記事一覧

ジャンプ感想しか書いてない。

珍しく間が空きましたが、今回の更新でいろいろやりすぎて手間取りまくってしまい、ここまで手が回らなかったという。あとプライベートがちょっと慌しくなりつつあったり。

この1か月ガイリュウばっかりだったんで、次はあがけを優先。更新に入らないらくがきとかを、こまめにアップできるような環境にしたいです。あくまで願望です(え)。甘いんだかアホなんだか(駄目亭主がね)なシチュだけならネタいっぱいありますしヽ(´ー`)ノ

●先週の戦国BASARA弐がすごかった件。

もちろんアッー! 的な意味で。

なんですかこの恋の矢印が飛び交う戦国武将たちの心模様は。
絶対小十郎は取り返す! だけど心にはいつも赤いアイツがいるぜ! 道中で知り合った山賊のアイツとも気が合って困るな! …政宗公はちょっと八方美人すぎると思うんだ(ニヤニヤしながら)。
その山賊いや海賊アニキも、実は気になる安芸のアイツがいるけどどうもオレの片思いだったらしい、とほろ苦く笑ったりしつつ、横にいる珍走団の筆頭とも気が合ってちょっといいカモ的なご様子。どっちを選ぶんでしょうかアニキヽ(´ー`)ノ
そして薩摩の空の下でも、悩める武将ゆきむりゃくんが伊達殿を思ってむねをあつくしていたり。おまえらもう結婚しちまえお館様だったら許してくれるよ! ああでも小十郎が許さないか。

しかしアニキと筆頭の部下たちの上司ラブっぷりが、予想をはるかに上回っていてフイタ。
どこの全日本バレーの応援ですかリーゼント。どっちがカッコいいかでモメるかと思ったら妙に気が合ってるし。上司にメロメロだけど、それ以上に扱いに困ってるんだねきっとヽ(´ー`)ノ

BASARAは野郎の腹筋露出率が非常に高くて、腹筋スキーのわたしの目のブルーベリーになっております。アニキと利家兄ちゃんが特にご馳走です。ゆきむりゃと武蔵は腰周りがちと細すぎるのが難点。こだわるわよ(黙れ)。
今後の展開、まさか慶次のあのサルがキーパーソンとか云うのでは。それにしても飼い主の人間関係が原因で心労で倒れるサルなんて初めて見たような。

後で今週分見ます。

●DTB黒の契約者にときめきすぎる件。

パーティーの会場で、盛大にお腹鳴らして赤面する黒さんに悶絶。そして霧原女史に手を差し出した時の指のえろさに昏倒。もう恋に落ちていいでしょうか(*´Д`)黒短髪で襟足がスッキリえろくて一見ぽややんで戦闘モードで一変クールとか、どんなご褒美ですか! 本放送チェックしてなかった自分が憎い。こんなに好みだと分かっていたら…!
わたくし基本的に、こういうルックスのひとは攻になるんですが、黒さんは……う、うk(断線)。

●スパ4アレコス一部発表とユンヤン確定。

ある程度は海外リークで分かっていたので、やっと正式発表になったのねーと。
リュウの頭巾(?)にはやられた…! 確かにリュウならやってそう。でもZEROリュウにはあんまり似合わない気が。4のごついリュウだから似合ってるような。
ガイさんは何が来るのかなあ。何度も云ってますがもうNINJAコスはいいです。腹筋見せてくれるんなら話は別ですが(超真剣な顔で)。

ユン出たらいいなあと思ってたんで参戦は素直に嬉しいです。ヤンも久々復活で良かったね。
よしユンはいぶきとエセラブコメだ(ひつこい)。参戦に備えて久し振りにスト3やろうかなあ。でもDC版しかもってないので、ハード出すのがメンドイ(;´Д`)カプジャムだとヤンがプレイできないし、PS2版を探してこようかしら。

