フィーバーの予感!

やっとFateプレイしてます。いろいろ間が悪くて、プレイをちょこちょこ中断せざるを得なかったのが残念。だってプロローグに2時間かかるとは思ってなかったんですもの。セイバー登場までさらに2時間かかるとも。これ、セイバールートだけでも月姫のアルク&シエルルート分の時間がかかりそな予感。

それはともかく、面白いです。冒頭からガンガン引き込まれましたというか、凛と士郎のザッピング(?)がキモになっており、とかく複雑な“聖杯戦争”の概要が凛視点から語られたことで、すんなり飲み込むことができました。
凛いいなー。女性に好かれるタイプの女の子だと思います。こういう乙女ゲーのヒロインとかいたらいいのに。アーチャーと理解を深めていく様が細かくも微笑ましく描かれていて、同人界で弓凛が多いのも頷けました。今のところ賛同まではしてませんがヽ(´ー`)ノ

しかし何を置いても一成! マジ萌えてますよたまらーん!(*´Д`*)
ちょ、お寺の息子ってこんなおかしい性格なの!?(そんな訳ない)士郎の心配すんのにいちいち照れてるところが可愛くて死ねます。いや腐的な意味抜きで。あーもう聖杯とかどうでもいいや、このまま学校で一成とキャッキャウフフしていた…!(殴打)
…でもいちばんそそられるのはやっぱり志貴かしら(ぼそり)。

ハァハァ。きのこ&武内コンビは、1本でいいから女性を狙い撃ちしたゲームを作るべきだと思います。ほもげでなくていいんですよ複数の男前が真剣勝負しまくってるようなのを! しかし願わくばうそんこ企画の葉桜の始動を!(無理)

とりあえず、セイバールートクリアしたら久々にだらけ行って、Fateグッズ漁ってきたいです。

それにしてもディスクレスは楽でいいですな。(前にも書きましたが)あがけもDVD版出してくれないでしょうかVistaにも対応で。そうしてくれれば、あと10年は勝負できるのに(何を)。
はらよしかず :: - :: -

おかげでケーブルがあまり見れません(;´Д`)

阪神の連日サヨナラ勝ちに、巨人ファンのママンの表情が苦々しさを増す今日この頃。もういいじゃん阪神優勝したら、近所のジョー○ンがバーゲンすっかもよ? DVD-RAM安く買えるかもよ?ヽ(´ー`)ノ
…などと口にしたら、きっとどつかれるので口にチャック。

昨夜のナイトスクープで、不意打ちのように出てきた“銀魂”の単語に、思わずぎょっとしました。実際の依頼は銀魂とは直接関係ありませんでしたが、あの依頼者のお嬢さん、数年後にはインテックスで同人誌買い漁ってそうな、そんな匂いがしたのは気のせいでしょうか。
DOESも出るとは思いませんでした。おお、ナマ(?)曇天燃え…! ついでにハタ皇子もサービスしてくれれば良かったのに。(他局ですよ?)

薬を調整しているせいか、最近どうも体のリズムが狂いがちで困ります。今日は一日寝込んでたし(;´Д`)お陰で予定していたアレコレがずれまくってトホホ。週明けに申し込んでいた同人誌が何冊か届くのが、今のわたくしの心の灯火です。ショボイとか云わない。らっきょ同人早く読みたかー。式と黒桐のキャッキャウフフがあれば一気にテンション上がるのに。
Fateも前回の雑記からあまり進んでません。長時間モニターを睨んでるのがちょっとしんどいのと、すぐ傍で寝ているママンに「いつまで起きてんの」とクレームがつく可能性があるんで、なかなか腰を据えてプレイできません。
さらに、なんのかんのでFateも所謂えろげーなので、もしそのテの場面とママンが遭遇したらと思うとますます落ち着きません。ましてやあがけの回想なんてアナタ、地雷原の中をスキップするようなもんでございます。こ、この子はお風呂で特殊なマッサージをされてるだけだYo! ただの男同士のスキンシップだYo!(蒼白な顔で)
…はあ、プライベートが保障された個室が欲しいです。仕方ないロト6買うか…。

