萌え総括/2007年度版

去年は東京から関西に戻ったこともあり、見れるアニメがちょっと限定されてしまいましたが、それでもそこそこ収穫はあったかなと。ああでも魍魎は見たかったなー。一歩も見たかったなあぁあぁああ。

それはともかく。

萌え大賞・純情ロマンチカ(アニメ&原作)

ぶっちぎりでギアスと思っていた矢先に、かなり不意打ちをくらった作品。アニメ、原作共々萌えさせていただきました。特にひねったところのない、本当にオーソドックスなボーイズラブコミックなのですが、昨今の少女マンガでもお目にかかれないほど「好き」という感情を時には甘く、時には生々しく描いており、「恋愛」に対して非常に真摯。そこがBLジャンルでも異例のメガヒットを飛ばした要因になったのではないかと思います。
ウサギさんと美咲の関係は、BLのお約束に従えば第一話で終わってもいいのですが、あえてそこをスタートラインに据え、「男同士の恋愛」だからこそ、目をそらしてはいけない障害に二人を立ち向かわせているのが、ロマンチカのエポックなところでしょう。
恋愛の上澄みだけ掬うような、甘い関係は続くはずもないし、周囲が見過ごすはずもない。そんな「現実」の象徴として登場するウサギ父の言葉は、ささやかでもやおいを描く者として、考えさせられずにいられませんでした。
ロマンチカ派生作品である、「男同士の恋愛のゴール」を模索するカップルを描いたエゴイスト。年齢差や立場の違いから起きる微妙なココロのすれ違いを描いたテロリストも、ロマンチカでは描けない角度から「好き」という感情が追求されており、読み応え(見ごたえ)のある内容となっております。

アニメは第一期は文句なしに面白いのですが、第二期は少々不満の残る内容でした。詳しくはまた後日。

萌えキャラ大賞・ルルーシュ・ヴィ・ブリタニア(コードギアス)

まあやっぱり彼でしょう。外道なのにお人好し。イケメンなのに童貞。頭脳明晰なのに運動オンチ。普段は控え目なのにゼロ時の仕草が変態。モテモテなのに朴念仁。そして救いようのないシスコン。これらの要素が奇跡のバランスで収まった非常に密度の高い主人公だと思います。
ギアスという作品自体、とても面白かったし今後しばらくは出てこないであろう怪作だと思いますが、どうにも見ていて疲れる内容だったのがマイナスになりました。それでも多くの視聴者のツッコミなどどこ吹く風で、強引に伏線を昇華し、ラストまで持って行った力押しっぷりには目を見張るものがありました。聖域と思われたナナリーの手まで汚させるんだもんなあ。
視聴当時は、裏切り裏切られで不快になったキャラがあまりに多すぎましたが、落ち着いた今となっては、彼らは戦争の最中にいた訳で、戦争ってそういう不条理の塊で当たり前だよね、と思ってみたり。それでもどいつもこいつもおバカすぎましたけど。

余談ですけど、ちょっと前に某コンティニューに、ギアスの脚本を手がけた大河内氏のインタビューが掲載されていたのですが、毒にも薬にもならない内容だったのが不満でした。「なんでスザクはあんな稀代の毒電波キャラになったんですか?」とか、「なんで扇の腐れパーマネントを八つ裂きにしなかったんですか?」とか訊けよ! 大多数のギアス視聴者の空気読めよ!ヽ(`Д´)ノ

あと犬夜叉とリンかけ2の連載終了は、個人的には印象に残るトピックでしたが、書くとキリがないので止めておきます。つか、犬はともかくリンかけ2なんてもう思い出したくもありません。今年は「ツバサ終了」の報が聞けるといいなあヽ(´ー`)ノくらむぷファンの方すみませんねえ。読まなきゃ文句云えないじゃん、とマガジンめくってるイヤミなアンチであると同時に、CCさくらオタなんですわたくし。

今年は「バクマン。」「Fate」が自分的にキそうな予感。Fateは今更ですが、凛の虜になりそうな気がして仕方ないです。バクマンはシュージンに普通に萌えてますが、それ以上に新妻エイジの今後が楽しみすぎ。彼が出てきただけでワクワクします。
はらよしかず :: - :: -

こいつぁ新春から縁起がいい!

