのもっさり感は、多分プレイした人間にしか分からないと思いますヽ(´ー`)ノその代わり世界観やイベントが良かったんですけどね…。
今後何かとブレサガを引き合いの出すので鬱陶しいかも知れませんが、その方がここ書きやすいのでご了承ください。

・零児とシャオムウさんの主人公コンビのキャラがつかめないようなそうでもないような。
・でも零児さんのツッコミは的確ですよね。
・ああそうか。敵ユニットの後ろに回りこんでも先手を取れる訳じゃないんや…。つか、咄嗟にブレサガ時代のクセが出たことにビックリ。
・すごいなみんな移動範囲が広いよ! アドベンジャーなんて上下左右1マスしか移動できんかったのに!
COS-MOSマジ最強。まあ序盤でLV6だからなあ。
・未だに戦闘システムの把握に難儀してますが、コマンド入力のタイミングで浮かせてフルボッコにしたり、防御の際キー入力でAPが変化したりと、結構面白いです。
・御剣は無印辺りの青年のイメージが強いせいで外見に違和感。公式でもタキとあんなキャッキャ入った関係でしたっけ?
・ワルキューレ格好いいですな。声もいいな。
モリガン様の すごい コレジャナイ感。詳しくは後述。
・かりんお嬢はさくらにメロメロすぎると思うんだ。
レイレイかわいいよレイレイ。格ゲーにおける我が初恋の君なんで萌えてしょうがない。
・レイレイでカプコン格ゲーの基本操作を覚えて、ガイさんでいろいろ身につけたカンジです。今考えるとド素人が選ぶキャラじゃないよね二人とも(;´Д`)
・ザベル敵ユニットなんや…あんまり悪ってカンジじゃないけどなあ。
リュウー! 俺だー! 結婚しt(断筆)
・リュウ格好いいよリュウ(*´Д`)でも声がもろに帝王だよ。
・ケンが春麗のことを「姉ちゃん」呼ばわりしてたのに超違和感。

※ここからガイさんの話しかしてませんが無害です。多分。

・えーと…正直なところシナリオ書いた人はガイさんを馬鹿にしてんのかとちょっと思った訳で。あそこまで横文字喋れない人じゃないもん! シャドルーとかS.I.Nとかちゃんと喋れるもん! やればできる子だもん!(もん云うな)
・いや、ちょっとぐらいならチャームポイントとして輝く(笑)んですが、あんまりしつこくやられるとガイファンとして遺憾の意を表明せざるを得ない(今頃)。
・翔は直系の子孫になるんだっけ武神流の未来の継承者なんだっけ。確か後者? もっと意気投合してんのかと思ったら案外そんなことはなかったぜ。
・ガイさんはとっつきにくそうに見えて、実は人当たりの柔らかい御仁というイメージだったんで、翔を牽制してるっぽい態度がなんか意外でした。
でもリュウ殿には甘いんだよね
・あれ? さくら&かりんとは初対面なんだ。
・でも豪鬼とは顔見知りなんだ。何気に渋い態度だったのはアレですかヤツがリュウ殿を奪っ(検閲)。
・ドン臭いせいで防御エクストラの入力は高確率で失敗するのに、ガイさんでは今のところ100%成功してますヽ(´ー`)ノ

それにしてもまあ、その、

もっと声どうにかなりませんでしたか岩永殿(;´Д`)

これでOK出してんじゃねえよ音響仕事しろよという嘘偽りなき本音(だから今頃)。あの低い声が良かったのに、ケンと変わらないじゃん…。
声だけじゃなくて喋り方もすごいコレジャナイ感。わたしの思い入れが強すぎるせいなのかなあ。あと、スパ4の最上さんのイメージが定着しつつあるのかも知れないとも思ってみたり。(でも最上さんもちょっと上品すぎる気も)

コレジャナイ感がすごいと云えば前述のモリガン。彼女もゲームのヴォイスのイメージが強いせいで、あの声にイマイチ馴染めません。セリフももっと深みとか艶があると思うんだ。

正直ちょっと萎えましたが、まあ頑張りますよリュウの殺意の波動克服までは! ナムカプではトップクラスにかっちょええと評判の飛竜さんも控えてますし。
ガイ→リュウ拝めるまで時間かかりそうですなあ…ガイさんはどの作品でもリュウにメロメロとか、そんなん確信したら泣きたくなりますよ。分かったよ! わたし頑張るから! わたしが神となれる世界でリュウと相思相愛で存分にキャッキャして下さい! 二次創作万歳!ヽ(´▽`)ノ

そこ! モニターの向こうで「うっわー…」とか云わない。先生ちゃんと聞こえてますよ!

マジかよちょっと○ドリ電化行ってくる!

ナムカプでガイさんとリュウの絡みがある(しかもガイ→リュウ)と小耳に挟んだので、本当に行って来ましたミ○リ電化。中古で980円でした。ちょっと前見た時は1500円だったのに…。
ふたりは殺意の波動絡みで、マップ上で対峙するぐらいしか絡まないと二次裏で聞いてたからスルーしてたのに、としあきのうそつき!