今月号のガンガンは読めました。もう紐が必要な付録とかいいから、立ち読めるようにしゲホゲホン。あ、先月号の展開はだいたい把握しました。
バレない程度の感想としては、嬉しかったりちょっと悲しかったり。黙祷! (自粛)!
はらよしかず :: - :: -

どれにしようかな天の神様の(略)

昨日妹一家&ママンと共に叔母宅に遊びに行ったのですが、その際結婚して家を出た従弟が置いていったゲームソフトの山の中から「俺の屍を越えてゆけ」を発見速攻で捕獲。しかしFF7信者で典型的ライトゲーマーのヤツが何故俺屍に興味を思ったのか。謎。

そして叔母一家の家庭円満の象徴であるうぃーのマリオカートを初体験。わたくしファミコン時代からレースゲームは大の苦手で、とにかくマイカーをまっすぐ運転することすら困難という重度のハンディを背負っていたのですが、案の定スタートの瞬間大逆走という天然ギャグをかましてしまい、思いっきり笑いものにされました。くっそぅ(⊃Д`)
それでもうぃーのハード力の凄さは充分痛感しました。恐るべし京都の花札屋。お金があったらうぃーフィットと一緒に購入したいですが今は夢。
ちなみにマリオカートのどのステージでも軽々1位DEクリアという腕前を見せ付けて下さった叔母は、来年還暦を迎えます。かなり昔に従妹にプレゼントしたPS版ミスタードリラーに溺れて主婦業放棄状態となり、家族から顰蹙を買っていたことはヒミツですヽ(´ー`)ノ

でもって今日らっきょ同人ゲット。指定した時間から4時間過ぎてからの到着という佐川クオリティに生温かい心持ちになりましたが、書店売り日に届けてくれたとらのあなに素直に感謝。

さてここで問題です。

・らっきょ同人
・俺屍
・Fate続き


…どれから手を出したらいいんでしょうか? どれも気になってマジ泣きそうです。嗚呼なんてダメ人間。
はらよしかず :: - :: -

初代俺死亡!orz

そんな訳で昨日は俺屍にどっぷりでしたヤバイヤバイ。今までやったことのないタイプのRPGでまだ戸惑うことも多いんですが、目覚めるものも多いです。今日は出かけててやれなかったので、明日こそは孫の初陣を…!
しかし従来のRPGはザコ敵を黙々と倒せばジャカスカお金が貯まるもんなのに、このゲームその辺りはシビアでいつもピーピーです。装備もあまり買い替えられんorz

はじめの一歩アニメ新シリーズ決定だそうで、金ローの真田戦が視聴率的にしょっぱい結果に終わったので、もう展開はないだろうと思っていただけに驚きました。
しかし前シリーズは、深夜枠としては異例の好視聴率&好待遇で1年半放映できた訳ですが、今回はどうなるんでしょう。下手すりゃ伊達さんのバトンを受け取って最終回な可能性もあったりして素直に喜べません。だいたいがララパル以降、一歩以外の選手の試合がバカ増えした上に、肝心の一歩の試合はイマイチですからなあ。(ハンマー・ナオ戦はともかく)
そりゃ伊達さんの世界戦とかフナムシとかホーク戦とか戦後編とか、ハイクオリティで見れたらティッシュ何枚あっても足りないほど泣く自信はありますし正直ごっつい見たいですが、それ全部やってくれる保障はないですから…(マイナス思考)。青木VS今江戦とか、面白いけどアニメでやるほどでもない微妙な試合もありますし。

いやまあ、とりあえず現在の一歩のガチホモ寸前の宮田狂信者っぷりにイライラさせられつつも、ヴォルグさんの再々登場を忠犬ハチ公のごとく待ち続けている身としましては、沢村編をやってくれるかどうかが巨大なポイントになるのですよ! 河原での一歩との再会シーンの笑顔を神作画でやられたら、顔面を溢れんばかりの鼻血と涙で洗っちゃいますよマジでマジで! 大事なことなので2回云いましたよ!
もっと簡単に云えば、沢村編さえやってくれればもうそれだけで! やってくれるのなら殺されても生きます! キャストは当然帝王様でね!

