あそんでみました。

「やらない偽善よりやる偽善」は正論だと思ってるので、アグネス・チャンの活動は評価すべき点もあると思います。ですが、ニュースで児ポ法を強化してマンガもゲームもばっちり取り締まってne! な署名を提出したときの、得意満面なツラ…もとい表情を見た時は、さすがに生まれた国に帰れこの(以下とても過激な罵詈雑言につき削除)と思いました。
児ポ法に関しては、「児童ポルノ」という言葉の響きがどうにも悪いせいで、いくらママンにその危険性を話してもてんで分かってもらえません。今年もこの悪法には悩まされそうですね(溜息)。

サンマガ感想とかやっと見終えたグレンラガン感想とかをしたためようかと思ったのですが、うそこメーカーの結果にワロタのでそっちを貼り付けてみました。

清水新弁当

壱哉様だけが食えるという(ギギギ)、伝説の新たん弁当の中身が発覚! 蟹とはなかなか意外です。特売の蟹缶を使ったのでしょうか。端っこの「焦」がちょっと泣けます。

黒崎壱哉の鞄の中身

壱哉様…そんなに新たんの額にのっけた思い出の品を手放せなかったんですか?ヽ(´ー`)ノ
ユーミンのサイン色紙もさることながら(案外ひぐっちへのプレゼントかも知れず)、泌尿器科の診察券が気になるところです。例の青年医師の病院でしょうか。

しかし、うそこメーカーもしばらく見ないうちに随分とバリエーションが増えていたんですねビックリ。

現在ピンキーの整理とか雑事に追われているせいで、なかなか腰を落ち着けて雑記を書けません。ひと息ついたら、まとめて何か書いておきたいです。あとラクガキも(汗)。Fateの続きもやりたいー(;´Д`)
はらよしかず :: - :: -

勝手なオタク夜話。

昨日のL映画、用事しながらだったんで最初の3分と最後の40分ぐらいしか見れませんでした。それでも原作L好きな方的にはツッコミどころが山ほどあるかと思われますが、「松ケンのL」の映画だと思えば、そこそこ楽しめる作品だったのではと。松ケンすごいよ松ケン。
しかしニアさんスキーとしましては、ラスト近くでいきなりベトナム人の小僧を「ニアです」と云われましてもただ困惑するしか。ニアさんは100%ブリティッシュ(多分)なのになー。まあ世間ではいらない子扱いされてる(泣)彼をフォローしてくれたと思えば素直に嬉しいですけど。
L映画はわたしにニアさんポスター&特別編という至上のご褒美をもたらしてくれたので、感謝しておりますホント。

いつぞや書いた踏み台昇降ダイエット、恥ずかしながら一時挫折してたのですが先週から猛然と再開。ふくらはぎが痛いですヒィ。しかしガンガンあったまって体が動くお陰で、フットワークが軽くなりました。運動に勝る暖房はないですね! あんまり動いてると息切れして眩暈までするけど!(情けない)
一昨日まではグランラガンを(感動で)泣きながら視聴しつつ踏み台昇降してたのですが、全部見終わったので次は何にしようかとビデオ漁ってみたら、いつ録画したとも知れない「美少女戦士セーラームーン(無印)」のビデオ発見。さっそく見てみましたが、ビーナスちゃん正式登場回だけ何故か砂嵐でorz好きなのに…。
やっぱり面白いですよセラムン。女の子は適度に色っぽくて可愛いし、世界観がいかにも少女漫画でとっつきがいいし。
ちなみに直系的存在のプリキュアは見てないです。初代はチラチラ見てましたが、戦闘シーンがあまり好きになれなかったんで。その辺りのメリハリは、セラムンの方が利いてたような気がしますけどまあ個人的な意見です。

ああ、レイちゃんはやっぱりいいなあ。ロング黒髪美少女万歳! でも性格は美奈子ちゃんが好みだったり。まあ全員好きですけどね。

関係ない話ですが、以前から「鉄のラインバレル」に興味あったんですが、こっちじゃ放映してないしなあ…と思い込んでいまして、先週になって金曜の深夜に放映されていることを知って愕然としました。「ライン」だけで分かるか!ヽ(`Д´)ノ(いやピンとこいよ)阪口神がゲスト出演したとか聞いてたので無念。今から見てもついていけませんので、アニマックス辺りで放映されるのを待ちます。無理かな(汗)。
はらよしかず :: - :: -