いや、スルーしていた理由はほかにもいろいろあるんですが、何よりあれだけ入れ込んでプレイ雑記書きまくったブレイブサーガ2すら、ラスボス直前で放置して現在に至っているという負け犬丸出しの事実が大きいです。もうこういうシミュレーションゲームって、三度のメシよりゲームを選ぶぐらいのガチなゲーマーでないと手を出しちゃいけないよね…? と思っていたもので。
本数は書けませんが、わたくしRPG含めて放置状態のゲーム多すぎなんですよ…! まともにクリアしたのって、ここ数年では水の旋律2と月姫(アルクグッドED以外)とFate(セイバールートのみ)ぐらいですよ(;´Д`)あ、ときメモGSで葉月くんもクリアしたっけか。

あと、前にも書きましたけどどうしても「これぞ、武神流!」以上のワードで喋るガイさんに違和感があるというか…その…恥かしい(ポッ)。アホかと思われてもこれが本音だから性質が悪い。スパ4のお陰でちょっと慣れましたけど、あれは“スパ4の”ガイさんだからという部分もあるんで、本命の岩永ボイスだとどうなるやら。ポケファイのいぶきEDでも結構のたうち回ったメモリー。

ま、今からプレイしてもガイさんが出てくるのは17話目なんだけどね!(遠い目)んじゃちょっとPS2セットしてくる!

面白かったらここでプレイ雑記やります。

かけあしジャンプ。

今頃ですがジャンプ感想。
後回しにしまくってたせいでテンション落ちてますが、それなりに書きたいことはあったり。

付録の河下先生ポスターでグっときたのは、

・ナミ
・鏑木さん
・雨宮さん
・たまこ先生
・ゆらたん
・神楽

でした。麗子はダレコレすぎる。
でもナミの腕の刺青がなかったのは残念。担当チェックしっかりすれ。
亜豆は亜豆じゃなかったら萌えたのになあ。河下絵だったら蒼樹女史の方が映えたと思うし水着見たかったよ!(そんなに亜豆が嫌いか)

・ちょっとサンジさんったらルフィを好きすぎるじゃないですかーやだー!(満面の笑顔)
・攻めの料理…サンジさん以外のメンバー全員攻になるのですね分かります(腐臭)。でもそういうことですよね?ヽ(´ー`)ノ
・ルフィ青年編の噂が本当なら、メンバーが再会するのは(作中)2年後…?
・最近NARUTOが面白い…どういうことだってばよ!?
・やだガイ先生…おかs…カッコいい…(キュン)。正に鬼鮫は犠牲になったのだ…。
・ガイ先生の真実の姿ってやっぱりカカシ先生? あれ本当なら先生無理してたんだなあ…(ホロリ)。
・非情なる一撃…じゃないよ! チューペットを瑣末にしちゃいけません!
・つか、イマドキの小中学生がチューペット見たことあるのかどうかも疑問。
華ちゃんとウワバミさんのビキニが俺に良し。
・あれ? ギンが仕込んでいた毒も無効化されたってこと?
ロリおっぱいさん陵辱疑惑が出てますが、少年マンガだしただ殴られただけじゃないのん? それ以前にオサレ先生は作中ではおっぱいでかい以上の性的な要素を排除する傾向にあるよね。和月組出身者のクセなんかしら。
・SWOTは女性キャラのおっぱいの位置が下すぎるのが気になって仕方ありません。
・ゆらたんカッコええな!
・元生徒会長が視認できない理屈が分からない件。ひとりに見えたらその場にいる人間にも見えるようになる理屈はもっと分からない件。
・今回の話がマジなら大石先生はプロの鏡としか(⊃Д`)冨樫はほいほい休ませるクセにジャンプ編集部ェ…。

●保健室の死神

もうメインはこれに移行してもいいですかね?

・ほけしに読者の誰もが期待してやまなかった(断言)プールキター! 鏑木さんとみのり先生のおっぱいキター!
・しかし先生はいつもの胸開きジャージとあまり代わり映えしなかった罠。
・毎度こういう回で惜しみなく病魔に身を捧げる安田様の生き様がまぶしすぎて生きてるのが辛い。
「こうですか?」花巻さんは本当に淫乱だなあ(何でやねん)。マイオヤジセンサーが振り切れちゃうじゃないかヽ(´▽`)ノ
・ハデス先生が「巨乳☆収穫祭」をどうやって手に入れたのか気になって仕方ないんだ。
・単にプールをのぞくだけの話を、笑えて読ませるお馬鹿エピソードに仕上げた藍本先生の手腕に感動。
卓越した行動力に結果が全然伴わない、ある意味ハデス先生よりも薄幸の漢・安田様をよしかず屋は永遠に応援します。

●ラッコ11号

賛否両論あるようですが、個人的には好きです。理屈抜きで「ああ、平丸先生だなあ」と思えていいじゃないですか(´ー`)

・(コミックスは)どこにも売ってないから探さないでね! にちょっとフイタ。
・ラッコ人間の設定に意外な深みがあったせいで続きが気になって仕方ない。
・描写の端々に吉田氏への憎悪が滲んでいてやっぱりフイタ。いいんだよ、憎んでいいんだよ…!
浜田くん×11号ですね分かります。
「美人マンガ家の彼女募集中」河下先生のことですね分k(略)。

●バクマン。

アニメ放映も近いというのに、あまりテンションが上がらないのは何故なんです?

・アンケートはそういう獲り方もあるのか…。それよりも港浦のKYぶりが哀しくなってきました。もうこういうポジションでしか生きのこれないんだろうか。
3位票が多いマンガというと、リアルジャンプではトリコかぬらりぐらいの位置のマンガになるんかしら。
・そう云えばバクマン世界のジャンプではエイジがツートップなの? ワンピは? NARUTOは??
・シュージンとサイコーの熱意は伝わるんですが、そもそもPCPってどんな作品なの? もう読んでみないとピンとこないよ? という領域にきちゃってる気がします。TRAPまでならアリだったんだけどねー。
・正義の三肩も面白そうで読んでみたいですな。福田くんも奮闘してるようだし、あの世界のジャンプは結構な激戦状態にありますよね。
・その最中で若葉の頃は生き残ってるんですよね。なんか不思議…。蒼樹女史のぱんつ描写が上達してるということかしら。藍本先生の領域ならほめてもいい(何様)。

ページ移動