記事一覧

ろぐ。

ファイル 169-1.png

グチばっかやん。

結局ひとりでせこせこと。
でもなんとなくつかめてきたんで楽しかったです。今度はガイリュウでアレなん描こうかな。
…参加してもいいよーという方、拍手にでもぺろっとメッセ残してやって下さい。いたら19日か20日の夜に仕切り直します。でもガイリュウでってすごいバクチな気が…いたら泣いて喜びます本当。何度も書いてますがチャットだけでもいいのよ。誰か一緒にガイリュウ話してくんなまし(;´Д`)

あがけの方、予告通りいろいろなかったことにさせていただきました。もー絵が…テキストが…下手すぎてどんだけ凹んだか。あれでもすごい妥協しました。1日48時間あったら描き直してますよマジで(;´Д`)
これからは覚描主体でやってくと思います。でもマンガも描きたいのでぼちぼち準備していく所存。とりあえず2年ぐらい脳内で転がしてるシリアスマンガのネームをどうにかしたいです。

小野Pに謝罪と賠償をよ(略)

まあ。
そんな訳でガイさんのアレコスですよ。
なんというか今の気分はネルフ本部のてっぺんでそんなの関係ねえ! というか小野Pは僕を裏切ったんだ信じた僕が馬鹿だったんだ! というか。

なにあのBASARAの前田慶次のバッタもんコスプレ。

えーとね、彼は忍者ですSAMURAIじゃありません。なんでそんな基本的な部分を捻じ曲げようとするかなあ。アメ公か? やっぱりアメ公の意向なのか??

それよりなにより、
単純に、
  似 合 っ て な い ん で す よ 。

確かに髪型変わったらいいナ☆と書きましたけど、あんなでっかい髷正直いらん。あんなもっさりな格好で武神流忍術とかなにそれふざけてるの? SAMURAIならSAMURAIで別にいいんですが、もっとガイさんに合ったデザインにどうしてできなかったかなあ。誰が採用しようと思ったのか知りませんが、いい加減ガイさんをアメちゃん媚び要員するの止めてもらえませんかね。

前のアレコスを見た時も微妙にガッカリしましたが、ガイさんのコンセプトに叶ったデザインだったし、動いてるの見たらカッコ良かったから好きになりましたが、今回のは到底そうは思えそうにありません。
スタッフはいい加減、彼のカッコ良さがどこにあって、どう活かすかをもっと考えてくれていいと思うんだ本当。ガイさんに徹底的にこだわって、あれだけのキャラに仕上げた初代ZEROの開発陣がどれだけ神だったかを、痛感せずにいられませんよ。

グチグチ云って申し訳ありませんが、この2、3日のワクテカ感をどうしてくれる! というやりきれなさで胸がいっぱいです。ちょっと黒さんに癒されてくる!

あんまり悲しいので、今日の夜に公開絵チャ練習やってガイさん描きまくろうかなあとか。でも予定は未定。
やる時はここに告知してリンク貼りますんで、一緒にお絵描きするなり、話し相手になって下さるなりしてやって下さいまし。だいじょうぶはらよしかずこわくないよ! ただのへたれだよ!ヽ(´▽`)ノ

例えばこんなんどうだろう。

ファイル 167-1.jpg

あっちこっちでガイさんのアレコス予想で盛り上がってるので便乗。修行中バージョン?

スト4のリュウアレコスのラフで修行中姿で髪伸び放題なのがあって、それでいっそ髪型変わっちゃえばいいよねなんて思って気が付いたら描いてましたヽ(´ー`)ノ「カイリじゃん…」と何度も呟きながら試行錯誤の上、わんこしっぽを落としどころにした訳で。おはなやさんありがとう!(分かる人には分かる)
今ちょっと絵に関してはトンネル入ってる状態で、こんなんでもすごく苦戦しました。途中で力尽きてるのが丸分かりで申し訳ないです。まあらくがきだし!(開き直り)
…お絵描きサボってないのに何故。黒さんにうつつを抜かしていた報い?(;´Д`)

ついでにちょっと語り。あくまで個人的意見として流して下さい。

ガイさんは初代ストZEROのメストムックに掲載されていた、AKIMANさんの走り書き設定が強烈だったせいで、わたしの中ではゲーム設定よりそっち優先です。詳しいことは本誌を手に入れて読んでいただきたいのですが(入手は比較的楽だと思いますし)、簡単に書くと、彼は忍の世界でいろいろ偉業を成し遂げて「近代忍術の父」と後世に名を残す人になるそうで、その力を政治的に利用されることを恐れて格闘の表舞台から姿を消すという。
設定読んだ時は、その徹底した孤高ぶりにシビれました。

なもんで、FFストリートワイズみたいに、結婚して道場持って弟子に稽古つけてるようなガイさんは受け入れられないのですよ。レナさんが嫌とかそういうレベルじゃなく、そんな安全パイな生き方して欲しくないんです。もっとマクロの視点で物事を見てて、そのために自分と武神流は存在している、ぐらいの生き様を晒してていただきたい。