そう云えば前シリーズとキャスト同じなら、ハンマー・ナオを阪口神がどう演じるのか楽しみです。板垣くんも誰が演るのかしら気になる。

他にも書きたいことはあったのですが、頭痛が酷いんでまた後日。
はらよしかず :: - :: -

泥沼の中で微笑むがごとく。

俺屍にどっぷりです…知る人ぞ知る9年前のPSゲーで、ひと言で説明すると“家系図育てゲー”になるんでしょうか。無情にも2年単位で育てたキャラが死んでいくので、(神様と)子作りしたりダンジョンに潜ってレベルアップしたりとこう書くと簡単そうですがとんでもない。ぶっとい説明書3回ぐらい読み、システムをある程度把握してからプレイしないと、クソゲーの烙印を押すこと必至なクセモノゲーです。持ち主だった従弟も、多分話題性だけで買って説明書をロクに読まないでプレイして挫折したんでしょう。

戦闘で戦って死んだら死にっ放しで生き返らないというFE仕様なため、そんな状況に遭遇したら泣きながらリセットボタンを押さなければなりません。先日なんてレアなアイテム数点ゲットして絶好調だぜイエーイと調子に乗り、ちょっと強めの敵にケンカ売ったらあっさり撲殺され、当然アイテムはリセットにより過ぎた日の幻影。あまりのことに数分間奇声を上げていたらママンに可哀想な子を見るような目で見られました(当たり前)。
今日は今日で、素質バツグンで奥義を2つも修得した剣士の子作りのタイミングを誤り、よりによって子供を作った直後に死なれてしまい(しかもできた子は明らかに素質は父親以下)、奥義の継承ができずに数分間何故どうしてホワイとブツブツブツブツ自問自答状態。やっぱりママンに(略)。

まあそれはともかく、敷居はちょっと高いですが越えてしまうと無間地獄が待っている恐ろしいゲームです。シレンにも廃人レベルにハマりましたが、あっちは手痛い失敗をすると逆ギレしてしばらく封印となるのですが、こっちは残した子孫が気になるので、凹んでばかりもいられんとプレイを続行してしまうのです。ちなみにプレイ時間20〜30時間でクリアできるモードを選んでおりますが、もう20時間近くプレイしているはずなのに、未だに中ボスにまあ楽勝? できるレベルなのは何故なんでしょう。

風邪気味で微頭痛が続いているのにプレイしているせいで、起床直後は貧血でも起きたかと思うほどぐんにゃりぐったり状態です。どっかきりのいいところで封印しないと、このままではFateのあらすじを忘れてしまう!(どこまでダメ人間なのか)

そう云えばプレイ中、デフォの名前(=当主名)を黒崎壱哉にしたら面白かったかもなーとちょっと思ったんですが、男の子の場合子作りは女神様としかできないので、それは壱哉様的に不本意かしらと撤回。コレ、同性同士の子作り可能だったら腐女子にかなりウケたんじゃないでしょうかいや冗談抜きで。

俺屍ばっかりやってる訳ではなく(本当に)、ほかにも雑記に記しておきたいことはあったのですが(京都の鈴虫寺にちょろっと行った時の話とか)、また気が向いた時にでも。下書きのまんまほったらかしているギアス感想もどうにかしないと来週で最終回よ!(汗)明日こそモジャ公扇の無様な死に様が拝めるといいナ☆(本気)ヤツが最終回でヴィレッタさんと幸せな家庭を築き、尚且つルル山さんが救われずに終わったら、録画していた前半のビデオを燃えないゴミに出します。後半のDVD-RAMの中身も消去します。
しかし扇がトンデモ屑野郎に進化したお陰で、スザクへの不快感が和らいだという事実。スザクはナディアと同質のキチガイですが、扇はほんっとーに屑ですから…(;´Д`)あと、周囲のカオスな状況がスザクに追いついたのも大きいかも。

もう9月はサイトの更新無理かもなあ。早く朱点童子倒さなきゃアハハ☆(連打)
はらよしかず :: - :: -