2008.05.15 Thursday ::
本日の感想文
やっと君望遙ルートクリアしました。
なげーよとにかくなげーよ!ヽ(`Д´)ノわざとなのか単にライターに文章力が足りないのかよく分かりませんが、普通一行で済みそうな心理描写を、五行も六行分も付け足していくの止めてくんない!? グダグダすぎて読むの疲れちゃったんですけど!
噂にたがわず、主人公がどうにもウルトラヘタレ野郎で殺意を覚えました(笑顔)。CD版の時はあまり感じなかったんだけどなあ。あれはメインヒロインのどちらも選ばずに、サブヒロインの茜たんに走ったせいかも?
主人公、遙たんキミに決めた! とかポケモ○ボールを投げた後で、EDまで水月に未練タラッタラなのはどうなんだか。その態度が水月をどんだけ苦しめたか。修羅場の果てにやっと訪れた別離シーンの、水月の姿の痛々しかったことよ(⊃Д`)
いやもう、ゲームの主人公にこんなにイライラさせられたのって「星の王女」以来ですたい。もう足腰立たなくなるまでスパンキングの刑にしてやりたい。
キャラクターは(主人公以外)全員魅力的だし、ストーリー自体もそんなに悪くないのですが、いかんせん主人公のヘタレぶりがかなりのマイナス要素になってるので、無責任に勧められません。しかしヘタレでなかったら、ストーリーが成り立たなかったというトンデモパラドックス。まあネタの範囲でならお勧めします。なんだかんだ云いながら、ラストのCGでホロっとしたのも事実ですし。
…第一章だけなら神ゲーなんだけどなあ。主人公も第一章の時点では、えろげギャルゲではよくある人畜無害でいい奴の範囲だし。
次は水月ルートをやりたいんですが、あまりの泥沼恋愛ぶりに疲弊しきったのでちょっと時間を置きたいココロ。月姫で口直ししつつ、乙女ゲーかBLゲーやりたいなあ。
そう云えばわたしまだ回想見てニヤニヤしてばっかりで、AGAKEのメガネコンビはまだ手つかず状態なんてそんな(断筆)。
2008.05.17 Saturday ::
覚え書き
今日のらくがきちょー更新のような絵を描いている時に限って、就寝まで滅多に2階に上がってこないママンが現れるのでしょう。慌ててラフパッドを閉じる手が震えました。もし見られたら、ただでさえ終わっている人生が本当に終わります。腐女子って辛いね(涙)。
本日本当に誕生日だったんですが、自分的ヒーリングスポットと化した近所の家電店の食玩コーナーで、適当に安売りのリーメントを物色して購入した以外は特に何もない一日でした。ケーキは昨日食べましたし。まあこのトシになるとめでたくも何ともありませんけど。去年も同じ文章書いた気がしますが気にしない!
…冗談抜きで、年々体力の衰えを感じて気が重いです。なんだか腰に力が入らない一瞬もあるんですが、ぎっくり腰の前兆でしょうか恐ろしい。
もっと恐ろしいのは、こんないい歳になってもゲームやらアニメやらにうつつを抜かし、あのような絵を描いているという事実ですが。まあオイラ骨の髄までオタクだしー(居直り)。
明日はママンに引きずられて神戸行く予定。未だに大阪行ってないなあ。
2008.05.19 Monday ::
覚え書き
昨日はママンがもらってきたタダ券で、神戸で開催中のルーブル美術館展に行って来ました。鑑賞する分には絵画の方が好きなので、装飾品メインだったのが物足りませんでしたが、それでも充分目の保養になりました。アントワネットは究極のセレブですな。
んで、大丸で開催していた小磯良平&東山魁夷展にも行ったんですが、会場の前で大学生ぐらいのお兄ちゃんが「よかったらこれどうぞ」とタダ券をくれました。これだけなら単なるいい話なんですが、数年前に東京の大丸で開催された小磯良平展でも、当日券買おうと並んでいたら通りすがりのオバチャンが「これ見るの? じゃあこれ使って」とタダ券くれたことがあったんです。
…小磯良平には気前のいいファンが多いんでしょうか。いやいやありがたいことです(手を合わせつつ)。
神戸まつりも開催されていて、非常に街並みがにぎやかでした。
ただ、財布の中身を補充してなかったせいで大丸の靴売り場のバーゲンで、夏物のサンダルを買えなかったのが残念。アニメイトにこっそり行けなかったのも残念。あんなに駅から近くて、目立つところにあったのね(このオタクめ)。
話題変換。
ロマンチカ6話まで視聴。ああ、ほもっていいなあ(恍惚)。なんかボーっと見てるだけでも脳からエンドルフィンがにじみ出ると云いますか。君望の修羅場イベントでは苦々しい顔になる一方だったのに、どうして男だけの愛の修羅場大会では、こんなにニヤついてしまふのかしら(腐ってるからです)。
でも個人的には、エゴイスト編は好みとしてはイマイチなんですけどね。野分のキャラがつかみづらいというのがデカイ理由。年下攻なのもツボから外れちゃうんですよ(苦笑)。
しかしホモバカップルの後始末(それこそラブホのパートのオバチャンレベルまで)をやってくれた井上声の教授はいい人だ。バツイチ経歴アリでホモですが。嗚呼ホモ天国万歳ヽ(´▽`)ノ
原作知らないのでいい加減なことを申しますと、ロマンチカ編だけでダラダラとラブいてんてーと美咲を描いて欲しかったです。意外とこういう直球なカッポーが好きだった自分にびっくり。新八風に云えば整体師並みに正確にドツボ突いてきやがる…!
