ぴーんち!

ビデオデッキが壊れました。まあビデオでも韓流ドラマを録りまくってるママンはともかく、現在なんだかんだでDVDレコーダーを管理しているのはわたしなので、こそっとアニメの2、3本録っててもバレたりしません。なので即困ることはありませんが。
しかし銀魂とギアスR2はともかく、ロマンチカだけは絶対バレないようにしないと…!(ガクガクブルブル)

ネットサーフィンしてて、現在コミケ当落報告の時期であることに気がつきました。ああ、そうだったね…今年はコミケとは無縁で過ごしそうなので忘れてたよ…(遠い目)。でもここ10数年、夏は欠かさず通い続けていたのでちょっと寂しいです。去年までは受かったんならネタ出ししないとーとか、そんなことをぼんやり考えていたのになあ。
スペースゲットされた方は、新刊出せるよう頑張って下さい。

ギアスR2、やばいよ星刻さんカッコよすぎですよ。えー男のロンゲってそれだけで萎えだしィとか、云ってる自分が嘘吐きに思えてきましたよドキドキ。
そんな星刻さんから、大事な天子様を奪ってフワッハッハなルル山さん外道ォォォ〜〜〜!!(平松マンガ調で)しかしそんなルル山の兄貴にギュンギュンきます。たまらねえ。
それにしても星刻ミドリンはイイ。あの声で新たんは毎日毎晩甘ぁぁく囁かれているんだぜ……!

べ、別に羨ましくなんかないんだからね! 羨ましいむしろ嫉ましいのは、可愛い新たんをひとり占めするダメ亭主の方なんだからね!


拍手たくさんありがとうございます。スローペースになると思いますが、去年よりは更新頑張るつもりですんで、まったり見守っていただけると幸いです。
はらよしかず :: - :: -

小学館のアレ。

昨夜懲りずに某手段でロマンチカを視聴していた際、寝台列車でわいせつ行為なシーンで毛穴から萌えが吹き出るかと思った瞬間、いつもは就寝まで滅多に2階に上がってこないママン登場。ロマンチカ視聴者おなじみの例の文字のシーンで一時停止をかけ、その場をしのぎましたが、ニヤケ顔が一気に青ざめる瞬間を体験。

…何ゆえこのトシになって、エロサイトで画像をこっそり漁る男子中学生のような気分を味あわねばならんのでしょう(;´Д`)

それにしても、美咲に抵抗された際、シーツ越しに見せたてんてーの切なそうな表情とか、列車で美咲を抱きしめるシーンとかマジ萌えました。後者はちょっと涙出ました。んもうてんてーのダメ人間! オレがダメ攻が好きなの知っててやってるのね!(天からタライ)
もう最低でもロマンチカ編収録分のDVDは買わせていただきます。美咲可愛すぎてんてーツボすぎ……!(鼻血)

前にちょっと漏らしていた雷句先生の訴訟の感想ですが、新條まゆたんがブログでわたしの云いたいことの八割は云っていたので、そちらのURLを記載させていただくまでに留めておきます。

雷句先生ブログ:http://88552772.at.webry.info
まゆたんブログ:http://blog.mayutan.com/archives/51397618.html

正直、まゆたんがこんなに文章力があり、物事を冷静に見極められる人物だとは思いませんでした。覇王愛人は最初の2巻と最後の1巻は極上のネタマンガ、その間はクソマンガだとか罵倒してて悪かったよまゆたん。本当はえろは快感フレーズで打ち止めたかったんだね。某ふたばではコラ素材として今でも愛されている(?)伝説のスナイパーなシーンとか、アホボンのカンフーが色んな意味でどうしようもなかったのは、編集が資料も集めてこない無能野郎だったからなのね(多分)。
…かと云って、作品の評価は別に上がりませんがヽ(´ー`)ノしかし嫌々描いていたとはいえ、それが売れていたんだからプロだったのねと感心。
そう云えばケロロ11・5巻で、吉崎観音氏が師匠の克☆亜樹氏との対談中、サンデー持込み時代の苦労話をしてましたが、アレは遠回しなサンデー編集部批判だったんかしら。吉崎氏をうまく育てられずに、結局角川に逃げられたサンデーの編集者が無能だったのは確かな様ですが。

小学館といえばわたくし、犬夜叉の子供向けのファンブック作った際、初版が掃けたら印税入るかもよ? とか云われて期待してて、結果4刷までいったのに結局もらえなかったなあ。まあ今回の騒動に比べれば非常にみみっちいハナシですが。
それはさておいても、小学館の編集の腐敗率が高いだけで良い編集さんも多いんですよ本当。まあ編集部は一般企業に比べると非常にフリーダムな面があるので、アクの強い人間が多いのも確かですけど。
ですが、アレな編集さんが悪目立ちするのも否定しないです。素でライターを使い捨てカイロと同レベルで見ている人もいるし。で、またそういう人は意外にも高確率で(自粛)で(自粛)だったりするのよねーヽ(´ー`)ノ

…これ以上は雷句先生にかこつけた、個人の過去の恨み節になるので封印。もう充分云ってるかしらん(汗)。
はらよしかず :: - :: -

時代の流れ?

