春雷。

雷は平気な方なんですが、昨日の朝のはビビりました。どっか近くで落ちたんじゃないかと思ったぐらい。
それはともかく、だんだんあったかくなってきて、夜も過ごしやすくなってきたのぅと思っていたら昨日今日と寒くて、上向きになっていたやる気ゲージが急降下。寒の戻りはこれで最後だと思いたいですが、さて。

キャシャーンsins、ディオさんに黙祷(⊃Д`)実にいいキャラだった…。彼はキャシャーンを憎んでいた訳でなく、戦いを通じて生きる意味を彼に求めていたんですね。同時に、キャシャーンも彼のそんな生き方から、僅かながらも光を見い出したところが良かったです。クライマックスであんな清々しい戦いを見れるとは思いませんでした。ああいうのは(純粋に)大好きです。
しかし、前半で出てきたゲストキャラの皆さんで生存確定なさっている方々が再登場する様子がないということは、「キャシャーンの心に何かを残す」ためだけに出てきただけで、伏線ではなかったということでしょうか。レダの過去も思わせぶりに描写されただけだし、必要最低限の伏線しか昇華しないつもりなんだろうか、スタッフ。まあ不満というほどでもありませんが、勿体無いことしてんなーと。

キャシャーンは見てたクセに、クラナドは溜め込んだまま最終回を迎えてしまった現実。まあ来週に番外編があるようですが、春原出てくるってマジすか。
このブログ書き終わったら、ちょっと何話か見てきます。
春原で思い出しましたが、この間書いた阪口神セラムンS出演回、EDテロップに「坂口大輔」と書かれていた侘しさ。これ以上ないというぐらい間違えられているやんけ!

現在ピンキーブログ開設に向けて、もそもそと動いてます。今月はそっち優先になるかも知れません。撮影と編集作業が、結構手間も時間もかかるのが困りモノ。でも今までやったことのない分野なので楽しいです。
あがけの更新はもうちょっとお待ち下さい。今脳が上記の通りピンキーモードなので、なかなか切り替えができませぬ(;´Д`)
壱哉様のお誕生日更新が今年初、というほどの亀っぷりだけは避けたいです。小ネタはあるからそれだけでも早めに…何とか…!(悩)

WEB拍手、ずーっとぽちぽち(時々大量)いただいてて恐縮ここに極まれりです。本当にありがとうございます。なのにこんな調子ですみませんッ…!_| ̄|○
はらよしかず :: - :: -

ただのひとり言。

ガンガン立ち読み可能だったローソンが先月からガンガンを置かなくなり、入れ替わるように近所の711で取り扱うようになったものの、付録の有無に関わらず紐がかけられ、さらに今週からスピリッツが姿を消した事実。売り切れならいいんですが、もし今後取り扱わないならわたしはどうやってシュトヘルとMOONとももんちをチェックすれば良いのですカ!(知らんがな)
ほんに世の中はままなりませんなあ(遠い目)。ハガレンはもう完結までコミックス派に戻れという、オタクの神様のメッセージと思うことにした方がいいかも知れませんねというプラス思考。虚しい。

kalafinaのアルバムの感想をしたためようと思いつつ、いい文章が浮かばずスルーしてしまうダメなわたくし。もーサルのようにリピートしまくってます。きのこ御大がポエマーになるのも無理からぬ神音楽。空の境界ファンならずとも聴いていただきたい名盤です。「夏の林檎」を己の好きなホモカプにダブらせて聴いてしまう救われない腐女子ですごめんなさい。ちなみに壱新じゃないです。こんな切ないラブソングが、あんなラブラブカッポーに合う訳がない。

そう云えば4月に開催されるクラナドイベントに、阪口神とミドリンがご出演されるそうで、ミドリンはきっと、いや間違いなく阪口神をもて遊ぶのかと思うと、我が霊体よ関東へ飛べという気分です(泣)。
今年も阪口神はBL関係のお仕事とは無縁なのでしょうかのう。こんな素晴らしい金の卵を眠らせてしまうとは、関係者の耳は節穴か!(クワ!)耳に節穴は元々ないよとか云わない!