水曜日ですが

サンマガは瀬尾先生にちくび券が交付されたことぐらいしか書くことがないので、今週のジャンプ感想をお送りします。
一歩? そんなガイさんどころか飛竜ワープを使うボクサーが出てくるマンガなぞ読んだこともな(削除)。

先週が密度濃かった分、今週は全体的にイマイチでした。

べるぜアニメ化だそうで、ベル坊のちんこをちゃんと表現できるかどうかが要になりそうな。いや冗談抜きで。
それ以前に、キャラの作り込みもストーリーも何もかもが雑なこの作品をアニメにして、何の旨味があるのかサッパリです。時々面白いのは認めますが。
いっそ設定以外、全部アニメオリジナルで作り直しちゃった方が良い気がします。
加藤くんが好みな予感。やっぱりヒメコ狙いになっていくのかしら。
・会長とトリコと小松の様子が、どう見ても息子が結婚前提にお付き合いしている恋人と初対面した父親が、その仲睦まじさに目を細めているように見えて困る。
「実はこんなチートな校則がありました! めだかちゃん退場!」「なんの、こんなチートな塾則だってあったんだぜ! 生徒会戦挙だぜ!」
…後出し設定合戦でものっそいご都合主義展開なのに面白く読めてしまったのは、めだかが今まで積み上げてきた世界観があってこそというか、西尾先生のセンスの賜物でしょうね。
・やだ、経一さんが出てくると思わず大胸筋に目がいって、ドキがムネムネしちゃう…あたい腹筋派なのに…(NGワード:キモイ)。
・経一さんはジャンプ一番のナイスおっぱい。異論は認めない。
・でも経一さんは鈍さんの名誉を傷つけたよねヽ(´ー`)ノ
・なんだかんだで、刀哉くんにユグドラシル紹介したハデス先生は本当にツンデレだなあ。

●鰤

ファイル 162-1.jpg

二次裏で見かけて思っくそ噴いたコラ。
これ以外何も云うことないです。

●銀魂

・もう止めて! (予想してたけど)将軍の精神的HPはゼロよ! から始まってまさかあんなオチになるとは。
・あんな身体的高スペックの持ち主だったとはさすが将軍。確かにキャバクラや床屋じゃ発揮する必要はなかったですもんね。
・えてしてお妙さんのような体が貧弱セックスアピールに乏しい人ほど、セクハラに過敏に反応する法則。
・近藤さんはおっぱい星人のイメージがあったんですが、つるぺたでもいいんだ…。それかお妙さんならちっぱいでも許容できるということかしら。
「将軍かよォォォ!」にいちいち噴く。
・真のMVPは将軍のもっさりブリーフな気が。
ツッコまない新八はいらない新八。よしかず覚えた。
・ああ、どさくさで倒幕達成できたじゃないヅラ。良かったねヅラ。

●バクマン。

・PCPが+ナチュラルに勝利。そしてシューサイに編集長からPCPの打ち切り取り消しの通告と激励が届けられ、PCPがアンケでエイジの作品を越えなければ、編集長権限で打ち切りというピンチは回避されました。
・え、ナチュラルにさえ勝てばクロウは越えなくても良かったんや…まあ編集長もPCPという作品のポテンシャルを認めていて、進んで終わらせたくなかったんでしょうけど。
岩瀬さんの悔し涙が可愛いな! でも彼女の場合、本当に全裸で逆立ち集英社一周やりかねないのが怖い。
・でも一週追い抜かれただけで、勝負はまだこれからだと思うんですけどね。
・裁判の傍聴に行ったりと、ちゃんと作品のために勉強しているのが伝わる高浜くんに好感。バクマン世界のマンガ家の中では、彼が一番感情移入できる人ではないでしょうか。
・若葉の頃って、リアルジャンプで云えばめだかぐらいの位置?
・PCPにドラマCD化の企画が持ち上がり、要望を訊かれたシューサイは当然、ヒロインの舞に「亜豆美保」。
・サイコーと亜豆のカップルは正直どうでもよくなっていましたが、サイコーのドキドキ感が伝わってきてちょっと微笑ましかったです。サイコーにとっちゃ夢が半分叶うようなもんだしなあ。
・事務所のオファーでこのことを知った亜豆も速攻で快諾。メールでサイコーと喜び合います。よかったねー(棒読み)。
・…えー、だってこのままトントン拍子でことが運ぶなんて思えないですもん。アニメでないにせよ、「亜城木の生み出したキャラクターを亜豆が演じた」時点で、ある種大きな区切りがついちゃう訳で、以降が盛り上がらなくなるような。
・例えるなら「新世界の神になった月が、それ以降も神であり続けるためにデスノートの管理に奮戦」をダラダラ描かれるような、そんなカンジ?
・予想としては、

