どっちも一段落。

ギアス第一期視聴終了。水の旋律2もよーやっと全キャラクリアして、回想モード開きました。が、涼先生をまっとうに落としたいので今後もぼちぼちプレイ続行。無印も茶呑書房コンビが残ってるのでどうにかしたい…んですが、どっちも正直好みのキャラじゃないのでパスる可能性もあったり。手塚は2の立ち位置が微妙であまり印象が良くないし、憲吾は報われない方が憲吾らしいからなーとヽ(´ー`)ノ
でも手塚は落とさないと、まだ残ってる謎がスッキリしない罠。

ギアスは書くとキリがない(特にスザク)ので、要所だけ。

・ルル山さんの「条件はすべてクリアした」=イレギュラー出現(主にランスロット)により失敗か一応成功フラグ。とにかく当てになりません。そこがルル山さんというか、ゼロの愛嬌と云えますが。
おのれマオォォ! 哀れなヤツなのをさっぴいてもシャーリーを苦しめたのは許さん!
・シャーリーの大事な恋心(しかも自分への)をギアスで消去せざるを得なかったルル山さんの心情や如何に。それはとても残酷な行為であり、ルル山さんにとって「日常」の象徴たる学園生活の、破綻への第一歩になることを察していたはずですよね…。さらに第二期で、また記憶をいじられてしまったシャーリーはかわいそうすぎる(⊃Д`)
・C.C.のゴスロリ萌え。
・神根島でのルル山さんとユフィのほのぼの交流萌え。トラップを仕掛ける術は分かっていても、虚弱な体がついてこないルル山さんにニヤニヤ。スザクめカレンのおっぱい見やがったなこの野郎!ヽ(`Д´)ノ
うわぁぁぁユフィ〜〜っ!!・゚・(ノД`)・゚・彼女が死ぬのは分かっていたんですが、まさかこんな形でなんて…! ルル山さん至上主義なわたしでも、このうっかり者ォォ! と地平線の彼方まで殴り飛ばしたくなりました。もうトラウマになりそうなぐらいショックでした。いや不可抗力な部分の方が大きいのは分かってるんですが、それにしてもやりきれない…!
・ユフィの死、そして日本人大量虐殺により、戻れない修羅の道を猛進しようとしたルル山さんでしたが、ナナリー行方不明の報に負けて、黒の騎士団を放り出してしまったのでした。うーん、ナナリーを切り捨てられなかったのは分かるんですが、それでも彼らを捨てるべきではなかったよなあ。第二期でよく許してもらえたもんです。
・シンクーさん後姿だけ登場していたのね。
・第二期から見はじめた人間としては、ヴィレッタさんがイレブンとデキてしまうなんて不覚! と躊躇ナシで扇を撃ったのが意外でした。まあ一発で殺してなかった辺り、どこかで断ち切れない想いがあったんでしょうね。しかし扇、もろブリタニアンな女性に千草なんて日本風の名前つけるかフツー。
・ニーナはロイドさんもドン引く兵器を持ち出してましたが、あの後どう取り押さえられたんでしょうか。
・ナナリーが気がかりで仕方なかったとはいえ、怒りで脳が茹っているスザクに取引を持ちかけるなんてテンパりすぎですよルル山さん。
・スザク、ゼロ批判や人格否定をする前に、ほかに云うことあるだろう。そもそもユフィの仇を討ちたくてゼロをおっかけていたんでしょ?

てか、スザクに関しては父親殺しという「原罪」を知った際、あの暑苦しい正義感の理由を理解し、少なからず同情もしたんですが、ユフィ死亡以降の行動で一気に雲散霧消しました。ほんっとーにウザクでした。近年まれに見るツッコミどころの多いアニメキャラです。それらを挙げていくのもキリがないし、キャラ批判の長文をここで書くのもためらわれるので、興味のある方は2ちゃんかふたばの関連スレをチェックしてみて下さい。彼が如何に穴だらけのキャラか分かります。ガン×ソードにおけるミハエル兄さん的位置づけのキャラならまだ分かるんですが、実際どうなんだろう。

