ジャンプ感想まとめ。

やっとかい、というカンジですが(苦笑)。

●銀魂(原作)

今回のエピ、初回の空気嫁と神楽&ヅラのコンビという珍しいシチュに期待してたんですが、オチがちょっと弱かった気がします。単行本でまとめて読んだら、また印象変わるかも知れませんが。
アニメ化したら、空気嫁→マネキンに変わる予感。いくらなんでもそのまんまは無理でしょうヽ(´ー`)ノ

●銀魂(アニメ)

新主題歌「曇天」早く発売せんかなー…6月は遅すぎますよ着うたダウンロードできる環境になれと!?(;´Д`)
気がつけば新型ゲーム機争奪戦辺りから感想書いてないような。ペーター新八が無駄にえろ可愛く、そんな声で態度で来られたら、あのダメ亭主完全にノックアウトね! と考えていたどうしようもない壱新脳。沖田の「ちん○すさん」の○の部分のピー音に丸っきり意味がなかったのは、夕方のアニメ的にどうなのかと。今更ですが。
小西さんエピ、小汚いメンズができなかったのは一応実在の人物だからでしょうか。ゴリラなら排泄物の直接描写もOKなのか。一体テレ東の基準はどうなってるのか、謎。
3クール目から監督が連名になってるのは、高松さん降板フラグでしょうかイヤン。もしそうなったらエリザベスの声はどうなるの!?
とうとう真選組動乱編突入。トッシーのレアもの限定フィギュア云々辺りの、視線の泳ぎぶりにムカつきました。なんという同属嫌悪。中井さん上手いなあ。原作通りにコミケやベルセルクネタまで出しちゃってましたが、メイン視聴者(のはず)の子供たちにはさっぱり分からんのでは。
ちなみに、伊東の真殿さんはイメージピッタリです。紅桜編に並ぶ名エピソードなので、スタッフには上手く料理していただきたいトコロ。まあ期待以上の出来になると信じておりまする。

●ToLOVEる(原作)

格闘家古手川たんに激萌え。リトのララへの気持ちを聞いて知らずイラっとするところも萌え。やばい、古手川たん登場巻からコミックス買ってしまいそうハァハァ(*´Д`)
しかしあの展開、春奈たん的にはどうだったんでしょうね。

●ToLOVEる(アニメ)

やっと1回目視聴。まあ可もなく不可もなくというところ? ちくびはDVDで追加ですね分かります。個人的に、リトの声がすごく好みな少年声でした。
EDのララオンパレードっぷり……スタッフは何も分かっちゃいない。

●鰤

毎週夜一さんを拝めるこの幸せ。もうずっと過去編でいいよ…!(殴打)
白夜兄さん、子供時代は短気だったんですねあらビックリ。

●ダブルアーツ

今期新連載陣で一番の期待作。エルーの可愛さ、キリの少年漫画の主人公かくありきな男らしさが、なんとも好感持てます。ただ、1回目での2人の手つなぎ連携バトルがあまりにも面白すぎたので、地固め的な今の展開はちょっともの足りないカンジです。長い目で見たらアリなんですが、なんせジャンプですから…(ドキドキ)。掲載誌がサンデーだったら、金剛番長との二枚看板になれたんじゃないでしょうか。それぐらいのポテンシャルを秘めた作品だと思います。
スイはなんとなくハガレンっぽいキャラだなと思いました。ホントなんとなく。

●バリハケン

うーん、なんか徐々にテンションが落ちてきてる気が…? つまらなくはないんですが、やっぱり「オタク」は(作者的に)題材にしづらいのかなあという印象を受けます。今週のライオン食ってる!(戦慄)はちょっと笑いましたが。

あと、ぬらりひょんも地味に面白いのですが、生き残りは難しそうかなあ。作風的にジャンプスクエア向きな気が。
ジャンプスクエア、内藤先生まで呼び込んでるその勢いで、雷句先生も招いて下さいもうサンデーでジュビロ組の枠はなさそうなんで(泣)。ジュビロ本人は連載してんのに何でや。
はらよしかず :: - :: -

TYPEMOONエースとか。

君望遙ルートはまだ中盤です。パソ立ち上げない日もあることをさっぴいても、1日2時間ぐらいはプレイしてんのに。
それにしても、3年前で時間が止まっている元カノと現実(=自分)を見て欲しい今カノ、第三者視点で冷たくツッコんでくる元カノ妹と否応なく過ごす毎日の圧迫感はハンパねえです。ある意味マゾゲーです。バイト先の能天気なエピソードがなかったら、主人公完全に何もかも捨ててトンズラこいていたでしょう。でもあゆまゆコンビがいまいち好みじゃないので、バイト先エピはちょっとつまんないんですよね個人的に。店長の天然おやぢぶりには癒されてますが。
遙ルートクリアしたら、ちょっと月姫に戻ります。秋葉様に会いてえです。TYPEMOONエース買った後なので尚更。

本誌はなかなか読み応えあって面白かったです。早くFateやりたいなあ。Zeroまで読みたくなるほどハマれたらいいなあ。
ウソ企画と分かっていても「葉桜ロマンティック」には激しく萌えました。企画だけで終わらすには勿体なさすぎる。きのこ&武内コンビ監修で外注で作りましょうよ! 武内絵をトレースできる絵師と型月オタな女性ライターを起用すれば問題なし! 咎狗より売れるよ! 多分!(殴打)

コードギアスR2面白いです。放映開始5分前から全裸でTVの前で正座して、ワクテカしながら待機しているアニメなんて久し振りです。近所の家電店のホビーコーナーに、ルル山のfigma(可動フィギュアのブランド)が安く売ってたんですが、まだ余ってたら買おうかな(笑)。
はらよしかず :: - :: -