えええ(驚)。

更新してからこっち、ずーっとたくさん拍手いただいてて嬉しいやら当惑するやら。恐縮ですああ見ててもらえてたんだなあ(⊃Д`)
壱哉様お誕生日、カタチがぼんやり見えてきたかなーというカンジです。この調子でやってみますのミド○いやよしかず屋です。そう云えばママンがミ○リで大きな買い物した際、即日配達を謳ってたクセに実際は届くまで2〜3日かかったとグチってましたが、「やってみます」であって「やれます」とは云ってないからじゃね? と返した記憶が何故か蘇ってみたり(殴打)。
多分ギアス第一期視聴と同時進行でやるんじゃないかと。早く見たいと云いながら、水の旋律攻略中なもんでなかなか(苦笑)。井上声のクーデレ先生にときめき中。やっぱり井上声はハートにキますなあ(*´Д`*)

んではここ最近のジャンプ感想。

●銀魂(アニメ)

極道編、先週のAパートが間延びした感があって少々不安だったのですが、原作でも描かれてなかったエピソード(京四郎と鬱蔵のホットな交流とか)が盛り込まれていて、いいカンジに話が膨らんでいたと思います。もちょっと新八と神楽の行動が意味深に描かれていたら文句なかったのですが。(原作では二人が銀さんを救出したんだと思っていたんです)
テレビ雑誌で放映予定見てみたら、来週再来週と山崎攘夷志士試験&獄門島エピとあったんですが、それだとヅラ出ずっぱりでよろず屋がまったく出てこない罠。大丈夫なんでしょうか。つか、獄門島はモンハン編後の方が流れ的に自然なはずなんですが。
まあとりあえず来週、ジャッキーネタをどれだけやるのかで藤田監督の真価が問われると思いますヽ(´ー`)ノ

●銀魂(原作)

30まで童貞だとゴットハンドそして千年王国の鷹(誇張)になれるとか、それどこのベルセルク? からはじまった今回のエピ、まさか神楽の兄ちゃん登場の布石になるとは…! 意外と童顔だったのにビックリ。兄妹とも母親似だったんですね良かったね。月詠カッコ可愛いよ月詠。ぜひレギュラー化キボン。
ジャンル末期になると流行るという花魁ネタをやってのけた新八の、同人における運命や如何にヽ(´ー`)ノ

●ToLOVEる(アニメ)

BS-i放映版を視聴。春菜たんえろキターより、アニメのララがただのバカ女なのを確信してしまいゲンナリ。ララは良くも悪くも無垢な娘であって、決してバカではないはずなんですが。
アニメ自体もエンターテイメントを意識しすぎて、劣化うる星になってる印象です。原作みたく、えろとキャラ萌えに特化しちゃえば良かったのに。どうせToLOVEるをアニメまでおっかけようかというファンはおっきなお友だちしかいな(自重)。今後の視聴継続は、古手川たんの扱われ方次第です。
そう云えば原作は次期打ち切り対象に入ってるってマジですか。オ、オレから古手川たんを奪わないでくれェェ!(;´Д`)ノ


●ワンピース

現在張られ続けている伏線だけで、今後の展開が読めてしまい今から疲れてます。つーかこのペースだと、魚人島に着くのは(連載時間的に)1年半ぐらい見た方が良さそうな悪寒。エースがまた出てくるのもそれぐらいかかりそうで眩暈。いっそ読むのを止めてしまえれば良いんでしょうが、それももったいない気がするのがワンピの性質の悪いところです(;´Д`)

●NARUTO

アレか。サスケはこのままマダラの口車に乗って、木ノ葉殲滅に新たな目標を見い出すのか。どんな決断を下すにせよ、ナルトとはいつまでも平行線のままなのね。まあそうしなきゃ連載引っ張れないし(それ云っちゃ)。

●ダブルアーツ

身を捨てて自分を守ってくれた人たちを、力及ばずとも助けるのか、それともその覚悟に報いるべく逃げ通すのか。いろんな意味で難しい二択を迫られたキリとエルーは前者を選び、結局それは間違いだったという残酷なエピソードでした。某所ではふたりの行動に非難GOGOでしたが、キリがまだ未熟という点を考慮すると、これはアリなんじゃないかと思います。すんなり割り切って逃げるようなキャラだったら少年漫画向きじゃないと思うし。
自分たちの選択が起こした結果と向き合うことで、彼らが成長すればそれでいいんじゃないかと思います。

バリハケンが微妙に方向転換してるっぽいですが、団吾がダメオタクのまんまであればそれだけで面白いかなー。この前出たダメ腐女子なスケバン再登場キボン。あの娘にはところどころツボりました。
はらよしかず :: - :: -