…てか、「間違った方法で得た結果に意味なんかない」としつこく云ってたのに、親友を皇帝に売ってラウンズに出世という結果は意味あるのか。ルルーシュは親友だけど、ゼロは許されざる大罪人だから方法は間違ってない! オレの出世という結果は意味あり! なのかスザク的に。なんだかなあ。

いやー間違ってもスザクとは友だちになりたくないです。だって人の話を聞くだけ聞いた後で「うん。分かるよ。でもボクの云うことの方が正しいからね! それを分かってもらえるまで、ずっと君を説得するよ!」とか云いそうなんですもん。この主張をもろに喰らったカレンはさぞゲンナリしたことでしょうな。

そういった部分を含めても面白い作品でした。見て損はないと思いますよ。DVD欲しくなりましたが、懐が寂しすぎて無理です(泣)。

サンマガ感想はまた後日。
はらよしかず :: - :: -

余韻。

ギアス感想の書き漏らし。
メガネ属性にはとんと縁がなかったはずなのに、朝日奈さんに萌えてます。受? …フ、違うな! 間違っているぞ! 朝日奈×藤堂! これが真理だ!(福山声で)…結構本気なんですがダメですかそうですか。
トシのせいか、ディートハルトさんとリヴァルの名前がなかなか覚えられませんでした。やあねえ(溜息)。

尼で頼んでいるブツの中にギアスのイラスト集があるので、届いたらルル山さんが描きたいです。ルル山さん×おなごで! カレンとかC.Cとかシャーリーとかナナリーとか! カグヤはゼロ限定(笑)。資料ないけどシンクーと天子様も描きたいなあ。ロンゲ男は描いたことないんですが、殻を破ってみるかなヽ(´ー`)ノ

ギアスはヤフー動画で見てまして、期限前にもう1回美味しいところだけでも見直せたらと思っていたんですが、もれなくスザクがついてくるので躊躇ってたら10話までの視聴期限が切れました_| ̄|○紅蓮初登場が…。
というか、面白い作品が見れたなぁという余韻に浸りたかったのに、思い浮かぶのはスザクへのツッコミのみ。それを延々と腹の中で繰り返しているので、次第にとってェェこの溜まっていく黒いものとってェェェ!(by神楽)という気分になって困ってます。
この存在自体煙たい男が今後どれだけ出張るのか、考えただけで気が重いです。ナナリーと絡んでいる分には無害(それも許せるこっちゃないんですが)なので、お守りに集中してゼロには絡まないで欲しいけど無理よねー(ガクリ)。
スザクが好きな方には不愉快かと思いますすみません。でもこれでも、なんとか好意的に見ようと努力したんですよ…! 神根島でのカレンとの会話で挫折したんですよ…!

水2で涼先生クリア。やっぱり先生はいいなあ(*´Д`*)性格も声もたまらなく好みなのですよ。一時期、中の人の近藤隆さんの仕事をおっかけようかと思ったんですが、涼先生が好きすぎて他の声を受け入れる余裕がなくて止めました(苦笑)。チェックしたのはぜんまいざむらいの天蓋男ぐらいです。BL関係にもご出演なさってるそうですが、正直恥かしくて聴けないです。萌えは同じなはずなのに、阪口神と正反対なのが我ながら笑えますヽ(´ー`)ノ

水2プレイも一応気が済んだし、なんか更新考えます。犬夜叉感想書き残したいですが、宿題にしておきます。
はらよしかず :: - :: -

貴様…君がいるだけで

もうギアス本編にスザクが出てくるだけで、漢方薬飲んだ直後のような顔になるわたしが来ましたよヽ(´ー`)ノ
今回は中華連邦に囚われたカレンが、ブリタニアに引き渡されるという最悪の事態。カレン人質で戦線離脱自体は、シンクーさんとゼロの共同戦線成立と引き換えと考えればストーリー展開的に仕方ないんですが、よりによって身元引受がスザク…!
多分洗脳されてブリタニアの駒にされちゃう線が濃厚だと思われますが、元クラスメイトがそうなってもスザクはなーんの異も唱えないんでしょう。それどころか自分の戦闘パートナーとして一緒にゼロの前に立ち塞がり、「仕方なかったんだ! こうしなければ彼女は自分の罪を贖えない! ゼロ! これも君の引き起こした行動の結果だ!」とかお得意のアンポンタン論法を展開するんでしょう。

