さくらさくら。

ママンが近所の方から桜の木の枝をもらってきました。
さくらたんフィギュアとのコラボチャンス! と思い、久し振りにデジカメを取り出しました。フィギュアはしっくりいきそうな一体をセレクト。ちなみに、ママンに一部損傷されたと雑記で嘆いていたものです(苦笑)。

さくら×桜1。

さくら×桜2。

さくら×桜3。


背景の生活臭は無視して下さい。
はらよしかず :: - :: -

もういっちょ。

ペロティ。

こないだコンビニで発見して、記念にと思って購入。サンデーとマガジンはこんなコラボもやってたのね。というか、まだペロティチョコって存在してたんだ…!
一歩ペロティもありましたが、我はヴォルグさんでなければ不用!(ふんぞり返り)
はらよしかず :: - :: -

三連チャン。

このブログの(現在使用中の)スキン的な都合により、今日は三回に分けました。もうちょっとスキンいじれるよう勉強せんとなあ(;´Д`)

やっぱりなと生温かく思われそうですが、「君が望む永遠LE」をちまちまとプレイ中。何年か前にCD版で茜たんを落としただけだったのですが、今回はifストーリーとアフターがどうしても気になったので。あと本命だったはずの遙たんを落とさず仕舞いという悔いもあったし(苦笑)。
しかしCD→DVD化の際にリニューアルしただけあって、ものっそ長かったプロローグがさらに長くなっていた罠。4時間以上プレイしてるのに、未だに本編までたどり着けません。このゲームまたそっからが長いんだぜ…! しかも底なし泥沼な恋愛ドラマが待ってるんだぜ…!(倒)

まあ詳しい感想はED後にして、このゲームえろげというかギャルゲとして、演出面において革命的なシステムを導入しております。このシステムであがけをリニューアルされたらマジで萌え死ねます(断言)。具体的な説明がしづらいので、えろげに抵抗のない方は、オフィシャルのHPでさわりだけプレイできる体験版を落として見てみることをおススメします。

萌え的には、CD版ではめちゃめちゃ可愛く思えた遙たんが、今はカードキャプターなあの娘のパチモンにしか見えなくなって困ります。実際デザインはパチモンですが。他のキャラも本編でどうなるか知ってるだけに、素直に萌えられません。安心して見ていられるのは主人公の親友ぐらいです。いい奴ですよ慎ニは。彼との愛…もとい友情EDがあれば良かったのに。

プロローグでえろなイベントがちょろっと入ってるのですが、最早あがけに洗脳されつくした身としては「フッ…甘いな。やっぱり新たんの方がえろいぜ!」(握り拳)と、脳が強制的に新たんと比較してしまいます。だって本当に新たんの方がえろいんだもん!(もん云うな)阪口氏はやっぱり神(滂沱)。

とりあえず主要3キャラと、壱哉様よりもエグイことをやらかしてるらしい某脇キャラのEDを、ネタで見てみるのが目標です。合間に月姫もプレイしていく所存。でないと自分の中でバランス取れないです(苦笑)。

関係ないハナシですが、某人気BL小説が地上波でアニメ化だそうで、しかもえっちもあるとかでスタッフはなんという漢たちなのか(女性陣揃いです)。こっちでは京都テレビでしか放映されないと知って(´・ω・`) だったのですが、5月にBS日テレでも放映されると聞き、とりあえず第1話だけでも見ることを固く決意。いや、どこまでそういう描写が可能なのか知りたいのです。…それだけですよ?(虚笑顔)
しかし主演の櫻井氏、もうBLからは撤退したと聞いてたんですがテレビアニメ程度ならOKなのかしら。まあ某マ王も、どう云いつくろおうがはっきり云ってBLだしーヽ(´ー`)ノ
はらよしかず :: - :: -