胸騒ぎのバクマン。

ジャンプ感想。の前に。

昨日の天地○3話目、殿が兼○にスパンキングという、凡百の腐女子には到底思いつかないようなシチュをやってのけたN○Kが恐ろしすぎて、もうしっこちびりそうですうほぉおぉお(奇声)。もうもう無口な飼い主とご主人様大好きわんこのじゃれあいっぷりがたまりません! ママンも一緒に見ていたので、ニヤケ顔を隠すのに必死でした。いやー半ナマっていいものだったんですね!ヽ(´▽`)ノ
この調子で延々と殿と○続のイチャイチャパラダイスを放映するというなら、付き合おうじゃありませんか1年間!

しかし、あれで13歳と17歳というのは無理があゲホゲホン。

では本題。今回特に腐ってます(苦笑)。

●ワンピース

なんかどんどん懐かしいメンツが出てきてるなあ。あと2人ぐらい「おっ!」と思える人が出てくるともっと燃えるんですが、さて?
蛇姫様ナイスフォロー! やっぱりルフィの嫁候補は違うね!(笑)

●トリコ

サニー×トリコですね分かります。

●ToLOVEる

ん? もっと引っ張るかと思ったのに…ちょっと拍子抜けました。原作ケロロで似たようなシチュがありましたが、あれぐらいハチャメチャな展開にしても良かったんでは?

●銀魂

本編のカオスっぷりはさておき、何で微妙に売れてないお菓子が第3シリーズまで続いたのかが疑問です。しかし銀魂でこんなグダグダなカードゲーム出されたら買って遊んじゃうかもーヽ(´ー`)ノ
そしてアニメの月詠様のおっぱいはいいおっぱい。声はもう少しハスキーな方が好みでしたが、不満というほどでもないです。

●バクマン。

見吉の
乳揺れ

この2行だけで済むかと思っていたら、風雲急を告げる展開に息を呑みました。まあ、今までが順調すぎたし分業制の宿命として、こういう日が必ず来ることも予想できたんですが。

サイコーとシュージン、どっちの気持ちも分かるのでやるせないというか。しかしサイコーはシュージンに対して常に一歩引いた態度でいたので、彼の中でシュージンがあんなに大きな存在になっていたとはビックリでした。まああれだけ密度の濃い日々を共有して過ごしてたんだから、当然なのかも。
個人的には、サイコーはエイジに刺激されてネームから「自分の」マンガを描き上げることに挑戦して欲しいです。
一方のシュージン。見吉とはお似合いだと思っていたので自分的にはアリなカップルなんですが、あそこまで発展するとは思ってなかったのでオバチャンちょっとショックだったわよ!(⊃Д`)このまま恋愛脳になっちゃって、ますますネーム描けなくなる可能性があるのが心配です。シュージンは亜豆との結婚がかかってるサイコーと違って、何が何でも漫画家になる! とまで思ってなさそうだからなあ。

まあ、(本編中の)夏休みが終わるまでに、どっちもひと皮剥けて改めて再出発していることを祈ります。見吉が腑抜けてマンガのことを口に出さなくなったシュージンをぶん殴って、目を醒まさせる女だったらマジ惚れるんですけど、それはないかな?

しかし今回のサイコーのシュージン好きっぷりが強烈で、サイシューでもシューサイでもいいから同人増えてくんないかなーと、ニヤニヤしながらコンビニの帰り道を歩いていたら、いつもは大人しい近所のわんこに吠えられました。じ、邪気が出ていたのか!?(汗)
はらよしかず :: - :: -

選択ミス。

本日は雨だと聞いたので、タイプムーンエースvol.2買いたいいやしかし徒歩だと往復50分ぐらいかかりそうな本屋まで行くのはちょっとなーと思い、尼でポチる方を選択。
…結局、徒歩が負担になるほどの雨量ではありませんでしたorz届くの明後日じゃん!

