まだまだ、終わらんよ!

朱点童子倒シター!
「もうちょっとだけ続くんじゃよ」的展開待ッテター!


しかし、良い子のPSのアニメムービーで美少年の尻大安売りなんていいんでしょうか。アレがいいなら、AGAKEの特殊イベのひぐっちも尻OKだったんじゃないでしょうか。
余談ですが、レアアイテム数点ゲットして神様2人解放してうひょうひょと帰還、直後に生まれた子供の素質もいい感じで機嫌最高ポイントの瞬間、イツ花(俺屍のナビ的存在)が突然黙り込み、そのままゲームが動かなくなった時のあの何とも云えない気持ちといったらもう……!orzorzorz
あの神様は解放確率25%で苦労したのに…! いや解放してもお世話になることはないんでしょうけど、それでも!(地団駄)

俺屍の話はここで打ち切るとして。
ネタだと思っていたのにアニメ銀魂が本気で3年目で終わるらしく、とても悲しいです。なんだかんだでここ数年、一番好きなアニメだったのに…! まあ原作のストックもありませんし、誰が担当しても明らかに原作に劣るオリジナル話でお茶を濁す展開になるよりはいいのかも知れません。原作のストックが貯まったら「銀魂GT」とか「銀魂/staynight」とかグレードアップして(何処が)再開して欲しいものです。
ギアス感想は今週の最終回を見た後、まとめて書きます。多分、狂おしいほど愚痴の嵐になると思います。

感想文で書くべきネタだとは思いますが今週のリンかけ2、スコルピオンJrがサックリ制極界作った揚句「子供でも作れる」にはコンビニで噴き出しそうになりました。ぜひわたしにも作り方教えて欲しいもんです。まあ、石松が死んで以降のグダグダ展開のせいで作品自体が黒歴史になりましたから、どんな展開でもやって下さいナリよ車田先生。一応最終回まで見届けてから脳から消去しますんで。リンかけはやっぱり無印! 更に作者のいらん監修がついてないジャンプコミックス版が最高ですよ! 黒田さん早く00の仕事終わらせてアニメ影道編やってくなたい! スレイヤーズだって復活したんだリンかけだって必ず!

…あれ? アニメリンかけって関東地区のみ放映でしたっけ?(汗)
はらよしかず :: - :: -

ちょっと落ち着いた。

俺屍熱をコントロールできるようになりました。いや、相変わらず面白くてしょうがないんですけど。もうそろそろ大江山に勝負をかけちゃおうかなードキドキ☆なんですけど(まだだったのか)。
あまり根詰めてプレイすると身体的にロクなことにならない、というのをAGAKEで学習したせいかも知れません。寄る年波には勝てませんのぅ、と思ったんですが、叔母なんてゲームで徹夜かましてもケロっとしてるそうなので、単にわたしが軟弱なだけかも(;´Д`)
今回改めて思ったのですが、キャラで萌えたりストーリーで燃えたりなゲームも良いですが、システム等“ゲーム力”で魅せるゲームの方があっさりタガが外れてしまいますね。まああがけの場合、別の意味でタガが外れてしまいましたけどヽ(´ー`)ノ

そうそう、某阪口スレにて、神奈さんのコンサートでEMUの同窓会(?)レポが上がってまして、なんかミドリンの嫌がらせお茶目のせいで、阪口神が恥かしさのあまり崩れ落ちたそうです。その現場見てみたかった…!
でも新たんなんて、きっと同棲しはじめた当初なんてもう毎日、バーカバーカ云いながら恥かしくて崩れ落ちてたと思いますよ当然バカ亭主のせいで! 弁当の時より増えたメニューを前に、こんな美味しそうなディナーは見たことがないと亭主は云う。夕食後に部屋へ戻ろうとする奥様の後ろを取り、さあ最高の夜食の時間だフフフと耳元で亭主は囁く。そして奥様、ベッドの上で崩(以下いかがわしい長文につき省略)。

EMUの純粋なファンの方には実に申し訳ないことこの上なく。別にミドリン×神でナマモノ萌えしてるわけじゃないんですよ? どうしても中の人つながりで連想しちゃうだけなんですよ?
しかし石川さんと神は仲が良いのですねー。まああがけドラマCDの集合写真でも手を繋いでいたぐらいですから当然ですねヽ(´ー`)ノ

