記事一覧

祝・保健室の死神一周年&人気投票。

という訳でジャンプ買いました。アンケもちゃんと出しますよほけしにが散りゆく日が来るまでは! いやその日が来てもらっちゃ困るけど!(;´Д`)

・新連載は好感触。こういうがっつりサスペンスはデスノ以来では? 何気に女の子が可愛いのでそっちのサービスにも期待。
ヨン様の すごい ゲイラカイト
・デレ不知火が可愛い以上に怖い。なんかエゲツナイこと考えてそうで超怖い。それにしてももがにゃんはええ娘じゃなあ。
・しかしラスボスが緒戦に出るのは珍しいパターンじゃ。善吉大丈夫かしら。
・副会長のくだりは王土さん帰還フラグ?

●保健室の死神

人気投票、そんなもん我らが安田様に入れるに決まってるだろうJK! と云いたいところですが、弟に惨敗する山蔵ニーサンを見るのは忍びないのでニーサンに投じようかと思案中。人には負けると分かっていても挑まねばならない勝負があるのだよ!(何のハナシや)

・見開き表紙のハデス先生がご開帳に見えた自分ヨゴレすぎ。
・云われてみれば、ハデス先生ずいぶんとラブリーになったよね。
・安田様は充分VIP待遇だと思うんだ。
・校長の三つ編みジャージ姿でボルテージが急上昇。可愛すぎます校長…!
・オリエンテーリングで憧れの藤くんと組むことになった花巻さん、突然降ってわいたあまりの幸運を前に「この運命を享受しないで心穏やかに研修を終えたい…!」
・幸運の神様に必要以上に微笑まれるのは迷惑なのね花巻さん。自分も同じタイプなんで、気持ちが嫌というほど伝わりましたヽ(´ー`)ノ
・でもいくらなんでもテンパりすぎじゃないでしょうか。
鈍さん&経一さん予想外の登場。経一さんの浴衣姿は240円でも安いと思うほどにご馳走でした。ありがとう藍本先生ありがとう…!(滂沱)
はだけた胸元とパンチラがはしたないにもほどがある! 今週のジャンプで一番の悩殺ショットです異論は絶対認めない。絶対にだ!
・鈍さんの浴衣おっぱいもまっこと眼福。絶対ぶらじゃつけてないよね! オレはおっぱいはみのり先生より鈍さん派だぜ!(どうでもいい)
・お互いを大事に思い合うが故にすれ違っちゃってる鈍さんとハデス先生が歯がゆいです。劣等感戦の時に冷血をハデス先生に返したのは、本っ当に苦渋の決断だったんでしょうなあ…今回のエピで、ちょっと歩み寄れるといいですね。
・鏑木さんの好感度推測:ハデス先生>>>(越えられない壁)>>アシタバ&美作>>>藤
・本好くんは“オレが一番な美っちゃん”を好きなんじゃなく“みんなから好かれている美っちゃん”を好きなんですね。なんという総受け嗜好…! いや冗談抜きで。
・校長「少年ジャンプを創刊号から毎週欠かさず読み続けている…」へーそうなんだー。

えっ

・最後のコマに出てきた操たん似の児童は、果たして美少女なのか男の娘なのか、待て次号!(そっちかい)

●バクマン。

わたくし、長期に渡りまして蒼樹女史の「青葉の頃」を「若葉の頃」と記述しておりました。つきましては先日のバクマン人気投票に於いて、蒼樹女史に一票投じたことで、この失態のお詫びと換えさせていただきます。

・公園でのんびりしたひと時を過ごすシューサイの目前で、PCPごっこにいそしむ子供たちが……正直すごく…サムイです…。
・だってゴムゴムのうんちゃらとか卍解ならともかく、子供にそこまで浸透するような作品にどうしても思えないんですもの。
・それに(シュージンは知らんけど)ぶっちゃけサイコーって、読者に喜んで欲しくてマンガ描いてる訳じゃないよね? 亜豆と早く結婚したいからだよね? そのマンガ描いてるお兄ちゃんたちはキミらのことなんてどうでもよくて、アンケでPCPにチェック入れてくれるおおきなおともだちのことしか見てないからね? と云いたくなります。
・PCPごっこを見た時のシューサイが淡々とした表情なのがいい例だと思います。速攻で子供たちの頭を撫でにいくカヤたんの反応の方が自然ってどういうことなんだか。
・森屋さんと白鳥くん、なんだかんだで仲良しですなあ。お互いのキツイ部分を受け入れあってるんですね。
・その白鳥くん、絵を描くのが好きなだけでマンガ家になるつもりはありませんでしたが、サイコーの進言でちょっとその気に。
・ここから凄まじい白鳥無双がはじまるなんて、まだ夢にも思ってませんでした…。
・ハイハイ愛妻にブラインドタッチエロスエロス。ぶっちゃけこの二人の夫婦生活ってかなりどうでもいいです何故か。
・あ、ありのまま起こったことを話すぜ…! 「なぜ突然蒼樹女史の実家のエピソードなんだろう…」と思ったら白鳥くんの帰宅だった……! 何を云ってるのは分からないと思(略)。
・ハンパねえ! 白鳥くんの美少女力ハンパねえ! 正にこんな可愛い子が女の子な訳ないじゃないかですよ!
・どんぐらいハンパないかというと、

ファイル 166-1.jpg

拡大。

ファイル 166-2.jpg

信じられないだろ? これで成人男子なんだぜしかもまだ序の口なんだぜ…!
大場先生の指示なのか小畑神の趣味なのか分かりませんが、まさかバクマンがこんな形ではじまるとは思ってもみませんでしたヽ(´ー`)ノ
・白鳥くんが初めて切ったネームはシューサイに好評で、手直しして服部さんに見てもらおうということに。実は白鳥くんはエイジに匹敵する天才だったな展開になるんかしら。
・少なくとも森屋さんのライバルになるのは確かでしょうね。
・PCPドラマCD化に続いて小説化も決定。あとはアニメ化だな! と目を輝かせるサイコーに、服部さんは気まずそうに「PCPはアニメにはならない」と通告。以下次号。
・二次裏のガセ(?)で「ドラマ化の線で動いてしまう」というのがあったんですが、冒頭の吉田氏の発言もあるし、多分そっちでしょうね。作風がリアルなのが裏目に出ちゃうという展開?
・ああ、見えるぞ。
PCPドラマ化決定→サイコーブチギレ編集長に猛抗議「アニメじゃないなら意味がない! ドラマ化なんてしなくていい!!!!11!」→編集長「なら今後PCPのメディアミックスは一切やらん。ドラマCDも制作中止だ」→サイコーのモチベーション急降下→PCP人気急落で打ち切り
こうですね分かりたくないです。


……本当にこんなカンジの展開だったら、近所の古本屋にバクマンの単行本全部売っ払ってきます。まあこんな素人の予想なんて、大場先生は絶対外して下さいますよね! サイコーの横っ顔を張り飛ばしたくなる展開だけは止めて下さいお願いします切実です!(;´Д`)ノ