常に美咲をリードして、したい時にしたいようにできるてんてーはズルイです。我らが(ダメ亭主な)壱哉様なんぞ、新たんに「やだ」「早く寝ろよ」と一蹴されたらそれまでなのに(多分)。毎日でもナニしてかわいがりたいのに、そこはガードの固い妻に嫌われたくなくて葛藤しているのに(多分)。でもガードをこじ開けたら後は延々と亭主のターン! だけどね!(鼻血を出しながら熱弁)
…ところで、5話のラストで美咲がトイレに行けねーと喚いておりましたが、あれは単に尿意の問題なのでしょうか。それとも中途半端にその気にさせられてしまったが故の処理的な意味なのでしょうか。ぼくこどもだからよくわかんないや。
なんかマジで原作オトナ買いしたくなってきましたが、このテの本を隠せるスペースがないんで無理です(涙)。近所のマンガ喫茶にあればいいんですが、BLまで網羅してるとは思えないしなあ。
その他感想はまた今度。今日のジャンプ、銀魂とダブルアーツの続きがめちゃ気になる…!
2008.05.21 Wednesday ::
覚え書き
を成り行きでダウンロードしたので、自サイトの動作をチェックしてみましたところ、一部スタイルシートが機能していないせいで、素材画像が表示されない部分がありました。まあCGIはちゃんと動くので、閲覧に困ることはないですが。
しかし火狐いいですね。IE7がスカタンすぎるせいで、尚更使い勝手の良さに感動。でも起動が遅いのと履歴の表示形式がイマイチなんで(わたし履歴でサイト巡回するんで)、そこが困るところ。カスタマイズでなんとかなるのかしら。
自サイトをチェックした際、今は俺下コラムとして使っている元雑記帳をちょっと読み返してみたら、恥かしいやら凹むやら。何この駄文の山。3年前の今頃の雑記なんて、今とほとんど変わってない煩悩丸出しぶり。ダメじゃん。
…まあ、もう削除しちゃってるもっと以前の雑記帳を当時に読み返した時も同じようなことを思っていたので、雑文なんてそんなもんかも知れません。そう思いたい(;´Д`)
AGAKEの新たん回想見まくったり、久し振りに無印水の旋律を立ち上げたりしました。きのこの白衣壱哉様(泌尿器科Ver)であらぬ妄想を抱いてみたり。我が脳内の患者は妻ひとりだけですよkukuku(色んな意味を込めて)。
はぁぁ仲直りは本っ当に萌えますな。もう脳内画像再生がおいつきませんyo! 早く謝んなきゃなーと、タイミングを計ってたっぽい新たんの可愛いことよ(*´Д`*)「食うだろ?」の微妙なぎごちなさも、壱哉様の手に自分の手を重ねるところもたまりません。
折を見て吉岡ルートをプレイしたいです。回想リスト見てて、壱哉様に内緒で何か行動してたことを思い出したので。何だったのか気になってたのに、後回しにしてて忘れてたんですよね吉岡メンゴ。河原にすら行ってないパパンもメンゴ(苦笑)。どうしても新たんの回想でお腹いっぱいになってそのまま至福の表情でPS2の電源切っちゃうんですよと見苦しい云い訳。
水旋は液晶テレビでプレイすると、塗りがかなり映えることに気がつきました。これで原画や立ち絵が全部キャラデのひだかさん担当だったら、間違いなく神ゲーになれたのに。
某ルートのふたりが後半ハンコ展開でダレたり、原画の監修が統一されておらず多少粗かったりと惜しい部分も多いですが、作りこまれた独自の世界観や声優さんの演技がすごく好きです。KIDが倒産してなかったら、メジャーな乙女ゲーになったかも知れないのになあ。残念。ちなみに無印はレア化してて、入手は非常に困難ですが2は未だに初回版が二束三文で手に入ります(泣笑)。無印やってなくても話が分かるようになってるので、2はおススメしたい。特にサイガーと近藤隆さんのファン。
