やっと録画成功。

BS系を録画するのにややこしい設定と操作が必要なせいで、録画を2度も失敗したBS日テレのロマンチカ(3話はエゴイストオンリーだったんでパス)、今週やっと録れて4話を見ることができました。いやーテレビで見るとドキドキ度倍増。ラブシーンとギャグのバランスが絶妙なせいで、ラブコメとして軽い気持ちで見ることもできる良質アニメだと思います。ホモを受け入れられればヽ(´ー`)ノ
あと、手の描写が良いです。てんてーが美咲の頭をなでるところとか、手と手を重ね合わせるところとか。ノーマルだと気恥ずかしい描写になるところですが、単純に萌え萌えできてしまうのはBLの強みですね。

いやもうギアスR2ぶっちぎりかと思われた今期アニメでの(自分的)ダークホースでした。スタッフに敬意を表す意味でも、DVD買った方がいいかしら。でも初回版の特典がイマイチ…何で鈴木さんのグッズがないのyoヽ(`Д´)ノ鈴木さんキーチェーンキボン。

マンガ感想ちょっとだけ。ジャンプ関係はそのうち、銀魂中心でまとめて書く所存。エムゼロ、ルーシーEDで良きかな(えー)。
そう云えばガモウ先生の絵本の宣伝記事に大場先生の賛辞が添えられていたのを見て、ああ、こんなカミングアウトの仕方もあったんだなー…と思いました。

●サンデーひと言感想。

・あだち先生コミックス2億冊突破おめでとうございます。個人的には「ラフ」がいちばん好きです。
・もっと引っ張るかと思っていたコナンでしたが、案外あっさり事件解決して拍子抜け。でも新一のピンチはこれからだったり。それよりヤツは蘭姉ちゃんの手当ての際、彼女の内股に触ったのかどうか気になりますがどーも触ってそうだなコンチクショー。でも新一だからいいや。というか新一以外は許さん。
・犬夜叉があと最高でも2ヶ月以内で終わってくれそうな雰囲気。文句垂れながらも連載当初から付き合ってきて、仕事でもちょっと関わった作品なので、完結したら感想ちゃんと書きます。多分ロクなこと書かないと思いますがヽ(´ー`)ノ
・金剛番長のあの最初の舞台、見たことがある…! そう、ハンター試験のあの…! それはともかく、卑怯番長はやっぱりすごく卑怯でした。イカス!
・クナイ伝打ち切り丸出し展開でサビシス。ロンゲは受け付けないわたしですが、クナイの大人バージョンは萌えてました。
・神のみぞ知るセカイ、ジャンプのバリハケンと対極的な飛ばしっぷりが気持ちいいです。ゲームのヒロインこそ至上と信じて疑わない主人公の生き様っぷりがいっそ清々しい。今回のヤンドルをどう落とすのか楽しみです。
・ロスブレ、もう訳が分かりません絵もかなり見苦しくなってるし、早く打ち切って下さい。最初はあんなに面白かったのに。ネタ的な意味で。
・最上の命医、あの麻酔医が男だったことに失望した! 女だったら危から乗り換えていたのに!(え?)

●はじめの一歩

千堂さん宮田の戦術を斬り捨てるの巻を気持ちよく読んだ身としては、今週の一歩が不愉快極まりありませんでした。一歩があのスパーから何かを読み取り、それが今後の宮田の戦い方の突破口となることを示唆しているとは思いますが、あれじゃタダの宮田狂信者にしか見えず正直すごく…キモイです…。
そもそも一歩は「分かってないのは千堂さんです」なんて、(例え本当だったとしても)そんな不躾なことをストレートに云うキャラじゃなかったと思うんですよ。宮田の存在がそれだけ重いんだとしたら尚更性質が悪い。宮田戦がお流れになって以降、一歩は主人公としてだんだん劣化してきてるなあ。
だいたいが宮田の存在自体、一歩ワールドにおいて不安定だったのがここにきて露呈されてるのも問題です。東洋チャンプという肩書きは持てども、(間柴を除く)一歩ライバルの誰とも戦わずに独自路線できていたが故に、あまり描かれなかったのが原因だと思うんですが。

それはさておき、ヴォルグさんに続いて一歩ママンのにゃんことなってしまう千堂さんが描かれるのかどうか、ちょっと楽しみですこれからしばらく居候しそうだし(?)。

スクランが重い展開になってるのにビックリ。天満ちゃんは烏丸への想いを通すんですね。でも播磨がちょっとかわいそうすぎる気も。
ツバサ、あれだけ不満バリバリだったのに、ちゃんと藤隆さんの妻として出てきた撫子さんにちょっと萌えた自分が悔しい…ッ!(ブワッ)
木之本一家は出てきたのに、(本来この世界に在るべき)知世ちゃんや小狼、ケルベロス&ユエがいないのはどういう訳なんだか。まあ大川女史だから、良くも悪くも斜め上な理由が今後語られるんでしょうね。
はらよしかず :: - :: -