今週のジャンプ、バクマンと鰤に思いっきり脱力したせいでスルーかも知れません。バクマン、ねーよ! 音楽界の若きカリスマはねーよ! イロモノはエイジひとりで充分だよ! あの元少女漫画家も、素で児ポ法に賛成しそうな危険思想の持ち主臭くてアカンコです。てか、オレたちの中井さんを返して…!(そこか)
でもワンピはシビれた…! ボンちゃんは漢だなあオカマだけど(⊃Д`)
はらよしかず :: - :: -

怒り! 怒りしかない!

先日はジャンプに萎え、本日はマガジンに憤怒。サンデーは面白かったです。特にけも先生&あだち充の合作マンガは、いろいろと興味深い内容でした。けも先生がもしマガジンでデビューしていたら、初期のあの野暮ったい絵をグレードアップさせた方向に行ってたかも知れないんですね…。あのマシリトに原稿見てもらったエピといい、高橋留美子はサンデーという土壌なくして育たなかった才能であったことを改めて知りました。ジャンプでうる星やらんまみたいなマンガはまず育たないですもん。

話を戻して。
約1か月ダンマリを決め込んでいた一歩が口を開いた訳ですが、良かった…ギャグオチで本っ当ーに良かった……と、こんなことで安堵しなけりゃならんような主人公に、一歩が堕ちたことがマジ悲シス。それでも、ラリった目で「YMS! YMS!」(注釈・2ちゃん一歩スレ用語。「Y(やっぱり)・M(宮田くんは)・S(すごいや!)」の略)と叫び倒したり、潤んだ瞳そして頬を朱に染めて「宮田くん…っ! ボクもう君なしじゃ生きていけないっ…本当だよ〜〜っ!」と控え室に飛び込んで宮田に尻を差し出す展開よりは遥かにマシです。(なにその本宮マンガにありがちなビッチ)どっちも今の一歩なら実行しても、読者の誰も驚かないから恐ろしい。そういえば何気にマガジンは腐女子ネタが多いんですよね。土方さん涙目だね。

鷹村さん立場ゼロになったり、ランディーが子供のケンカな幻影を見てたり、宮田父子がKYな特訓を始めたり(肋骨折れまくってんじゃないのか宮田よ)、この時点でもう目も当てられなかった訳ですが、一歩の「いつまでも宮田くんを追いかけていたいから、試合できない方がいいです(微笑)」にトドメを刺されました。「強い」の意味を知りたいがために、戦い続けている男のいうセリフかそれが。千堂さんの方がよっぽど主人公らしいセリフ云ってて、今回の試合はこの人がいたから、なんとか読めたんだなあと思わずにいられません。もう「はじめの武士」にしようよジョージてんてー…(;´Д`)

一歩の主人公としての劣化もさることながら、今回の試合は工エェとしかいいようがないというか、問題点が多すぎます。まあ、2ちゃんの一歩スレ住人がそこまでいわんでもレベルで云ってくれてるんで、かなり溜飲は下がっておりますが。
あれ、ブーメランフック修得フラグじゃないよね!? 一歩がリンかけ路線移行なんて、リンかけ信者のわたしでもそれは最大最高のタブーだと叫びますよ?

あとツバサ、お前ももうダメだ本っ当ーーーーにダメダメダメだ。
終わりが近いから大抵のことは許容するつもりでいたのに、ここにきてCCさくらのファンが最高に恐れていたことを、大川女史はやらかしちゃいましたよ…! まさかあの冒頭の場面が小狼ジュニアと姫ではなく、体を子供に戻した李夫妻だったとはね……ふ、ふふふふふふh(狂乱)!
どこまでCCさくらのファンの想いを蹂躙すれば気が済むんだ大川ァァ!(もはや呼び捨て)どんだけとっちらかってもハッピーエンドにすればみんな納得☆とかそういう問題じゃない! エンジェルハートみたく、パラレルで押し通してくれれば良かったものを、なんであれだけ完璧に終わった作品に介入して、作者の身勝手としか云いようがない「後日談」なんかつけんの!? さくらちゃんと小狼が死ぬより辛い思いをするとこなんか、誰も見たくなかったわ!・゚・(ノД`)・゚・