しかし、2は前主人公の扱いが人によっては地雷になる罠。わたしはああいうのアリというか、むしろ面白いと思ったクチなんですが、ダメな人は発狂もんにダメらしいです。
水もネタはいっぱいあるのでマンガ描きたいです。状況が許せば本出したいぐらいなんですが……残念ながら無理_| ̄|○サイトで発表できるよう、早く整理しよう。
壱新マンガをのろのろ描いてる最中です。別のネタも浮かんでるので、同時進行でネーム切っとこうかな。もたもたしたたら、壱哉様のお誕生日きちゃうし(汗)。
2008.05.25 Sunday ::
本日の感想文
火狐から書いてみるテスト。
今日あがけ更新しようと思ったのに、ここ2、3日の体調不良で達成ならず。それにしたってたいしたネタでもないのに、なんでこんなにもたもた描いてるんだろうトホホ。
でも明日にはなんとかできそうです。しかし久し振りにペン入れしたせいで、ワク線引き失敗したり、指についた墨汁で原稿を汚したりと初心者並みのミスを連発。
もうちょっとペースアップして、あがけ以外の作品も何か描いていきたいです。んでも、あがけ更新したらギアス第一期を見るという死亡フラグ誓いを立てているので、またしばらく止まる予感。積みゲーもあるしヽ(´ー`)ノあーでも壱哉様の誕生日が…!
ギアス、先週のルル山さん最愛の妹に振られて(違)やさぐれるの巻が非常に楽しゅうございました。あんな低レベルなギアスの使い方、自分もやってみたかとです。ダメ人間属性までお持ちで、本日の一休さんレベルの屁理屈をマジメに実行する斜め上の行動力。ルル山の兄貴はどこまでもわたし好みすぎて萌え死にそうです。何でリアルタイムで第一期見てなかったんだろう…それ以前に、当時は放映時間すら知らなかったというマヌケな事実。
今発売中のNTに設定資料とかついてるんでしょうか。だったらちょっと本屋行ってこようかな…(ドキドキ)。でもNTってテキストが厨ニ病テイストなので、昔からあまり好きじゃないんですよね。
星刻さんがそろそろ活躍とか聞いていたので、低音ミドリン声クルー! だったのに来週特番ってどういうことですか(;´Д`)まあ噂で聞いた限りの事情だと、時期的にいたしかたないのかしら。第一期見て話に追いつくいい機会かもですし。
アニメはもう銀魂とギアスしかまともに録画してない(絶チルはBSジャパンでリアルタイム視聴&ロマンチカは明日から録画開始)のですが、銀魂はオリジナル回は録画対象から外しちゃってもいいかなーと思ってます。高松さんとうとう監督降りちゃったし(⊃Д`)加えて原作もほとんど食いつぶしちゃってるので、今後はかなりオリジナル入りそうなのがホント不安。こないだの小野坂神始まったななサッカー話(下山脚本)はまあまあ面白かったんですが、空知節の再現度となると難しいところでした。大和屋脚本のオリジナルが正直いちばんつまらないのもイタいところ。そう云えばアニメToLOVEるも、大和屋さんがいちばん面白くな(いい加減自重)。
…別に大和屋アンチじゃないんですよ?(汗)
大和屋さんと云えば、いつの間にか見れるようになっていたBSイレブンで放映している、無印デジモンを見損ねちゃったなあorz昨夜のアクエリオンも見損ねた…!
そんな後悔はさておき。
今からスキャナの準備します…。