今週のバクマン。の掲載順位が微妙で気になりました。結構面白いと思ってるんで、打ち切りは回避されていただきたい。それにしてもサイコーとシュージンの行動力が羨ましい。若いっていいね(遠い目)。

明日ママンのおごりでまた京都行ってきます。美術館以外にもどっか行けるといいなー。
はらよしかず :: - :: -

泥沼の中で微笑むがごとく。

俺屍にどっぷりです…知る人ぞ知る9年前のPSゲーで、ひと言で説明すると“家系図育てゲー”になるんでしょうか。無情にも2年単位で育てたキャラが死んでいくので、(神様と)子作りしたりダンジョンに潜ってレベルアップしたりとこう書くと簡単そうですがとんでもない。ぶっとい説明書3回ぐらい読み、システムをある程度把握してからプレイしないと、クソゲーの烙印を押すこと必至なクセモノゲーです。持ち主だった従弟も、多分話題性だけで買って説明書をロクに読まないでプレイして挫折したんでしょう。

戦闘で戦って死んだら死にっ放しで生き返らないというFE仕様なため、そんな状況に遭遇したら泣きながらリセットボタンを押さなければなりません。先日なんてレアなアイテム数点ゲットして絶好調だぜイエーイと調子に乗り、ちょっと強めの敵にケンカ売ったらあっさり撲殺され、当然アイテムはリセットにより過ぎた日の幻影。あまりのことに数分間奇声を上げていたらママンに可哀想な子を見るような目で見られました(当たり前)。
今日は今日で、素質バツグンで奥義を2つも修得した剣士の子作りのタイミングを誤り、よりによって子供を作った直後に死なれてしまい(しかもできた子は明らかに素質は父親以下)、奥義の継承ができずに数分間何故どうしてホワイとブツブツブツブツ自問自答状態。やっぱりママンに(略)。

まあそれはともかく、敷居はちょっと高いですが越えてしまうと無間地獄が待っている恐ろしいゲームです。シレンにも廃人レベルにハマりましたが、あっちは手痛い失敗をすると逆ギレしてしばらく封印となるのですが、こっちは残した子孫が気になるので、凹んでばかりもいられんとプレイを続行してしまうのです。ちなみにプレイ時間20〜30時間でクリアできるモードを選んでおりますが、もう20時間近くプレイしているはずなのに、未だに中ボスにまあ楽勝? できるレベルなのは何故なんでしょう。

風邪気味で微頭痛が続いているのにプレイしているせいで、起床直後は貧血でも起きたかと思うほどぐんにゃりぐったり状態です。どっかきりのいいところで封印しないと、このままではFateのあらすじを忘れてしまう!(どこまでダメ人間なのか)

そう云えばプレイ中、デフォの名前(=当主名)を黒崎壱哉にしたら面白かったかもなーとちょっと思ったんですが、男の子の場合子作りは女神様としかできないので、それは壱哉様的に不本意かしらと撤回。コレ、同性同士の子作り可能だったら腐女子にかなりウケたんじゃないでしょうかいや冗談抜きで。

俺屍ばっかりやってる訳ではなく(本当に)、ほかにも雑記に記しておきたいことはあったのですが(京都の鈴虫寺にちょろっと行った時の話とか)、また気が向いた時にでも。下書きのまんまほったらかしているギアス感想もどうにかしないと来週で最終回よ!(汗)明日こそモジャ公扇の無様な死に様が拝めるといいナ☆(本気)ヤツが最終回でヴィレッタさんと幸せな家庭を築き、尚且つルル山さんが救われずに終わったら、録画していた前半のビデオを燃えないゴミに出します。後半のDVD-RAMの中身も消去します。
しかし扇がトンデモ屑野郎に進化したお陰で、スザクへの不快感が和らいだという事実。スザクはナディアと同質のキチガイですが、扇はほんっとーに屑ですから…(;´Д`)あと、周囲のカオスな状況がスザクに追いついたのも大きいかも。

