やっとサンマガ2週分。

時間ないんでさくさく行きます。さくさく!(うるさい)

●金剛番長

ちび金剛兄弟かわいすぎる! とか呑気なことを思っていたら・゚・(ノД`)・゚・
金剛ママ、一体あの化物オヤジとどんな過程で知り合って夫婦となったのか謎過ぎる。体も標準サイズだし。
うーん、ママがお亡くなりになった後のバッシングは素直に納得いきません。日本人って、基本的に死人にムチ打つ民族じゃないと思うんですが。ましてや物見遊山でテロ地域にフラフラ行って人質になって国に大迷惑かけた訳じゃなく、危険を承知で人命救助してたんだしなあ。マスコミがその辺ガン無視して、偏向報道してたんかな? どっちにしても、あの近所の人たちは下衆すぎてそりゃ兄貴も怒るわな。
しかし兄貴、子供の頃の怒りをまんま抱いて成長してんのもどうかと。愚民どもを粛清ってどこの中二病ですか。

まあ二人の対立の理由が明らかになったし、今後の展開に期待。

●神のみぞ知るセカイ

神にーさま苦戦!? と思いきややっとターンが回ってきましたな! 先生可愛いけど、確かに「努力の押し付け」は周囲にウザがられても仕方ないですな。努力が苦じゃない人に限って、「自分ができるんだからみんなもできるはず」と素で思い込む傾向にあるんですよね。なんでだか。
しかし「教師攻略道の奥深さ」をここまで描いた作品もないですな。

●月光条例


ヘタレ

もうちょっと工藤さんにええとこ見せれや情けない。ていうか工藤さんのカッコいいところが見たかったのに、工藤さん→月光フラグを立てるためだけのエピっぽいのが残念。いや工藤さんスキーのたわ言ですけど。

●アラタ カンガタリ

ツヅガ編決着で、やっとアラタにスポットが当たったかと思いきや1話だけかい! でもアラタグッジョブ! 革編はどうしても重くなるだろうから、アラタ編はずっとあのノリでいって欲しいです。
メガネくんが何か感づいてるっぽいですが、どうなるんだか。

●絶チル

そうか、パティは少佐×赤毛が本命ですね分かりました! しかし少佐誘い受も良いものだと思います! 敵だけど皆本も美味しいと思います! さあ今後もレッツ妄想!ヽ(´▽`)ノ
…しかし、週刊少年誌でここまで腐れた女子を出して大丈夫なんでしょうか。ドン引きしている読者の方が多いんじゃないでしょうか。それにしても紫穂ちゃんはブラックですなあ。だがそこがいい。

●Major

吾郎は何度ケガすりゃ気が済むのか。いやそれ以上に、何で最終的にみんな吾郎を甘やかすのか。まあそれがMajorクオリティだと云われればそれまでですけど。また清水たんがんばる! か寿くんと眉村がガチ対決している日本プロ野球編のどっちか見たいなー。

●アーティスト アクロ

スバル坊ちゃん漢前(*´Д`)もう坊ちゃんナシのアクロは考えられません。
それはともかく。アクロは最初の頃に比べると、かなり面白くなってきてるんですが、いかんせんスロースターターがすぎました。最初からこのぐらいガンガンいっとけば、コミックスもかなり売れたんじゃないでしょうか。なんか1巻はかわいそうな売り上げだったとかゲホンゲホン。

●はじめの一歩

…最初から最後まで、進展らしい進展の見えない試合もどうかと。とにかくも一歩が沈黙しててくれたのは救いです。もう頼むから試合終わるまで喋んないで下さい。
中立の立場で試合見てたはずなのに、いつの間にか宮田の応援してる千堂さんに萌え。うっ! うぷっ!(パティ風に)

●ファウスツ

なんという四魂の玉展開…! 読んだ時目が点になりました。しかもかごめのポジションが関口の爺サマとは! ワシも協力するーと涙を浮かべた姿はヒロイン以外の何ものでもありませんでした。実はシスターが黒幕だった展開は燃えたし、ネカフェを根城にしたり爺サマセンス炸裂のホムペで手がかり探しというのは、なかなか面白いもんがあります。今後ギフトDEバトルなのか、ロクトの頭脳を駆使したデスノ張りの知恵比べバトルになるのか。どっちも上手く組み合わせてやってくれれば、神マンガになりそな予感。

●ツバサ

あれ? コピー小狼から魔力を返してもらえれば、それだけでファイの目は元に戻るもんだったのか…なんか拍子抜けました。
並行世界で、小狼たちが有り得ないことばっかりやらかしてきたせいで、それぞれの世界にひずみが生じて、不可能が可能になった的なことをケツアゴが申しているのがなんか嫌です。CCさくらの世界にも影響及ぼしてるとか云うなよ頼むから。これ以上、完結してる作品をほじくり回してとっ散らかすような真似は、ホント止めていただきたい。作者だからって何をしてもいい訳ないですよオイ聞いてんのか車d(略)。…あれ?
それでも「死者の再生」という、CLAMPというか大川女史が禁じ手にしていた展開を、どう表現するのかは興味あります。やっぱりケツアゴが生き返らせたい人はクロウ・リードなのかしらねえ(萎)。

そう云えば先々週のCLAMPのコメント欄で、「創作上のキャラクターとは云え、死に別れるのは辛いです」的なことが書かれていたのは、コピー小狼死亡の際「CLAMPはキャラクターの死を軽く扱いすぎている」と、あちこちのファンサイトで叩かれたからなのかしらと邪推。いや、ツバサも扱ってるCCさくらサイトさんいくつかチェックしてるんですが、みんな同じ論調だったもんで。

ああ、やっぱり長文に! でもスッキリ!ヽ(´ー`)ノ
はらよしかず :: - :: -