火狐

成り行きでダウンロードしたので、自サイトの動作をチェックしてみましたところ、一部スタイルシートが機能していないせいで、素材画像が表示されない部分がありました。まあCGIはちゃんと動くので、閲覧に困ることはないですが。
しかし火狐いいですね。IE7がスカタンすぎるせいで、尚更使い勝手の良さに感動。でも起動が遅いのと履歴の表示形式がイマイチなんで(わたし履歴でサイト巡回するんで)、そこが困るところ。カスタマイズでなんとかなるのかしら。

自サイトをチェックした際、今は俺下コラムとして使っている元雑記帳をちょっと読み返してみたら、恥かしいやら凹むやら。何この駄文の山。3年前の今頃の雑記なんて、今とほとんど変わってない煩悩丸出しぶり。ダメじゃん。
…まあ、もう削除しちゃってるもっと以前の雑記帳を当時に読み返した時も同じようなことを思っていたので、雑文なんてそんなもんかも知れません。そう思いたい(;´Д`)

AGAKEの新たん回想見まくったり、久し振りに無印水の旋律を立ち上げたりしました。きのこの白衣壱哉様(泌尿器科Ver)であらぬ妄想を抱いてみたり。我が脳内の患者は妻ひとりだけですよkukuku(色んな意味を込めて)。
はぁぁ仲直りは本っ当に萌えますな。もう脳内画像再生がおいつきませんyo! 早く謝んなきゃなーと、タイミングを計ってたっぽい新たんの可愛いことよ(*´Д`*)「食うだろ?」の微妙なぎごちなさも、壱哉様の手に自分の手を重ねるところもたまりません。

折を見て吉岡ルートをプレイしたいです。回想リスト見てて、壱哉様に内緒で何か行動してたことを思い出したので。何だったのか気になってたのに、後回しにしてて忘れてたんですよね吉岡メンゴ。河原にすら行ってないパパンもメンゴ(苦笑)。どうしても新たんの回想でお腹いっぱいになってそのまま至福の表情でPS2の電源切っちゃうんですよと見苦しい云い訳。

水旋は液晶テレビでプレイすると、塗りがかなり映えることに気がつきました。これで原画や立ち絵が全部キャラデのひだかさん担当だったら、間違いなく神ゲーになれたのに。
某ルートのふたりが後半ハンコ展開でダレたり、原画の監修が統一されておらず多少粗かったりと惜しい部分も多いですが、作りこまれた独自の世界観や声優さんの演技がすごく好きです。KIDが倒産してなかったら、メジャーな乙女ゲーになったかも知れないのになあ。残念。ちなみに無印はレア化してて、入手は非常に困難ですが2は未だに初回版が二束三文で手に入ります(泣笑)。無印やってなくても話が分かるようになってるので、2はおススメしたい。特にサイガーと近藤隆さんのファン。
しかし、2は前主人公の扱いが人によっては地雷になる罠。わたしはああいうのアリというか、むしろ面白いと思ったクチなんですが、ダメな人は発狂もんにダメらしいです。
水もネタはいっぱいあるのでマンガ描きたいです。状況が許せば本出したいぐらいなんですが……残念ながら無理_| ̄|○サイトで発表できるよう、早く整理しよう。

壱新マンガをのろのろ描いてる最中です。別のネタも浮かんでるので、同時進行でネーム切っとこうかな。もたもたしたたら、壱哉様のお誕生日きちゃうし(汗)。
はらよしかず :: - :: -