#ドラマCDの制作直前に、事務所とCD制作スタッフとの間でトラブル発生→事務所権限で亜豆強制降板→サイコーブチ切れ「だったらCDなんて出さなくていい!!!11!」→ドラマCD制作中止でサイコーのモチベーションダダ下がり→PCPの人気急落→打ち切り

#つつがなくドラマCD発売→亜豆の人気がこれでブレイク一躍人気アイドル声優に→亜豆「恋人がいるんでこれ以上のアイドル扱いは嫌です><」とゴネてサイコーの関係発覚→事務所激怒「仕事を続けたいなら別れろ」→サイコーがブチ切れまたグダグダな揉め事発生→アニメ企画お流れな事態に→サイコーのモチb(略)

#ドラマCDヒットそしてアニメ化決定→アニメプロデューサーいわく「ヒロインには亜豆美保なんてマイナー声優より、もっと売れっ子を使うべき」とヒロイン役の交代を主張→サイコーブチ切れ「だったらアニメ化なんてしなくていい!!!111!!」→アニメ企画お流れでサイコーのモ(略)

…これ以上のもっと嫌な展開に備えて書いてみましたヽ(´ー`)ノなんにせよサイコーがキレて、また自分と亜豆さえ良ければいい他のことなんか知るか的な展開があるのは間違いないと思います。そういう意味ではサゲマンですな、亜豆。

あ、まだ人気投票用のハガキ買ってない。

ほけしに銀魂バショウ

アンケはこの順で出しました。ジャンプを買ったらほけしににチェック入れてアンケ投函。これがわたしのジャスティスヽ(´ー`)ノ

先週号の感想ですご注意。
密度の濃いマンガが多かった…。

・ヨン様の小者臭がハンパなくなってきた件。
・ギンの すごい 死ぬ死ぬ詐欺
・いい加減羽衣狐様に乳首券発行してもいいと思うんだ(無理)。しかしえろいにもほどがある。
・黒雨宮さんがアゲハにどんなえっちいことしたいのか気になって夜しか寝れない。
空気読まないもがにゃんが可愛すぎる(*´Д`)
・トリコさんプロポーズに小松「実は初めて会った時からずっと…!」と涙の快諾、その頭上にはハート型のオゾン草が…って島袋先生はジョージてんてー並の天然なのか、狙ってるのかサッパリですよ! いやマジで腐女子フィルターを外して読んでも恥かしすぎる。そしてキャッキャウフフ中の二人の前に間男見参!(違います)

●ワンピース

・本編とは関係ありませんが、メガハウスのハンコック様フィギュアがキャストオフ可能しかもちくび造詣までされており、良い子のジャンプしそしてワンピースの作風を考えると、それを許したジャンプ編集部と尾田っちの英断に感動せざるを得ない(え?)。
・あのおっぱいマウスパッドを許可したのはコレの布石だったんでしょうか。ンなわきゃないか。
・さて本編。ゾロの土下座は賛否両論ありますが、一番したくない相手にそれをしてでも、ルフィの力になりたいゾロの漢気をここは汲み取るべきではないかと。
・だいたい今だってゾロとミホークの差が縮まってるとは思えないしヽ(´ー`)ノ
・ああやっぱり再会は二年後なんだ…待たされた揚句これでは、クルー同士でカプってる同人屋は大変だなあ。
・名前を呼ばれただけで至福の表情になったり、ルフィのためなら会うのをガマンするとか云っちゃうハンコック様可愛いな!
二年後のルフィたちの容貌はどうなっているのやら。あまり変わってないといいな。一ヵ月後が楽しみです。
・ふと思ったんですが、二年後にサンジがハンコック様とご対面した時、どれほどの憎しみをルフィに抱くのかしらヽ(´ー`)ノ(オカマだらけの島で過ごすハメになった的な意味で)