もう9月はサイトの更新無理かもなあ。早く朱点童子倒さなきゃアハハ☆(連打)
はらよしかず :: - :: -

初代俺死亡!orz

そんな訳で昨日は俺屍にどっぷりでしたヤバイヤバイ。今までやったことのないタイプのRPGでまだ戸惑うことも多いんですが、目覚めるものも多いです。今日は出かけててやれなかったので、明日こそは孫の初陣を…!
しかし従来のRPGはザコ敵を黙々と倒せばジャカスカお金が貯まるもんなのに、このゲームその辺りはシビアでいつもピーピーです。装備もあまり買い替えられんorz

はじめの一歩アニメ新シリーズ決定だそうで、金ローの真田戦が視聴率的にしょっぱい結果に終わったので、もう展開はないだろうと思っていただけに驚きました。
しかし前シリーズは、深夜枠としては異例の好視聴率&好待遇で1年半放映できた訳ですが、今回はどうなるんでしょう。下手すりゃ伊達さんのバトンを受け取って最終回な可能性もあったりして素直に喜べません。だいたいがララパル以降、一歩以外の選手の試合がバカ増えした上に、肝心の一歩の試合はイマイチですからなあ。(ハンマー・ナオ戦はともかく)
そりゃ伊達さんの世界戦とかフナムシとかホーク戦とか戦後編とか、ハイクオリティで見れたらティッシュ何枚あっても足りないほど泣く自信はありますし正直ごっつい見たいですが、それ全部やってくれる保障はないですから…(マイナス思考)。青木VS今江戦とか、面白いけどアニメでやるほどでもない微妙な試合もありますし。

いやまあ、とりあえず現在の一歩のガチホモ寸前の宮田狂信者っぷりにイライラさせられつつも、ヴォルグさんの再々登場を忠犬ハチ公のごとく待ち続けている身としましては、沢村編をやってくれるかどうかが巨大なポイントになるのですよ! 河原での一歩との再会シーンの笑顔を神作画でやられたら、顔面を溢れんばかりの鼻血と涙で洗っちゃいますよマジでマジで! 大事なことなので2回云いましたよ!
もっと簡単に云えば、沢村編さえやってくれればもうそれだけで! やってくれるのなら殺されても生きます! キャストは当然帝王様でね!

そう云えば前シリーズとキャスト同じなら、ハンマー・ナオを阪口神がどう演じるのか楽しみです。板垣くんも誰が演るのかしら気になる。

他にも書きたいことはあったのですが、頭痛が酷いんでまた後日。
はらよしかず :: - :: -

どれにしようかな天の神様の(略)

昨日妹一家&ママンと共に叔母宅に遊びに行ったのですが、その際結婚して家を出た従弟が置いていったゲームソフトの山の中から「俺の屍を越えてゆけ」を発見速攻で捕獲。しかしFF7信者で典型的ライトゲーマーのヤツが何故俺屍に興味を思ったのか。謎。

そして叔母一家の家庭円満の象徴であるうぃーのマリオカートを初体験。わたくしファミコン時代からレースゲームは大の苦手で、とにかくマイカーをまっすぐ運転することすら困難という重度のハンディを背負っていたのですが、案の定スタートの瞬間大逆走という天然ギャグをかましてしまい、思いっきり笑いものにされました。くっそぅ(⊃Д`)
それでもうぃーのハード力の凄さは充分痛感しました。恐るべし京都の花札屋。お金があったらうぃーフィットと一緒に購入したいですが今は夢。
ちなみにマリオカートのどのステージでも軽々1位DEクリアという腕前を見せ付けて下さった叔母は、来年還暦を迎えます。かなり昔に従妹にプレゼントしたPS版ミスタードリラーに溺れて主婦業放棄状態となり、家族から顰蹙を買っていたことはヒミツですヽ(´ー`)ノ

でもって今日らっきょ同人ゲット。指定した時間から4時間過ぎてからの到着という佐川クオリティに生温かい心持ちになりましたが、書店売り日に届けてくれたとらのあなに素直に感謝。

さてここで問題です。

・らっきょ同人
・俺屍
・Fate続き


…どれから手を出したらいいんでしょうか? どれも気になってマジ泣きそうです。嗚呼なんてダメ人間。
はらよしかず :: - :: -