2008.08.18 Monday ::
覚え書き
夏コミの収穫は如何でしたでしょうか皆様。わたくしはこのお盆期間、あちこちに引っ張り出されひとりになる時間もロクになく、現在しおしおのぱーで抜け殻状態です('A`)ネットなんて、昨日のふたばのギアスR2実況スレのログを拾うのがやっとでしたよ。
竹箒の新刊がやっぱりらっきょ関連だったそうで、それだけは地団駄ものです。とらかメロンで通販やってないかしら…。
なんやかんやありまして、半年間のお試しでケーブルテレビを導入することになりました。というのもウチは夕立程度の雨が降っただけでデジタル放送が壊滅(「降雨の為受信できません」と表示されるんです)となり、デジタル放送とはなんと貧弱なものぞ大丈夫か3年後はと呆れていたんですが、実はウチの近くに新幹線が走ってるせいで、電波障害区域に入っていたのが原因だと知って驚愕。ケーブルなら韓ドラの録画失敗を恐れる心配がなくなるyo! ということで月末からチャンネルがバカ増えします。その代わりWOWOWを止めることになりますが。
…あくまでママンのために勧めたんですよ? キッズステーションやアニマックスに釣られた訳じゃないんですよ? チャンネルNECOやLalaテレビもラインナップがマニアックでいいじゃんとか、ソンナコトオモッタワケジャアリマセンヨ?(スイカの種のような目で)
しかし料金的に痛いので、この際(ケーブルテレビに旨味があれば)ネットと電話のトリプルで申し込んでセット料金にした方が良くね? という流れになっております。光に移行するのはやぶさかではないのですが(むしろ便利)、いかんせん8年以上使い続けたメルアドを変更するのに躊躇を感じており、どのタイミングで変更するかが悩みどころとなっております。この前営業用の名刺作り直したばっかりなんですけど…。
上記を含めて、9月から微妙に環境が変わりそうな予感。とりあえずダラダラ続いている病院通いが止められるといいなあ。どうかなあ(;´Д`)
2008.08.18 Monday ::
本日の感想文
この前遊びに来た甥と姪の現在のブームがケロロだとかで、妹に「ビデオある?」と訊かれて「あるよ。6本ぐらい」とふたつ返事で答えた自分がちょっと悲しかった猛暑の昼。
●崖の上のポニョ
わざわざお盆期間に行かんでも、どうせロングランするから9月の連休辺りでいいじゃんと意見したにも関わらす、何がなんでも早く孫に映画を体験させたいというママンに引きずられて観に行くことに。
感想はまあ、観ている最中で居眠りこいてしまったハウルの50倍は面白かったですが、自分的ベスト宮崎なトトロにはちょっと及びませんでしたという感じ。それにしても御大は究極のロリコンだなあ(褒めてます)。
単純に観ればポニョと宗介の他愛ないボーイミーツガールストーリーなのですが、登場人物それぞれの視点に合わせるとまた違った物語が見えてくるという多面的な要素が多分にあり、まるでセザンヌの静物画のような、一見単純に見えて奥行きの深い作品だと思いました。特にフジモト(ポニョ父)視点だと、とんでもなくスケールがデカくて、重い話になりますよね。
しかし主題歌が美味しいところすべてを持っていった罠。あの主題歌は本当に最強です。映画館内で子供たちが合唱していた辺りで、この作品の勝ちだと思いました。そう云えばトトロ公開時、トトロのエセ田舎の描写にウンザリしたとこき下ろした上、同時上映の蛍垂るの墓を大絶賛し「宮崎もうダメぽ。これからは高畑勲の時代だ!(意訳)」と吠えていた某アニメ評論家様は、トトロが今も尚子供たちに愛され続けている事実をどう思ってらっしゃるのでしょうか。したり顔のオトナの評論なんかに耳を傾けちゃダメという見本ですねヽ(´ー`)ノ
●コードギアスR2