●戦国バショウ

金未来杯にはあまり興味ないのですが、これは面白いと思いました。
まっすぐ一途なバショウのキャラがいかにもジャンプの王道で胸があつくなる。
・ヒロインの華音が個人的にツボ。黒髪ロングでミニスカニーソとかご褒美です。
・回想にしか出てこない華鈴姫も描写がしっかりしていてカワユス。
・悪役の今川が明らかにエロ目的ってジャンプでは珍しいような。
・クライマックスのバショウ無双の描写が好み。スカっと読ませるのが上手い新人さんだなと思いました。初めて連載で読みたいと思った読み切りです。

●銀魂

オチで確信した。今回は間違いなく神エピになると。

・長谷川さんが早々に失職フラグを立てているのが痛々しくてなみだがでそう(棒読み)。
月詠のビキニ姿の描写に空知先生の魂を見た。
・銀魂は下ネタならやり放題でしたが、ストレートなお色気描写は初めてでは。月詠と銀さんのToLOVEるエピの時ははまだ照れが感じられたし。
・月詠は体だけなら好みのデカプリ娘なんだね銀さん。あのおっぱいに二回も触ってるよね銀さん。
・ローションにスケベ椅子とか、どうして空知先生はアニメの再開を阻むような真似をなさるのか。
・ヅラは相変わらず変態だなあ。
・ポール美乳マンがツインテール九ちゃんで、お妙さん実はロバート絶壁スとか空知先生は分かりすぎていてもう神と呼ぶしかない。
・そんな九ちゃんの生おっぱい見ちゃった銀さんは、月詠共々嫁にするしかないよね。ハーレム作るしかないよね。
・あれ? 近藤さんとヅラが同じ場所に…。なんかだんだん濃いメンツが集結してね?
・もしかすると、ここにいる女性陣で一番のナイスバディはさっちゃんではないのか。
「ヨコチ…」……よしそのビデオの鑑賞会をですね(略)。
・え? 横乳ですよね?
・もはやカオス状態なプールを前に、開き直ったマダオと銀さんの前に突如片栗虎さん現る。
・その背後にはもっさりブリーフのあの御方が…
・ここでサブタイトル「二度あることは三度ある」
……将軍んんんん!!!(号泣)
・将ちゃんがまたどんな目に遭わされるのか、考えただけでワクワク、いやむねがいたみます。しかもキャバクラ回&床屋回オールキャストそしてマダオと月詠までおるし。

●保健室の死神

今回も面白かったです。安定株ですなあ。

・鏑木さんはそろそろ自分の向き不向きを考えた方がいいと思うんだ。
・藤くんそれはさすがにニーサンに怒られてもしょうがない。
・美っちゃんに甘いだけじゃなく、ちゃんとムチもふるえる本好くんマジええにょぼ。
・しかし最低でも一時間に一回は美っちゃんのことを考えてることになるよね。
・花巻さんのお兄ちゃんはドジっ子イケメン。これはテストに出ますよちゃんとノートに書きましょうね。
花巻さんの白ワンピースが清純で眼福。そしてぱんつめーない絶対領域がえろすでさらに眼福。
・さり気に藤くんの隣の席に座れて良かったねヽ(´ー`)ノ
・今回初登場の御手本くん、基本いいヤツなのに必ず嫌味を云うそのキャラがなかなか面白く、ぜひ安田様に続く名脇役になっていただきたい。
「放屁回数」をグラフのネタに思いつく藤くんの不思議脳。
・パーフェクトな宿題の偽装を目指す御手本くんに病魔の影が。そしてハデス先生やっと登場。
・みのり先生は新学期からけしからんおっぱい。
・結局ハデス先生が宿題の偽装を手伝ってしまい、しかもみのり先生にきっちりバレてお説教オチでした。藤くんは後で鏑木さんに、あの白衣に関して交渉を持ちかけられたのではと妄想。
・そういえば鏑木さんはワンピースを完成させられたんかしら。
・…あれ? 花巻さんはあの切り絵を出せば済んだハナシじゃないの? アシタバくんに至っては完全にとばっちりだったという。

