コンビニDE百面相。

そんな水曜日のお約束なサンデー&マガジンでした。今回当たり多かったよ!

●金剛番長

いや、本っ当面白いですよ! 真面目にプリン食って真面目に美味いと褒める番長ステキすぎ面白すぎ! 三回目にして風呂敷もドンと広がり、今後も楽しませてくれそうな予感。日本征服権利を賭けた東京23区別番長バトルて!
チャンピオンかマガジン辺りではデフォな題材を、サンデーでどこまで突き詰めるのかにも期待できます。ぜひ鈴木先生にはブリザードアクセルの仇を取っていただきたい。

●ガッシュ!!

先週のラストで涙が出そうになり、今週泣くかなと思っていて案の定ウォンレイ登場で涙腺が緩んだんですが、その数ページ後の展開で、ごめんなさい、こんな時どんな顔していいのか分からないの…と思わず綾波してしまいました。確かにずっとガッシュのターン! じゃワンパになるしどうするんだろうという疑問はあったんですがこうくるとは。だから雷句先生大好きです。ビクトリーム様ァァ!(平伏)メロンだろう! 絶対メロン目当てだろう!
シン能力全開モードの魔界の子たちの能力+清麿のアンストによる戦術で、どう魅せていくか非常に楽しみです。ベタといえばそうなんですが、これぞ少年マンガの醍醐味ですなあ。
とりあえず早くブラゴ回復させて、また見せ場を作ってあげて欲しいです。あのままじゃかませ犬すぎてなあ(⊃Д`)

●犬夜叉

琥珀生存。四魂の玉がついに完成。嗚呼、やっとここまで伏線が消化されたんだなあ…(遠い目)。しかし騙されない。きっとこの後、奈落は完成した四魂の玉を使って、もっと強い妖怪を作って犬夜叉たちに仕向ける→犬夜叉たちそれを撃退して奈落と対決→奈落退散→奈落また強い妖怪を製作→以下略のループループで、かごめが大学合格そして卒業するまで続けるんだ! あと5年は連載続行だ!
…と思っておけば、どれだけグダグダになっても腹は立たないはず。きっと。なまじ奈落の目的が「完全な妖怪への進化(?)」と抽象的で、なんとでも膨らましが効きそうなのが嫌なカンジです。

しかし、桔梗の最後の思念が琥珀の生存に使われたのは、ちょっと腑に落ちないなあ。桔梗の奈落討伐への執念は、犬夜叉への想いを凌駕するほど強かったはずでしょうに。まあ桔梗の力で勝っちゃうと、かごめがええとこなしで終わるから仕方なかったのか。桔梗もかごめの力を信じた上での決断だったろうし。

とりあえず奈落はあと50回ぐらいは逃亡して、マンガ史上に残る記録を作ればいいと思います(投げやり)。

●クロスゲーム

あだちマンガでは恋敵登場は珍しくもなんともありませんが、ここまで意味深な描かれ方をしているキャラも珍しいですね。シチュエーションも凝りまくってるし。案外、コウは青葉とは野球を通しての相棒になるだけで、恋の相手はこの娘さんになるという超展開になったりして。あだち充は時々変化球投げるからそうなっても驚かない。「スローステップ」も美夏が山桜先生を選ぶとは、誰も思わなかっただろうし。

●Major

寿くんの吾郎に感じた嫌な予兆は、これだったのか…。てっきり薫たんとの空港お別れで解消したもんだと思ってたのに。それが満田クオリティなのに(おい)。珍しく引っ張りまくった伏線なので、吾郎にとって最大の試練になるのかな?

●絶チル

バカ笑い兵部少佐萌えェェ! もう少佐がチルドレンにちょっかいを出すだけでメシ10杯食えます。

●はじめの一歩

今度は青木村+板垣くんの試合っぽい模様。それはさておき(こら)、ひとコマだけ出てきたヴォルグさんにそれはもう萌えてしまい、マガジンをレジに持っていきかけました。ジョジてんてーまだちゃんとヴォルグさん描けるんじゃん! うぃーの一歩ゲーのジャケ絵で、千堂さんとの描き分けもできなくなったのかと絶望してたのに。
お陰で久し振りに一歩を読み返したくなりましたが、ヴォルグさんが出てるとこだけーと云いながら、結局戦後編とかホーク戦まで読んで号泣しそうなんで自重。


ジャンプ関連は明日放映のアニメ銀魂込みで。
はらよしかず :: - :: -