昨日病院帰りに寄ったツタヤで、空の境界3章までレンタル。1章だけ視聴しました。あのギョロ目のキャラデが嫌だったんですが、実際動いてるのを見てみたらそんなに気になりませんでした。でもやっぱり武内絵を忠実に再現して欲しかったなあ。
感想は借りた分全部見てから書きますが、音楽が最高に良いです。音楽聴いて背筋がぞくぞくしたのなんて久し振りです。サントラ欲しくなって調べてみたんですが、映画が完結してからでないと発売されないっぽいですね(´・ω・`)

ところで今期アニメ新番、本命だった一歩が放映されないのが(心情的に)大きく響いて、今のところ全然チェックしてません。ふたば辺りで評判になったものを見ていこうかと思います。かんなぎはふたば見てなかったらスルー確実だった拾い物ヽ(´ー`)ノまあ多分、4月のハガレンアニメまでまったりしている予感。天○人もあるしね!ヽ(´▽`)ノ
…しかし天地○、ずっと伏字で萌え語りするのも辛いものが。かといってまんま書いてしまったら、ぐぐるで引っかかったパンピー様の気分を害することになりかねず…いやー腐女子って辛いね!(殴打)

以下簡易サンマガ感想。

・ああ、工藤さんは実にいいツンデレだ…(恍惚)。
・年上ドジっ子学芸員にちょっぴりお熱なスバル坊ちゃん可愛すぎる! スバル×モカで進展を是非に希望!
・金剛の妹はやっぱりあの兄にしてこの…でした。しかしあの番長、中野区民涙目ではないかと。
・紫穂ちゃんcooooooool!
・はじあくがじわじわキてます。ジロー変態カワユス。
・革のターンキター。ツツガのエピが一段落ついたら、現代世界のアラタにスポットを当てて欲しいです。
コピー小狼ご逝去。(一応)合掌。彼に奪われたファイの目、もう戻すことは不可能なんかしら?
・飛行機爆破によって、生き残った人たちから恨みを買う羽目になったアキラ気の毒すぎ。でも理解してくれる仲間がいるのは救いですよね。おっぱいでかいし(関係ない)。読者的には今後どうサバイバっていくのか楽しみです。
・打ち切りかとヒヤヒヤしていたら、やっと「ファウスツ」誕生! 良かったこれから面白くなるんだね!(涙)これから本をめぐって、デスノもマッツァオの駆け引き合戦が繰り広げられたら神マンガ認定なんですが、さて?
はらよしかず :: - :: -

うそつきィィ!ヽ(`Д´)ノ

タイプムーンエースvol.2、葉桜ロマンティックのマンガがあるって云ってたのに載ってないじゃんよ! それを楽しみに、枕を鼻血で濡らしつつ待っていたのに! 士郎と一成のアッー! ネタじゃ誤魔化されないんだから萌えたけど! バカバカ! うんこ!(小学生並)
くっそー例えなんちゃってでも、やおいマンガを載っけるのに二の足踏んだわね編集部!(推測)

それにしてもまほよ、間違いなく延期だろうと思っていたら、云うにことかいて今秋(多分)て。月姫リメイクが待ち遠しくて仕方ないわたしに試練を与えてるとしか。きのこ御大の脳内スケジュールはDDD→月姫だそうなので、早くて3年後かなあ…(遠い目)。別ライターで進行しているGirl's Workの方が先に出そうな予感。
月姫に関しては、児ポ法の改悪にも影響されそうなので今からガクブルです。

そして魔法使いの箱に舌打ち。必要最低限の機能しか持ち合わせてないマイ携帯でどうしろと? 某胸キュンといい、携帯でしか見られないコンテンツなんて嫌いです・゚・(ノД`)・゚・

式ラヴなわたくし的に、冬コミで発売された式萌え萌えバスタオルのセクシーショットは、だってなんだかだってだってなんだもーんという気分にさせられました(意味不明)。いや、式に無意味に脱いで欲しくなかったというか黒桐だけが知ってりゃいーじゃんとかむにゃむにゃ。
こう、清麿とかレイ兄さんのイメージが強すぎて、櫻井孝宏氏のアッチ系の演技はできれば避けて通りたいと思っていたにも関わらず、アニメロマンチカでたまに出てきたナニな声に、うっかり萌えてしまった時の罪悪感と同じものを感じてしまうと云えば良いのでしょうか。ますます意味不明ですかそうですね(目を伏せながら)。

ここからアニメ版空の境界の感想を書く予定でしたが、ナイトスクープが始まっちゃうのでまた今度!(シュタ!)
はらよしかず :: - :: -