ミレイさんとリヴァルが生きてて安堵。ニーナはとっくにぶっ壊れていると思っていたんですが、まだ人の心を持っていたのね。
バレで黒の騎士団がゼロから離反するというのは知ってたんですが、…その過程があまりに酷すぎて呆れました。こんなにボンクラ集団だったとは本当にビックリです。
それぞれが抱いていたゼロへの不信は分かります。Aパートでのルル山さんのテンパりぶりはアチャーとしか云いようがありませんでしたし。でもね、あのフレイヤぶち落とした相手国のリーダーの云うことを丸呑みするのはどうよ? あないな証拠、捏造なんかナンボでも可能でしょうが。
てか、扇がたったの数分で、スザクを超えかねないバカに急速進化したのに度肝を抜かれました。裏切られただの何だの、ブリタニアの女軍人をそうと知ってて匿った過去がある上に、未練タラッタラで追い掛け回していたお前がそれを云うなよ! 純粋に利用されていた怒り「だけ」なら分かりますが、こいつの場合ゼロ売ってブリタニアが日本を返してくれたら、千草との関係も周囲に認めてもらえるカモ☆という下心が透けて見えるのがいやらしくて気分が悪いです。
…あのね、そのドロドロスイーツ脳ではそこまで考えてないかも知れないけど、中華連邦や超合衆国にはどう説明すんの?「ゼロの正体をシュナイゼルさんが教えてくれて、裏切り者だって分かったからブリタニアに売りました(逃げられたけど)。でもってシュナイゼルさんが日本返してくれるってゆったから超合衆国とかもういいです俺らシュナイゼルさんと仲良くします」的なことを云うつもりなのか。神楽耶の立場まるっきり考えてない上に、自分たちが今どんな立場にいるのか分かってなさすぎ。もう日本さえ救えればいいって問題じゃなくなってるのも分からんのか!(憤怒)シンクーさんにとっても超迷惑なハナシです。
はあ、藤堂さんはもうちょっと大局を見ることができる人だと思ってたのに…この人にもガッカリです。
これでおそらくはルル山さんサイドにつくであろうカレンを、裏切り者呼ばわりしたらスザク以下の人非人になること確実ですな扇。だいたいがヴィレッタさんは扇とブリタニアの両方を秤にかけたら、やっぱりブリタニアを取る人だと思うんですけど。また手酷く振られて撃たれてしまえヽ(`Д´)ノ
カレンがルル山さんについた場合、C.C.とラクシャータさんも一緒に行きそうですね。紅蓮のためだけに(笑)。
ディートハルトさんはああ、やっぱりこういう人だったのねというカンジですが、腹の底の見えない人なのであれだけでは何とも。もしかしたら「ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア」という人物を試す意図があったんじゃないかとも思えるんですが、うがち過ぎでしょうか。これでそんなこと全然なくて、ルル山さんが皇帝の座にでもついた後「ああ! やっぱり貴方は私が見込んだ(略)」と、頬を染めて近寄ることがあったら、さすがにネリチャギ食らわしたくなります。
ロロはシャーリー殺しという許せん行いがありますが、客観的に見ると哀れなキャラだったなあ。てか、今回は黒の騎士団連中が酷すぎたせいで、ジェレミアはん共々輝いて見えてしまいました。
ところでカレンがナオトの話をしようとすると、いつも邪魔が入るのは何かの伏線ですか? それとも古畑のナゾナゾレベルですか?
上記とは何の関係もないのですが、近所の711にガンガンが入荷されていてヒャッコウと思ったらガチガチに縛られており、仕方ないのでいつものローソンに行ったら売り切れてました。ハガレンの続きが狂おしく気になっているわたしへの拷問ですか!? YOU買えばいいじゃんと云われそうですが、あんなコミケットカタログより太い雑誌、ハガレンのためだけに買えません(泣)。あー気になるー気になるー!(うるさい)