正直、まだ全盛期の頃みたいに「ファン=信者」という意識で、ファンは自分たちの作品をすべて受け入れるのが当たり前、と素で思ってるんだったら、CLAMPは今後ツバサを頂点に、下降線を辿ると思った方がいいんじゃないですかね? ファンの本当の望みを無視して、頑なに自分の描きたいものを通す作家なんて長生きしませんよ? ガロみたいなマニアックな雑誌ならそれもアリかも知れませんが、商業誌でそういうやり方はいつまでも続かないでしょ。
…だからメディアミックスにこだわってんのか。

とかムキムキしつつも、さくらちゃんが母親になった後でも、桃矢と雪兎さんがまだ一緒にいたところを見ると、改めて真性ホモップルだったんだなと思ったり。あのカプセルは李家のものなんだろうか。

今回は愚痴ばっかりですみません。気分転換に、久し振りにちょこっとゲームやろうかな…。
はらよしかず :: - :: -

だらだら。

本日のぐるナイで、初めて江角マキ○を可愛いと思いました。

なんかデスノのねんどろいどぷちが今年の夏に発売という噂。今頃かよ! どうせならバクマンにしようよ!
まあニアメロがラインナップに入ってるかどうか微妙なとこですが。どうせ月・L・ミサミサ・リューク・レムのお約束組で枠埋めるんでしょ(投げやり)。
しかし、万が一ラインナップにニアメロが入っていたら、箱買いも辞しませんてゆーか、箱で買うからニアメロ入れて! 切実です!(ほとばしる本音)
らっきょの式のねんどろも出るらしいし、ハマれば泥沼が待っている(らしい)ねんどろいどの世界に、足を踏み入れることになりそうな悪寒が止まりません。ピンキーで手一杯だというのに(涙目)。
…そう云えば純情ロマンチカのねんどろぷちも出るんですよね。キャラアニ専売なのが気に入らなくて予約迷ってるんですが、鈴木さん欲しいから結局買っちゃうんだろうなあ。

ねんどろいどぷちがよく分からないという方へ。アレです咎狗とラメント?(もだったかな?)でちっこいトレーディングフィギュアが出てましたよね? あんなカンジのものです。ねんどろいどはそれをでっかくしたようなものです。

キャシャーンsins見終わりましたが、うーん……投げっ放しの伏線が多すぎたのが引っかかります。オージが解析したはずの、ルナの元(?)となった鉱石はなんだったの? それで滅びを止められるはずじゃなかったの?? リンゴの正体もなんだったの???
とにかく必要なエピと、不必要なエピの取捨選択がなってなかったというか。ああいうオチにするんだったら、少なくともリューズの妄想エピは2話もいらんかったでしょう。
個々の話はクオリティが高かったのは認めますが、それらがひとつのストーリーとして、まとまらんまま終わったのが残念です。
リューズ、やっぱり悲恋で終わっちゃったなあ(⊃Д`)キャシャーンの腕の中で死ねた(多分)のが、救いというばそうなりますが。
さて次は戦国BASARAだ。元ゲー知らんで見るので、誰に萌えるのやら。筋肉度は高いのでしょうな? …ゴクリ。

基本的に野球に興味はないのですが、WBCはママンと一緒に熱心に見てます。
あまりの打撃不振っぷりに、イチローはいらない子とか云っててゴメン…! やっぱりすごい選手だったよイチロー。そう云えばちょっと前に、イチローしか落とせない乙女ゲーをプレイする夢を見てしまい、自分の脳に疑問を持ちましたよなんでイチロー?
でも実在の野球選手を落とす乙女ゲーとか、あったら面白そうですよね。そんなん実現可能なのはコナミだけですけどヽ(´ー`)ノ
はらよしかず :: - :: -