それと、昔AKIMANさんがご自身のホームページに書かれていたキャラ語りの中で、「FFの三人の中で、ジェシカの救出が第一だったのはハガーだけ。コーディーは日頃から内に溜め込んでいた衝動をぶつける相手を求めていて、ガイも武神流の力を試す機会が欲しかったからハガーに協力した(意訳)」とあって、AKIMANさんの中ではガイさんは結構打算的というか、少なくとも拙者も助太刀するでござるな正義のひとではないみたいで、それはそれで面白いなあと思った当時。

そういう刷り込みがあるせいで、スパ4のコディ夫ルートのガイさんにはいちいち違和感を感じてました。コディ夫に協力を申し出るんでも、ああいう最初に正義ありきなもの云いはしないと思ったし、断られたからといってあそこまで悲しそうな顔もしないよなあと。左様か、のひと言で済ませて、とっとと先にセスに挑戦するぐらいのひとでいて欲しかったなあ。
つか、(ガイさんの中では)昔も今もコディ夫ってああいうひとで、違いは白Tシャツか囚人服かぐらいじゃないかしら。
まあスパ4はコディ夫のキャラ立てからしてズレてるから仕方ないんかな。
ふたりの関係という意味では、ZERO3は本当にいい塩梅でした。スパ4スタッフはシナリオは素直に村田さんを起用すれば良かったのに…。

あくまでわたし個人のキャラクター観からくる意見なので、コディ夫ルートを否定している訳でないことはご理解下さい。

あー。
早くガイさんのアレコス画像カモォォン!

祝・保健室の死神一周年&人気投票。

という訳でジャンプ買いました。アンケもちゃんと出しますよほけしにが散りゆく日が来るまでは! いやその日が来てもらっちゃ困るけど!(;´Д`)

・新連載は好感触。こういうがっつりサスペンスはデスノ以来では? 何気に女の子が可愛いのでそっちのサービスにも期待。
ヨン様の すごい ゲイラカイト
・デレ不知火が可愛い以上に怖い。なんかエゲツナイこと考えてそうで超怖い。それにしてももがにゃんはええ娘じゃなあ。
・しかしラスボスが緒戦に出るのは珍しいパターンじゃ。善吉大丈夫かしら。
・副会長のくだりは王土さん帰還フラグ?

●保健室の死神

人気投票、そんなもん我らが安田様に入れるに決まってるだろうJK! と云いたいところですが、弟に惨敗する山蔵ニーサンを見るのは忍びないのでニーサンに投じようかと思案中。人には負けると分かっていても挑まねばならない勝負があるのだよ!(何のハナシや)

・見開き表紙のハデス先生がご開帳に見えた自分ヨゴレすぎ。
・云われてみれば、ハデス先生ずいぶんとラブリーになったよね。
・安田様は充分VIP待遇だと思うんだ。
・校長の三つ編みジャージ姿でボルテージが急上昇。可愛すぎます校長…!
・オリエンテーリングで憧れの藤くんと組むことになった花巻さん、突然降ってわいたあまりの幸運を前に「この運命を享受しないで心穏やかに研修を終えたい…!」
・幸運の神様に必要以上に微笑まれるのは迷惑なのね花巻さん。自分も同じタイプなんで、気持ちが嫌というほど伝わりましたヽ(´ー`)ノ
・でもいくらなんでもテンパりすぎじゃないでしょうか。
鈍さん&経一さん予想外の登場。経一さんの浴衣姿は240円でも安いと思うほどにご馳走でした。ありがとう藍本先生ありがとう…!(滂沱)
はだけた胸元とパンチラがはしたないにもほどがある! 今週のジャンプで一番の悩殺ショットです異論は絶対認めない。絶対にだ!
・鈍さんの浴衣おっぱいもまっこと眼福。絶対ぶらじゃつけてないよね! オレはおっぱいはみのり先生より鈍さん派だぜ!(どうでもいい)
・お互いを大事に思い合うが故にすれ違っちゃってる鈍さんとハデス先生が歯がゆいです。劣等感戦の時に冷血をハデス先生に返したのは、本っ当に苦渋の決断だったんでしょうなあ…今回のエピで、ちょっと歩み寄れるといいですね。
・鏑木さんの好感度推測:ハデス先生>>>(越えられない壁)>>アシタバ&美作>>>藤
・本好くんは“オレが一番な美っちゃん”を好きなんじゃなく“みんなから好かれている美っちゃん”を好きなんですね。なんという総受け嗜好…! いや冗談抜きで。
・校長「少年ジャンプを創刊号から毎週欠かさず読み続けている…」へーそうなんだー。

えっ

・最後のコマに出てきた操たん似の児童は、果たして美少女なのか男の娘なのか、待て次号!(そっちかい)

●バクマン。

わたくし、長期に渡りまして蒼樹女史の「青葉の頃」を「若葉の頃」と記述しておりました。つきましては先日のバクマン人気投票に於いて、蒼樹女史に一票投じたことで、この失態のお詫びと換えさせていただきます。