ママンが韓ドラの録り漏らしに耐え切れず、速攻でDVDレコーダー購入。今日から稼動してます。

これで我が家はVHS一強から、主流はDVDへと移ることになりそうです。まだ余ってるビデオテープがあるので、HDDに一旦保存→ビデオにダビングというちとメンドイ作業がしばらく続きますが。ギアスR2はもうちょっとしたらビデオ1本分使いきるので、その後DVDに切り替える所存。

未だ水の旋律2をじみじみと攻略してます。ツボじゃないキャラに限って攻略に手間取ります。下野さんの演技は良いけど、好春のキャラはやっぱり苦手だわ……。
早く回想モード出して涼先生で萌え萌えして、Fateに手を出したいです(;´Д`)もうすぐFate格ゲー稼動しますが、近所にはゲーセンが1件しかなく(しかもかなりショボイ)、年齢的にも敷居が高いのでコンシューマに落ちるのを待ちます。しかしPS3になりそうな罠。他に欲しいゲームはないので困ります。PS2でお願いしますよカプコムさん!

拍手ありがとうございます。また今月中に何か更新したいです。
はらよしかず :: - :: -

オタすぎて笑っちゃう。

現在ギアス第一期絶賛視聴中&水の旋律2攻略大詰めです。ギアス、本放送時に視聴のタイミングを逃していたことを悔しいと思いつつ、焦らされることなくまとめて見られるこのシアワセよ。
10話まで見たとりあえずの感想は、ゼロ初登場のルル山さんの大真面目ぶりとハリボテ車で大見得切る場面に吹いたのと、込み入った世界観にスザクのような勧善懲悪ロボットアニメのヒーロー的なヤツが混じると、微妙にウザい存在になるものなのねとヘンなところに感心。最後まで見ないと断言できませんが、なるほど徹頭徹尾この調子で、素で親友を皇帝に売り飛ばしたんだったら確かにウザクだなあヽ(´ー`)ノいや今のところキライでもないですけど。
ああカレンかわいいよカレン。もうルル山さんと結婚しちゃえよな気分ですが、シャーリーが泣くのも嫌なので、ここはひとつルル山さんハーレムEDということで。しかし当人は実妹ロリのナナリーしか目に入ってない罠。
ギアスの女性キャラはみんな魅力的で困ります。でもニーナはいらない子。

第一期を見て、やっとオレンジの意味が分かりました。ああ、そういうことね…ちょっとワロタ。

水2はやっと、あとひとり攻略したら回想モード開きます。長かった…。
プレイ中にネタが浮かんでくるので困りました。ぐああ水キャラ描きたいィィ(悶)。でもこの後Fateか月姫プレイしたら、武内キャラ描きたいィィになってるような気も。やーねオタクって。
はらよしかず :: - :: -

スーパー櫻井タイム?

昨日ルノワール×ルノワール見に京都行ってきました。覚悟はしてたんですが思った以上に混雑していて、ジャン・ルノワールのフィルムまで見る余裕がありませんでしたというか、アレは裏目に出たと思います混雑的に。人の流れが頻繁に止まっちゃうんですもの(;´Д`)
帰りにタカシマヤで折りたたみ傘とサンダル購入。どちらもひと目で気に入ったものだったのでほくほく。また天気のいい日に、鴨川の土手でのほーんとするために行きたいです。暑いかな…。

ギアス11〜15話まで視聴。うああ、シャーリーは既に泣いていたんですね。切なくてマジ泣けました(⊃Д`)
スザクはまあ、最後まで見ないとなんともですが、大義を成すためには相応の覚悟が必要になることをルル山さんが実証しているだけに、彼にそれだけの覚悟があるのかどうか疑問です。R2でも、死刑執行の署名をアーニャに任せるがままにしちゃってるしさあ。
このウザさはどこかで…と思ったら、やたら「ボクは戦いたくないんだ! こんなこと止めよう!」を連発してなかなか現状を見ようとしない平成版009の島村だったのでした。中の人が一緒なのは偶然です。それでも島村はまだ作品的に分からなくもないんですけどね。平成版の作品自体がどうしようもないというのはともかくヽ(´ー`)ノ

あとささやかな感想。
・C.Cの「童貞野郎」。そしてルル山さん図星を突かれて逆上の図にニヤニヤ。まさかシャーリーとのアレがファーストキスだったとか!?(ナナリーは除外)
・ニーナ真っ暗な生徒会室で、ユーフェミア様の写真を見ながらのぁゃしぃ行動。やっぱりそれどこのエロゲ? 的な、ナナリーに教えたらルル山さんに瞬殺されるような行いですか? ぼくこどもだk(略)。
というかガチレズだったのか。だからR2ではあんなキチガイ電波になっちゃったのね。
・ヴィレッタさんのもろおっぱい。TV放映時にはどうぼかされていたのか気になります。まさかあのまんま放映されてないですよね? 教えてエロイ人。

もうちょっとマシな感想はないのかというカンジですが、それは全話見終わってからということで。

自分用メモ。
くれぐれもロマンチカの録画を 忘 れ る な (鼻血)。
はらよしかず :: - :: -