…実はここからスザクへの鬱憤を書いていたのですが、ネタとして笑うこともできない長文になったので続きを読むに移動させました。まあ一期で「分かってもらえるまで説得を続けるyo!」と云っていたので、それを信じるなら洗脳ナシでカレンにつきっきりになる可能性がないでもないですけど。そうなったら見直します。1ミクロンだけヽ(´ー`)ノ

その他ギアス感想。

・ニセルル山さんは咲世子さんの変装だったというちょっと拍子抜けオチ。女言葉のルル山さんが笑えます。しかしロロ、なんで咲世子さんにそんなエラそーなんだ。
かっけー朝比奈さんかっけー(萌)。朝「比」奈さんだったんですね。なんでか「朝日奈」だと思い込んでましたよごめんなさい。でも好きです(ポッ)。
・すっかりシュナイゼルの右腕ヅラなニーナに微妙にイラっとした日曜の夕方。
・シンクーさんVSジノ(ちょっとだけ)キター。中の人のせいで好きしょの空と直を思い出したことはナイショです。人としての正解はヒイロVSキラなのに_| ̄|○
・ルル山さんコックピット内で無意味なリアクションはしなくていいんですよ。そんなアナタにラヴ。
・C.C.とアーニャの接触で現れたビジョンからすると、アーニャもCの世界の関係者ということでしょうか?
シンクーさん一途すぎる…! 腐った国を内部から変えるというコンセプトはどっかの棚ボタ出世のラウンズと同じはずなのに、技量は月と地下マントルほどの差がありますな。もしかしたらその某ラウンズへのアンチテーゼとして出てきたとか?
・シンクーさんと天子さまの再会にちょっと涙。ヤバい、このふたりにかなりハマりそう…! ところで千葉さん、なんで頬染めてるの?
・ディートハルトさんに裏切りフラグが立ってるように見えてハラハラ。でも(この人的に)ゼロ以上の美味しい素材が出てこない限りは大丈夫かなあ。今更ブリタニアに寝返ったところで旨味もないし。
・天子様を利用しようと考えたものの、女性陣からの猛反発にヒいて一時退散したゼロに噴きました。女性を敵に回すと厄介になることを、生徒会で学んでるのでしょうか。
・この重大な案件を、「ちょっと女友達に聞いてくゆ」なノリで決めたなんて黒の騎士団の誰が思うでしょう。ディートハルトさんが知ったら卒倒しそうです。でもカレンが傍にいたら、彼女に聞いてたかもなあ(⊃Д`)
ちょwwwww(偽ルル)咲世子さwwwwマスク越しだから問題ナシとかそういうことじゃNeeee! アレでシャーリーが改竄された自分の記憶に疑問を持つとか、あるんでしょうか。「前にもルルとこんなことがあったような…」みたいな。
・ロロの嫉妬は全方位。マジでナナリー殺しそうでコワス。
・ジノの懐っこさは誰に対しても発揮されるんですね。
・次回「ルル山さんin時をかける少女」。しかしこういうお天気な回は、オチが風雲急を告げる的だったりするから油断なりません。コーネリア様復活するみたいだし。

この後、やっと尼から届いたガッシュ33巻感想を書こうと思ってましたが、ギアス感想長杉につき次回に持ち越し。涙と鼻水が止まりませんでした…!(汚いし)
続きを読む>>
はらよしかず :: - :: -

あれから1年過ぎました。

ここのところギアスネタ、しかもスザクへの黒いツッコミばかりで興味のない方にはウンザリだったかと思いますすみません。今後ヤツが空気化すれば書かないことを誓います(おい)。

スザクで受けた心の荒みを、CCさくらDVDとロマンチカで癒しました。クロウカード編やっと見終えましたよ! さくらたんもさることながら、小狼の素晴らしきツンデレっぷりと苺鈴のはっちゃけぶりがかわゆうございました。ああ苺鈴本当かわいいよ苺鈴。真剣に小狼のことを好きなのが伝わるだけに、さくらカード編でのあのエピが悲しゅうございます。彼女にも素敵な恋人が見つかるといいなあ。