●バクマン。

面白かったです。…岩瀬さんが可愛いという意味的に。

・シュージンは基本「勉強と相性が良い」子で、だから気ままに学校生活送ってても首席でいられたんかもなあ。わたしは最悪でしたけど(どうでもいい)。
人が恋に落ちた瞬間をはじめて見た(cハチクロ)。握手したその時から花咲く恋があった訳ですな。
・まあアレだけで「高木くんと付き合ってる」と思い込めた脳の構造には問題ありすぎますが。
・集英社で岩瀬さんとシュージン再会。岩瀬さんいわく「私が負けたら裸で逆立ちして集英社一周してもいい」らめぇぇ! そんなこと云ったら冬コミでそういう本が出ちゃうぅぅ!
「互いを励みにして頑張ろう」岩瀬さんと初めて会った時の彼女の言葉を覚えていて、その言葉と共に握手を返したシュージンカコイイ!
・…と思った直後、そう云えば1巻で岩瀬さんのことを「馬鹿だとさえ思う」とボロカス云ってたことを思い出して興ざめ。まあこんな二枚舌、バクマンキャラにはさして珍しいことではありませんが。
・ま、岩瀬さんが幸せそうだったから別にいいか。知らなければないのと同じですよねヽ(´ー`)ノ
・つか、恋の迷走をした揚句、結局シュージンに落ち着くのか岩瀬さん。
・岩瀬さんとの会話で、熱いライバルの在り方に目覚めたシュージンはPCPのラストを変更。
バクマンには珍しく、作中マンガで披露されました。
・確かにもっと読んでみたくなりましたが、でもジャンプで上位にいくマンガとはやっぱり思えないのでした。
・サイコーの作風がまだちょっと暗いような気が。
・編集部での評判も上々だった今回のPCP、+ナチュラルの順位を抜けたのか!? で次号。ダメなら少年スリーもしくはウィーク編でシューサイドサ回り…って激しくつまらない予感。
・人気投票、ラッコストラップ目当てで出すつもりなのですが、

1・シューサイ涙目wwwのためにエイジ可愛いよエイジに一票。
2・亜豆涙目wwwのために蒼樹女史に1票。
3・いやいや福田くんも捨てがたい。
4・さり気に萌えキャラな瓶子さんでも良い気がする。
5・ラッコストラップが欲しいなら平丸さんだろJK

・…で迷い中。そんなに主役組が嫌いか。
・個人的には、駄目人間のヒーロー・中井さんがどれだけ票を集めるのか気になります。
・個人的な好悪をのぞいても、亜豆が魅力的なヒロインに見えないんですが、幅広くリサーチしたらどうなるかは読めないですね。
・でも作者が正ヒロインに据える気マンマンで、主人公とのフラグもそれなりに用意してたのに、人気投票でランク外になってしまったがために(?)影が薄くなってしまいフラグも有耶無耶にされた「金色のガッシュ!!」のスズメの例もあるから、やっぱり蓋を開けてみないと分かりませんな。うん、頑張れ蒼樹女史!(え?)

