記事一覧

大佐確変キター!

ファイル 73-1.jpg

・先週のアニメ放映直前に、わたしは高校生大佐はわたしの担任で、彼に大学の進路指導をされるという、実に(人として)終わってる夢を見ました。ちゃんとミキシンの声で喋ってましたよ…(遠い目)。
・そんだけ楽しみにしていたエンヴィー戦。酸欠になるかと思うほど萌えましたが、ところどころ原作の方が良かったかなあと。エンヴィーが犯人と分かって大佐が顔色変えるところとか。
・量産型人造人間たちを大佐が焼き払うシーン、なんで原作と変えたのか意味が分からんと思っていたらオトナの事情だったんですね。欠損がNGで皆殺しはOKって何…?
・しかし大佐が(わたしの嗜好的に)真価を発揮するのは今週分なのだ…。
・復讐に駆られるあまり彼岸に行きそうになって、部下と子供と休戦中の敵の3人がかりで説教されるという、大総統の地位を狙おうかというアラサーにあるまじきダメっぷりがご褒美すぎて生きてるのが辛い。
・普段ソツなく行動している完璧超人が、何かした拍子にガランガランに崩れるって最高に萌えますよね。子猫たんをさんざん陵辱した後に、マッパで泣いて謝った某大企業の25歳若社長なんてもう一生愛し続けます。どこの海老蔵発言ですか。
・あ・武神流の39代目の人は、わたしが描くとダメ人間になりますが本当はダメ人間じゃないですよ当たり前だけど。カッコいいのに素で何かしら抜けたことをやらかすだけですよヽ(´ー`)ノ
・そして25巻読んでちょっと凹んだ。
・最近読んだガンガンでは、大佐がそんなことになってたなんて気がつかなかったよ…! てっきり(自粛)せいで呆然としているだけと。
・牛先生だから大佐をあのまんまになんて絶対しないと信じてますが、やっぱりじりじりしちゃう訳で。あと2回で終わるという話が本当なら、最終回分のガンガンは買いますよ。とても単行本を待ってられない。

上の大佐絵は作業工程でアホなミスを連発したせいで、無駄に時間がかかりました。もっと手を入れたかったんですが疲れたよ…(⊃Д`)
トーンのテクスチャに慣れようと思ってモノクロにしたんですが、ちゃんと色塗った方が早かったかも。
胴着とかスーツとか、シンプルな服装のキャラばかり描いてたので、軍服がヒジョーに難しかったです。勉強になりました。
線画残してあるんで、色塗りでリベンジしようかな。

25巻ちょっとネタバレ。

七分咲きということで。

ファイル 72-1.jpg

庭のハナミズキを撮ってみました。ケータイでサクっと撮ったので、凝ったことは何もしてませんすみません。

で、ついでに前々からやってみたかった、外でのねんどろいどの撮影もちょっとだけやってみました。

ファイル 72-2.jpg

ファイル 72-3.jpg

かなり前に、ヤフオク経由でお迎えしていた初音ミク。実は前髪に煙草の火? による傷らしきものがあって、それで格安で購入できたのでした。普通に愛でる分には気にならないレベルですけどね。

ファイル 72-4.jpg

ファイル 72-5.jpg

カメラを向けてみて、ねんどろ界でこの子が抜きん出て人気がある理由が分かりました。すごく映えるというか、撮り甲斐があるんですよー。

先々週:天気悪いから来週にしよっか。
先週:寒いし宅急便が届きそうだから止めよっか。

という訳で京都行けてません(;´Д`)いっそねんどろミク連れてひとりでも行こうかと考えたんですが、天気のいい日がいつになるか分からない罠。4月に入ってから、すっきり晴れた日が少なすぎますなあ。どうなってるんだか。