ロマンチカ、昨夜録画した分をビデオにダビングした後、うっかり録画分を全部見てしまいました。アラヤダ出かける予定だったのに!(オバチャンか)
ああ、大阪から北海道への駆け落ち旅行(違います)萌える! てんてーはもろにわたし好みの攻でクラクラします。壱新の壱哉様が好きな方にぜひおススメしたい。寝台列車でナニするシーン、くっそー壱哉様なら専用ジェット使っちゃうyo! でも一時間そこいらで到着しそうだからナニもできない!(ガーン)とか訳の分からない妄想をし、(勝手に)混乱してしまいます。バカですね。
ダメです、もうあがけやり直したら、新たんが赤面した瞬間「きゅこーん」と、あの効果音の幻聴がしそうです。まあそれはそれで!(いいのか)

地上波でここまで正々堂々とホモってくれたアニメロマンチカよありがとう! スタッフに敬礼!(ビッ)第二期にも期待してます。
余談ですが、某ふたばのロマンチカ実況スレのログもチェックしてます。殿方が目を逸らしたいのについ全部見てしまい苦悩する姿や、開き直って楽しんでいる姿が楽しすぎます。

今日気がつきましたが、AGAKE発売から1年経っちゃったんですねー。女性向けゲーは1年見ないと、売れ行きの結果が出ないと聞いたんですがどのぐらい売れたんでしょうか。まあ知ったところで次の展開があるとも思えませんが(投げやり)。
しかし未だに追加分の通常イベでニヤけちゃうんだぜ。それだけでも幸せなんだぜ(*´Д`*)

ガッシュ33巻感想はもうちょっと間を置いてからやります。何度読んでも泣いてしまって、気持ちの収拾がつかなくなるので(苦笑)。そう云えば犬夜叉も後回しにしっ放しだなあ。まあ義務じゃないし(開き直り)。
はらよしかず :: - :: -

曇天リフレインしまくり。

また体調不良でぐったりしてました(;´Д`)
順調に快復してると思ってたのになあ。それ以上に体力低下が悩みのタネ。ぎっくり腰とかいきなりやりそうでガクブル。体力回復にはジムに行くのが一番の解決策らしいですが、通うのにも先立つものがいる訳で(みみっちい)。
あ、月姫秋葉ルート、さわりだけやってほったらかしだyo!(汗)

宿題にしているガッシュ最終巻&犬夜叉完結に、+アニメ銀魂というカンジですが、テンション低めにつきもうちょっと先延ばし。しかし銀魂、高松さんが抜けても、スタッフは立派にその意思を継いでいるどころかむしろ始まっているのがスバラシス。アゴ美エピとか、オリジナル話も原作に追いつきそうなデッドゾーンに突入しており、今後も安心して録画できそうです。
ToLOVEるアニメは俺の嫁の古手川たんがイメージ違ったのと、回を追うごとに劣化してきてるので視聴停止。脚本は銀魂と被ってる方々なのに、とらでは何であんなにギャグがさぶいんでしょう不思議。

とりあえずサイトもちゃんと更新せにゃなあ今年は原稿もないことだし。
ああ、そうなんですよ今年は何かもの足りないと思っていたら、原稿をやってないからなんですよ。あの締め切りまでの緊張感と入稿終了の開放感がないと、なんだか心にスキマ風。
トーン持って帰ってきてるので、シティかオンリー辺りであがけでも別ジャンルでも、何かしら出そうと思えばできないことはないんですが、それじゃスジが通らねえ(by金剛番長)なので(個人的にいろいろと)。でも本作りは好きなので、状況が許せばいつかまたやるとは思うんですが、今は未定。

夏のワンフェス販売の限定ピンキーがすんごく欲しくて、東京での心残りふたたびです。ワンフェスはコミケよりもマナーが悪くてお金もかかるというイメージがあって、怖くて参加しなかったんですよね。フィギュア鑑賞程度でもいいから行けば良かったなあ_| ̄|○何ごともやらないよりやった方がいいという見本ですよ皆様。なので、どなたかわたしの代わりにワンフェス行ってピンキー買っ(削除)。
はらよしかず :: - :: -