しかし金鹿たんは気になる。(※拍手レスあり)

更新作業優先で、後回しにしまくってたジャンプ感想は明日アップします。一週遅れですが無害です。
なんだかんだでチェックされてるっぽいので一応。

気が付けば魔法使いの夜が発売延期になってましたが、駄目オタクの巣窟たる二次裏ですらほとんど話題になってないところを見ると、型月には別に珍しいことではないのですねヽ(´ー`)ノ
いや、わたしの場合は三年前に月姫を入手したのがきっかけで入信したクチなので、型月信者がFateで味わった煉獄は知らないので。
それでも一度発売日確定しといて、今冬未定はないと思いますよ。Fateエクストラの発売延期当時に流れた噂からして、土壇場で菌糸類御大がゴネて作り直してるんかなあと思わざるを得ない。
…本命の月姫リメイク、7年以内に出たら奇跡かなあ(遠い目)。発売された暁には、腐女子が志貴受で何か描いてくれることを期待しますよ!

…待て、その時までオタクをやってるつもりなのか自分。

後で今日のBASARA弐見る所存。視聴を重ねる度に“半兵衛×秀吉”という単語が脳裏をよぎって困る。だって石田ヴォイスだしー。お館様や秀吉みたいなマッチョメンが美丈夫にどうこうされるとかご褒美ですよねー、やっぱイチオシは謙信×信玄ですよねーヽ(´ー`)ノちょっとピクシブで検索してくる!

…あれ? なんかヒかれてる?

筆頭とお頭の二大愛☆弗の共闘(?)が楽しみですたい。部下共はどっちがカッコいいかで上司自慢対決してるに違いない。あいつらそれぞれのリーダーにメロメロすぎてけしからん(笑顔)。

拍手ありがとうございまーす! 以下レス。

AZPainter習作。

ファイル 159-1.png

ピクシブの神絵師がきっかけで知ったフリーツールで、ガイリュウ原稿の合間に練習で描いた新たん。操作がちと独特だったんで、いじれたところだけをいじって描きました。

ソフトの手ぶれ補正が自分の手に合ったのか、意外に主線入れがやりやすかったです。色塗りも独特の味わいがあって楽しかったんで、もうちょっと練習してみます。
でもこれ、どうもペジェ曲線をマスターしてからが本領らしいですね。講座見ながら練習してるんですが、未だに明後日の方向に線が行ってしまう始末。いいの本命はSAIだから(負け犬)。

筋肉ばかり描いてると新たんが恋しくなるよね。
二次裏で「ひとりだけ俺の嫁を貼る」的なスレを見かける度に、新たんしか浮かばない自分がいますよ。だってアレですよ。頭よくって一途で真面目な頑張り屋さんでベビーフェイスで苦労人でちょっぴし子供っぽいところもあって、両親に捨てられたトラウマを将来の夢に転換する強さと何かした拍子に崩れてぽろぽろ泣いちゃう脆さの両方持ってて、お料理上手で趣味が掃除のしっかり者で、昼は純情夜は淫乱。

…鐘や太鼓鳴らしまくったって見つからないぐらいの三国一の花嫁じゃないかヽ(´▽`)ノちょっと婚姻届出しに行ってくる!

1・新たんは男の子。
2・新たんの最愛の亭主は黒崎壱哉。
3・そもそも新たんは非実在青少年。

好きなの選んでツッコんで下さい。



そんな新たんの心も体も独占している壱哉様をわたしはゆるしはしない。
わたしが神の世界では簡単に好き放題させはしない。新たんをどうやったらスムーズに寝室に連れ込めるか盛大に悩むが良いわ!「明日ゴミ当番だから」とつれない返事されて泣くが良いわ!

…あれ? でも振り返るとあんまりそういうネタ描いてない気が…。

あがけサイトの方、もうちょっと更新お待たせするかもですすいません。
サイト整理のプラスαの部分で考え中。ああ、こっぱずかしいぐらい甘いの描きたい。

あっちもこっちも拍手ありがとうございます。解析画面の向こうで癒されてます。

ページ移動