今年の萌えを振り返る。

ジャンプ感想とか、書きたいことはあるのですがガッシュ!! が終わり近くてちとナーバス気味につきパス。シェリーに向けたブラゴの最後の言葉に、マジで胸が痛くなりました(⊃Д`)最終回は来年最初に出るサンデーかな…。

今年の萌えはジャンプ系寄りという、自分的には意外な1年でした。
それまでジャンプは惰性でしか読んでなかったから…(苦笑)。

今年度自分的萌え大賞:銀魂

もう作品そのものが大好きです。アニメ、原作共々、笑わせてもらうと同時に励まされもしました。くどいほどの大量のネームや台詞回し、下ネタによって厳重に内包されたストレートな“熱血”は、正にジャンプという土壌あってのもの。今後多少ダレる展開になっても、ついていこうと思います。でも、わたし今までジャンプコミックスで全巻揃えられたのって、リンかけとプリティフェイスだけなんですがヽ(´ー`)ノ

今年度自分的萌えキャラベストワン:ニア(デスノート)

原作を読んでいた時点では、アンチ月の身としてよくぞ溜飲を下げて下さいましたという程度にしか思ってませんでした。が、アニメの日高のり子声でキューピッドの矢がわたしの胸を!(うるさい)
原作クライマックスで、あの(一部では)伝説の陸上クロール新世界の神に淡々と追い討ちをかけ、生かさず殺さずでみじめさを存分に味あわせまくっていたドSっぷりが、たまらなくいとおしゅうございました。でも一部の腐女子サイトを除くと“漁夫の利で三代目Lになったクソガキ”程度にしか見られていなかった現実が、それはもう悲しいです。今でも。
そう云えばアニメ最終回の感想を書き忘れておりましたが、もうどうでもいいです原作さえあれば。

あとアニメ武装錬金も楽しませてもらいました。それと完全幼児向けアニメですが、しずくちゃんのハイテンションなカオスっぷりにも密かに戦慄しておりました。今はアレの後アニメロビーに続いてるんですよね。日曜朝恐るべし(笑)。ロビケロも何気にエゲツないアニメですよね…。
ゲームはAGAKEに捧げた夏でしたが、今振り返ると思うところもいろいろあったり。書く余裕ができたらコラムにしたためます。とにかくもやっぱり18歳以上の方には、まずPC版をやっていただきたいです。まだロットアップしてないよね…?(汗)
そうそう、新八以降、阪口神怒濤のレギュラーラッシュが続いておりますが、その影響でファンが増えたりしてないかしら。でもって神のえろい演技に興味を持つ腐女子はいないかしら。そして新たんに行き着いて、新しい世界の扉を開けたりして下さらないかしら。そういう方がいらっしゃったら、はっはっは如何かね新たんのお味は?(ふんぞり返りながら)とマジ伺いたいです。

そして年末近くなっての悟り。
萌えはなくなるものじゃない。眠っているものだったんだ!

…と、数年ぶりにヴォルグさんとガイさんに心ときめかせてみて、気がついたのでありました。ああドキがムネムネ。カプジャムはエフェクトが派手なのは結構だけど、システムがもの足りないというかマーカプ系統にしてくれれば良かったのに…いや3人目でボロ負けして挫折するから云うんじゃないですよ? 本当ですよ?(涙目)ヴァンパイアキャラ半端ねえ。

明日用事ついでにコミケットカタログ買ってきます。行けない可能性の方が高いのですが、未練あるので(苦笑)。今回を逃すと今度はいつ参加できるかサッパリなので、どうにかして行けるといいな。
はらよしかず :: - :: -