大石先生に真の漢を見た。

今週はいぬまるがすべて持っていきました。

・ハンタが色んな意味でキツイ展開です。せめてゴンが正気を取り戻すまでは連載保って欲しいですが、どうなるんだか。
・まさか華陀が春雨の幹部だったとは。オカマも淑女扱いする狂四郎さんマジプロフェッショナルやでえ。
・もがな可愛いよもがな。
・ハデス先生また災難でカワイソス。でもちょっとエロス(おい)。しかし冒頭、ついにまとめに入ったか!? と震撼しましたが、おっぱいキャラ登場で安堵。掲載位置にも安堵。今現在ジャンプでは銀魂の次に好きなマンガなんで、なんとしても頑張って欲しいです。
・スケットはさり気に少年誌ですごい冒険してません…?
・ぬらりが久し振りに面白くなってきました。つか、ゆらたんが好きなだけかも試練。
・いぬまるはまさかの非実在青少年規制批判にページを費やしていてビックリ。すべてのマンガ家さんの主張と云っても過言じゃないほどの正論に胸がすく思いでした。ビバ大石先生! いぬまるは1巻しか持ってませんでしたが、今度全部揃えるよ!
内容が知りたい方はここをどうぞ。でもできればジャンプ本誌で読んでいただきたい。
あ、条例は審議が6月に延びただけで、廃案になった訳じゃないですよ。しかも状況は良くなってませんよ要注意ですよ。

バクマン。
でもそんなに書くこともなかったり。もう少ししたら、また猛然と面白くなる…と思いたいんですが…。

「シリアスな笑い」……んーと、アレですか小池一夫作品の「どうしてエレクチオンしないのよーーーーッッ!!!!」とか、某バキのカマキリと妄想ガチ対決とか、そんなんですか?
・港浦に云いたい。「…なぜあなたはここにいるの?」(林原めぐみ声で)こんなに使えない編集者で大丈夫なのか。服部さんが万能すぎるんかも知れませんが。
・ラッコのエピソードの前後が読みたくてたまらねえ。バクマンの作中マンガを、若手マンガ家使って再現する企画とか持ち上がってないんかしら。赤マル辺りでやったら受けそうだと思うんですが。
・平丸先生…やっと吉田氏の掌の上の人生なのに気が付いたのに…どこまでもお釈迦様と孫悟空の関係なのね(⊃Д`)
「今週の蒼樹紅」その程度の情報だったら、福田くんの方がよっぽど実りのあること知ってそうですよね。いやカプ妄想とか関係なく。
・カヤたんは結婚してから随分可愛くなったよね。
・個人的には「ジャンプではデスノートを越えるサスペンスものが出ていない! ならサスペンスで勝負しよう!」という、空前の手前味噌展開を期待してました。シュージンのもろ得意分野だし。
・あ、毎回凄い顔芸をかます月みたいなキャラが主人公のサスペンスだったらいいじゃないヽ(´ー`)ノ
・エイジの声優さん来週発表か…もう阪口神で脳内アフレコ余裕なので、誰が来てもピンと来ないかも。

ありがとうよりぬき銀魂さん。
お陰でつべで視聴した際、何故もっと早くアニメ銀魂を見なかったのかと心底後悔した、伝説の鍋回を録画できました。ありがとうありがとう(滂沱)。見直してハゲワロッシュ。でも腐女子インタビューは勘弁な! 見てていたたまれなくて泣きたくなりました(;´Д`)
それにしても阪口神はリアル新八すぎるよね。

Chu-Lipの恋模様。

ファイル 70-1.jpg

このシチュ、小狼×さくらとかかわゆいノマカプで描くぜ! と思ってたのに、結局ホモップルになったのは何故なんだぜ?

油断すると舌まで入れてくる胡散臭い妖精さん。マッパなのは妖精だからです。それ以上の理由はありませんヽ(´ー`)ノ

それにしてもSAIが楽しいです。下手なりに培ってきたアナログの感覚を、かなり持ち込んで描けるツールです。もっと早くに手を出しておけば良かった…お絵描きツールは以前、GIMPの玄関でけっつまづいたトラウマがあったのでつい…。

なんかもー、描いてて異様に安らいでいる自分に気がついて愕然。いや、ガイ×リュウも楽しいんですけど、未だに後ろめたさがつきまとうというか、自分の中で葛藤している部分が強いです。
昔より汚している罪悪感がどうしても…八割までできてるのに、後の二割で作業が止まってるアレな絵とか多いですよ(遠い目)。なんでわたしガイさんにこんなことしてんだろう…とか思ったら負けますね(;´Д`)
なもんで、そんな躊躇が微塵も要らない壱新で癒されました。遠慮せずにホモ描けるって楽しいなあ!
…今まで本当に楽してたのね自分。