コラムに書けば良かったか。

本日の天地○は久々にクリティカルヒッツでした。なんべんも云ってますが、殿は兼○を好きすぎる…! わんこが危険なおつかいに行ってからの殿の不安そうな様子ときたら…! 殿のために命がけのおつかいを完遂するわんこの健気っぷりときたら…! もう鼻血がどばりばべん!(ティッシュで鼻を押さえながら)上田○もわんこをどんだけ好きなんだ。本当に春日野城のアイドルだな○続!
しかし○虎様がすっかり荒んじゃって痛々しい。華○様への想いに変わりがないのが唯一の救いかしら。あと信○様の当て馬っぷりは異常。いくら奥さんが後々兼○と夫婦になるのが運命だからといって、あのないがしろっぷりはないよなー。
余談ですけど、常盤ちゃんと長沢のキャストを入れ替えたら、ちょっとは印象違ったんじゃないかと思えてみたり。初○姫の厨ニ病臭も、常盤ちゃんなら上手く抑えて演じられたと思うんですが。○船様も(失礼ながら)若々しさが出たと思うんですが。

4月のアニメ新番、○地人並に萌えられる作品が出てきたら、当面は楽しい腐女子ライフを送れそうなんですがどうかしら。やっぱりBASARA辺りが狙い目? なんにせよDVD-RAMを決算セールで多めに買ったのでいろいろ録るぜ!(ビシ!)しかしCCさくら再放送がブルーレイ版用の新フィルムで放映だったら、あっという間になくなる罠。ハイビジョン録画上等。

昨夜AGAKEを久し振りに立ち上げました。海苔! 海苔! コロン! コロン! ハァハァ! やはり新たんは良い。阪口神の御声が五臓六腑に染み渡りました。ありがとう神!
しかしED……このもの足りなさはなんだろうとずっと疑問だったんですが、やっと分かりました。PC版の「学費も生活費も、返す必要はない」以降の会話がごっそりカット&改変されていたからです。
メモリーズでさんざん書いたことですが、新たんEDの醍醐味は、壱哉様のスイーツ丸出しで連射される甘い言葉に、新たんの最後の意地が崩れていく過程にあると思うんですよ。まだ黒崎さんへの想いを認められず、金銭と住居を提供してもらう「恩人」にお返しをするだけだから、といわんばかりの態度を取ろうとするも、壱哉様のゲージの振り切れた愛の言葉の前に敗北、自分の本当の気持ちを口にしちゃう。そこが萌え死ねんばかりにいいのに、AGAKEだと新たんが早々と自分の想いを認めちゃってるというか、「黒崎さんにはオレがついててやんねーと」と達観しちゃってるせいで、その辺りの描写が淡々としてしまった感が否めません。壱哉様のこっ恥かしいイケイケゴーゴーぶりも薄まっちゃった気がします。わいしゃちゅだけの格好にちょっと気恥ずかしくなったのか、所在なげになるところは萌えたんですけど、ね…。AGAKEしかおやりになってない方、書かれてないけど実はふたりともぱんつはいてないんだぜ…!

本当、新たんに関して云えば攻ルートの追加17歳設定の公式化が枷になって、割を食う部分が増えちゃったんだなあ…わたしがPC版にこだわりすぎてるだけかも知れませんが。

まあ不満ばかりでもないです。許容後のベッドの上での会話「お前に、傍にいて欲しい」「……いいよ」は、目の前で海が割れたかのごとく感動しました嗚呼!(悶絶)もうこれだけでAGAKEをメイト特典のせいで、定価で買うハメになった不満はチャラになりました(セコイし)。ミドリンも阪口神も神すぐる!(滂沱)

明日からまた寒の戻りらしく。もう寒いのいらーん!ヽ(`Д´)ノ
はらよしかず :: - :: -