冷え性には辛い季節(;´Д`)

いや足先は保温靴下+電気ストーブでしのげてるんですが、何故か去年まではなんともなかった手が冷えて仕方ありません。東京と実家では寒さの質が違うということなのでしょうか。それにしても、何をするのでもいちいち手がこわばるのが困りモノ。

●トリコ

サニー×小松ですね分かります。


…そんなにサニーを攻にしたいのか自分。

●銀魂

確信的グダグダカードゲーム勝負が、あんなにバカバカしくも熱い展開になるとは…! さらばトッシー! キミのことは忘れない! 多分!

…しかし、マジもんで成仏したとは思えん。空知先生だし。

アニメは吉原炎上編が熱いです。この間原作読み返しててふと思ったのですが、鳳仙は俺の下であがくがいい…(カラーン)とかやってる最中の壱哉様と似てるんじゃないでしょうか。未読の方のためにネタバレはしませんが、鬼畜ルートの壱哉様は鳳仙のような結末を迎えそうな気がします。もちろん日輪はターゲット3人の誰かでヽ(´ー`)ノ吉岡はちょっと違うかな…。
興味のある方は原作コミックス25〜26巻読むなり、今からアニメチェックするなりでどうぞ。アニメは今からでも間に合いますでよ! 神威の美味しいところは通り過ぎちゃったけど!

●ToLOVEる

古手川たんの振袖姿がかわゆすぐる(*´Д`*)と思っていたらやっぱりToLOVEるなのでそんなハレンチな! な格好に! 風紀委員なのにハレンチとはけしからん! もっとやれ! とオレのオヤジ心が叫んでいるぜ! 今回は春菜たんもかわいかったのに、古手川たんに全部持ってかれちゃったんだぜ!

●バクマン。

とりあえず、シュージン恋愛ボケDEリタイアフラグが回避されたので安心。やっぱりシュージンはサイコーが一番大事だったのですね(腐女子的な意味でなく)。サイコーも頭良い子なので、シュージンの思いを理解していても、感情が納得してないんでしょう…と思いたい。
そして新妻エイジは相変わらず超天然だったのでした。でもあんだけサイコーに懐く辺り、よっぽど2人のマンガが気に入ったんですね。
自分のマンガを批判されてもまったく腐らず、意見を聞き入れて速攻で描き直しに入るエイジの素直っぷりに萌えました。サイコーと福田くんの意見を神妙に聞いてるところがかわいいなー(*´∀`)
今回初登場の福田くん、エイジが打ち切りになれば自分にお鉢が回ってきてウマーと考えてたにも関わらず、サイコーとエイジのペースに乗せられてマンガ議論しちゃったりと、嫌味な奴なのにお節介焼きという、なかなか味のある子です。
そんな若い子たちのペースについていけない中井さん30代に美味しいところを持っていっていただきたい所存ですが、無理かなあ…ヽ(´ー`)ノ

ちょっとの間シュージン分が足りなくなりそう(?)ですが、代わりにエイジ分が補給できそうな展開にワクテカです。



…さして面白いとも思えないマイスターが中間の位置で、アスクレピオスが打ち切りモードというこの不条理よ…_| ̄|○マイスター好きな方には申し訳ないのですが、おそらくイマドキ風のC翼をやりたいんだろうと思うんですが、あの主人公が感情移入しづらいというか、好きになれません。バスケ漫画もアレで人気出るなら、どがしかはあんな結果にはならなゲホゲッホ! 年寄りはグチが多くてイカンのぅ。
はらよしかず :: - :: -