ついにアニメハガレンに大佐VSエンヴィー戦が…!
ハイビジョン録画の準備はできてますぜ大佐! さあ早くそのダメっぷりをわたしに!(かわいそう)そうそう、アニメで微妙にSっ気をアップしているセリムにときめいている自分に気がつきました。ニアさんといい、腹黒ドSなショタに弱いんかしら。まあニアさんはあれで18歳だったりしますが。
後番のBASARA2もワクテカ。謙信公とかすがさんのキャッキャウフフが早く見たいですなあ。

※今週はスピリッツ感想と併せてお送りします。

今号で一番面白かったのは保健室。異論は認めない。

・東城さんが出てきたら読んでやってもいいかな(笑)と思ってるぐらいに、べるぜがアレな身としては、巻頭やれるほど人気あるのか…と不可思議な気分。
・来週のめだかは俺の嫁が活躍の確信に、オヤジ心を震わせずにいられない。
・いぬまるのオチが深かった件。
・最初っから卍解で戦えるんなら他のバトルでもそうすればいいのに(禁句)。
・まさかハンタはここで休載とか云わないよね?
・神楽VS西郷&新八VS平子と、鰤なら最低でも半年は引っ張るであろうカードを、1話でやり切った空知先生の思い切りに拍手。柳生編でバトルがグダグダになった反省なのかしら。
・てる彦くんがアキレス腱になってたのを考慮しても、西郷さんはもうちょっと立ち位置を考えて欲しかった気もします。なんか勿体無い。
・狂四郎が使える子だったのにビックリ。マダオ…。
みのり先生が性的すぎて生きてるのが辛い。
・安田はもう神と呼ぶべきエロテロリスト。
・ハデス先生何も悪いことしてないのにカワイソス。
・アシタバくんが隠した単語が気になって仕方ない。

バクマン。
・来週に期待の持てる展開ではありましたが…ぶっちゃけ面白くneeeee!
・港浦はどこまでツッコミどころを晒せば気が済むのか。
・「まだ本気で描いたことのないジャンルだからだ(ウロ)」
うん。
(服部先輩の真意はオレにも分からないけど)
……うn?
・港浦のこんな内心を読み取れなかったサイコーマジ節穴。
・大場先生はいろいろと一段落ついた蒼樹女史から、岩瀬さんにシフトしはじめましたなヽ(´ー`)ノ
「なら(ボクを)口説いてみるといい」「はい」このやりとりでの岩瀬さんの可愛さにノックダウン…! 恋に恋してるだけでもいいや、可愛いは正義。
・あんだけ服部さんが恋愛脳はノウ! と云ってたクセにと思われそうですが、必要なのは結果だ!(何その毒電波ランスロット乗りの主体性皆無の云い分)
・でもエイジに原作突き返されても、腐らないで手直しするところは良いですね岩瀬さん。

何気に増刊の福田組座談会が楽しみです。

おまけのスピリッツ。正直ジャンプより面白かったような。
・パパ恋が久々に面白かったです。父ちゃん……まあなんだ、イキロ。
・倫くんが自暴自棄になる気持ちも分かるし、優柔不断な態度を取り続けた千鶴ちゃんにも責任あると思いますが、なんとか思い留まって欲しいなあ。倫くんが後悔するの目に見えてるから。
倫くんをここまで手酷く傷つけた、崇子さんを責める気持ちにもなれないんですよね。ここいらへんの人物描写がすごく上手いです。
プリシラの存在感に圧倒されました。
・先月分ですが、シュトヘルの須藤くんと鈴木さんのキャッキャウフフ(?)に萌えました。須藤くんかわいいよ須藤くん。 やっと回想が終わって本編が動きそうなので楽しみです。でもこういうタイプのマンガが月イチなのはキツイなあ。どうしてもダレるので。

ページ移動