・公園でのんびりしたひと時を過ごすシューサイの目前で、PCPごっこにいそしむ子供たちが……正直すごく…サムイです…。
・だってゴムゴムのうんちゃらとか卍解ならともかく、子供にそこまで浸透するような作品にどうしても思えないんですもの。
・それに(シュージンは知らんけど)ぶっちゃけサイコーって、読者に喜んで欲しくてマンガ描いてる訳じゃないよね? 亜豆と早く結婚したいからだよね? そのマンガ描いてるお兄ちゃんたちはキミらのことなんてどうでもよくて、アンケでPCPにチェック入れてくれるおおきなおともだちのことしか見てないからね? と云いたくなります。
・PCPごっこを見た時のシューサイが淡々とした表情なのがいい例だと思います。速攻で子供たちの頭を撫でにいくカヤたんの反応の方が自然ってどういうことなんだか。
・森屋さんと白鳥くん、なんだかんだで仲良しですなあ。お互いのキツイ部分を受け入れあってるんですね。
・その白鳥くん、絵を描くのが好きなだけでマンガ家になるつもりはありませんでしたが、サイコーの進言でちょっとその気に。
・ここから凄まじい白鳥無双がはじまるなんて、まだ夢にも思ってませんでした…。
・ハイハイ愛妻にブラインドタッチエロスエロス。ぶっちゃけこの二人の夫婦生活ってかなりどうでもいいです何故か。
・あ、ありのまま起こったことを話すぜ…! 「なぜ突然蒼樹女史の実家のエピソードなんだろう…」と思ったら白鳥くんの帰宅だった……! 何を云ってるのは分からないと思(略)。
・ハンパねえ! 白鳥くんの美少女力ハンパねえ! 正にこんな可愛い子が女の子な訳ないじゃないかですよ!
・どんぐらいハンパないかというと、

ファイル 166-1.jpg

拡大。

ファイル 166-2.jpg

信じられないだろ? これで成人男子なんだぜしかもまだ序の口なんだぜ…!
大場先生の指示なのか小畑神の趣味なのか分かりませんが、まさかバクマンがこんな形ではじまるとは思ってもみませんでしたヽ(´ー`)ノ
・白鳥くんが初めて切ったネームはシューサイに好評で、手直しして服部さんに見てもらおうということに。実は白鳥くんはエイジに匹敵する天才だったな展開になるんかしら。
・少なくとも森屋さんのライバルになるのは確かでしょうね。
・PCPドラマCD化に続いて小説化も決定。あとはアニメ化だな! と目を輝かせるサイコーに、服部さんは気まずそうに「PCPはアニメにはならない」と通告。以下次号。
・二次裏のガセ(?)で「ドラマ化の線で動いてしまう」というのがあったんですが、冒頭の吉田氏の発言もあるし、多分そっちでしょうね。作風がリアルなのが裏目に出ちゃうという展開?
・ああ、見えるぞ。
PCPドラマ化決定→サイコーブチギレ編集長に猛抗議「アニメじゃないなら意味がない! ドラマ化なんてしなくていい!!!!11!」→編集長「なら今後PCPのメディアミックスは一切やらん。ドラマCDも制作中止だ」→サイコーのモチベーション急降下→PCP人気急落で打ち切り
こうですね分かりたくないです。


……本当にこんなカンジの展開だったら、近所の古本屋にバクマンの単行本全部売っ払ってきます。まあこんな素人の予想なんて、大場先生は絶対外して下さいますよね! サイコーの横っ顔を張り飛ばしたくなる展開だけは止めて下さいお願いします切実です!(;´Д`)ノ

だから何で一発で分(略)。

ファイル 165-1.jpg

久し振りにランプの魔人に会ったら
ばっちり心を見透かされたでござる(ポッ)。

DTB14話まで視聴。黒さんのボクサーブリーフ姿とか作業着とか毛布包まりとか頬染めとか子供時代とか、こんなに毎回大判振る舞いな御方は初めてですDOKI☆DOKIが止まらない…! 黒さんは女性には超淡白なクセに、なぜニックや久良沢さん等オヤジに対しては素でガードが緩くなりますか。いやらしいにもほどがあります!(鼻血を垂らしながら)
もうガイさんと黒さんのダブルパンチでオレの2010年は終了という気分。
まあ黒さんばかり姦視淫鑑賞している訳でなく、世界観からストーリーからキャラデに至るまで好みでたまりませんDTB。流星の双子の序盤をちょろっと見てるのである程度の顛末は察していますが、その過程が気になりすぎてドキがムネムネ。早く続き頼むよツタヤオンライン!

拍手ありがとうございます。あがけの方でいっぱいいただいてビックリしました。更新遅くてすみません次こそは…!
二次裏だったか、「男の萌えはそれごとに増えていくけど、女の萌えは上書きされていく」というレスを見て成る程と思ったんですが、女でも増えることはありますよね(検索で探してきた黒さんの公式画像にニヤニヤしながら)。

ページ移動