一年も付き合うなんてメンドくさいよなーと、新○組も篤○もスルーし続けたほど、大○ドラマには興味のなかったわたしですが、昨日たまたま目にした「天○人」の冒頭にド肝を抜かれ、そのまま最後までTV齧り付きで見てしまいました。なななな何あの画面からあふるるやおい臭は! 運命の絆で結ばれた主従とか北斗七星とか! ダメ押しに馬上から甥をかっさらってランデブー決め込むアベちゃんのお館様に、もう頭クラックラさせられました。予告ももう君に薔薇薔薇…というカンジ(古すぎる)で、何度口元が緩むのを堪えたか…!(ママンも一緒に見ていたので)
国民から受信料毟り取って、こんないかがわしいドラマを作って全国に放送するとはいい度胸だなN○K! いいぞもっとやれ!(鼻血を垂らしながら)来週、喜○次様におんぶされて幸せそうな与○が気になってドッキドキしてます。どんだけデレるんだ○六…!

…おかしいわ、わたし半ナマ属性も戦国武将萌え属性もないのに…。

11日に再放送があるので、未見の方はだまされたと思ってぜひ! お笑いはどんなに頑張っても素人の天然には勝てないと云いますが、やおいにも同じことが云えると骨身に沁みて思わされました。すごいよ…! あの太○様すらほもほもしゲホンゲホン!

話変わって。
バクマン。1巻購入。ジャンプ立ち読みでは、見落としていた点が結構あったこともあってか、非常に面白く読めました。大場+小畑コンビはデスノというメガヒット作の影を、これで払拭できたと思います。
こういう「まんが道」的な作品はあまり読んだことがないのですが、それでも「少年ジャンプ」編集部への持ち込み風景やアンケートシステム等数々の内情をここまで書き込んだ作品は、今までなかったんじゃないでしょうか。漫画家を目指している人はもちろん、単純にジャンプが好きという人も、一度読んでみた方がいい作品だと思います。
1巻では名前だけですが、ライバルの天才漫画家・新妻エイジが本格的に出てきてから俄然面白くなります。新妻エイジはいいですよー。Lやニアさんと並べてもなんら違和感なさそうな、あのエキセントリックぶりが実に大場キャラで良し。ムーブ!
萌えで云えばもうシュージンが可愛くてねえぇ! 一見クールに見えて情に厚かったりもろかったりするところがたまりません。意外とすぐ泣くんですよこの子! 人の良さそうな雰囲気のサイコーの方がよっぽどクールなんですな。
あと、シュージンが「ジェバンニな気分」とか云うのにワロタ。マニアックだよシュージン…確かにジェバンニはデスノ第二部における最大の功労者だけど、読者的には松田より影が薄い存在なのよ…みんなもう忘れてるよジェバンニ。きっとデスノ連載時、シュージンはジェバンニを応援してたのよね。
…いやわたしも好きですけど、ジェバンニ。

今週のバクマン。もシュージンの涙にキュンキュンしました。ああもうシュージン可愛いよシュージン!(悶)

総括書こうと思ってましたが、今日は目先の萌えを優先。これからぼちぼちまとめます。ロマンチカの感想まとめもあるなあ。
はらよしかず :: - :: -

微妙新年。

●ロマンチカとかんなぎの録画確認をしてみたら、かんなぎだけ録れておらずorzかんなぎは先週も録画が「一部不実行」となっており、詳細を確認してみたところ、
・先週→「受信状態が悪かったので録画できませんでしたテヘ☆」(意訳)
・今週→「B-CASカードがちゃんとささってなかったので無理でした☆確認してみてne!」(意訳)
オメー2時間前のロマンチカはきっちり録ってるじゃんよ! それどころか、かんなぎ以外はつつがなく仕事してるじゃんよ! ママンがDVDレコーダーの操作で何かしら失敗こく度に「機械は正直だからねHAHAHA」と生温かく見ておりましたが、こいつだきゃ姑息な云い訳してるとしか思えん…!(ワナワナ)まさか例の騒動絡みの処女厨の陰謀か!?(んな訳ない)
今週のかんなぎは仁と大鉄がアッー! なことに☆ と聞いていたのでワクテカしながら録画予約したのに。わたしの信頼を裏切ったことに対する謝罪と賠償を要(略)!
…もう来週からケーブル経由で録画しよう。操作がめんどいんですがそっちの方が確実だし。

●ママンが買っていたテレビナビを熟読したその時に、初めてアニメ一歩が関西では放映されないという事実を知り、目の前が暗黒に。この新しいDVD-RAMは何のために…? あわてて公式行ってみたらどうも関東ローカル臭く。「一部地域を除く」じゃねーだろ「大部分の地域を除く」だろーが日テレ! てか魍魎といい、わたしの期待を裏切り続ける読売テレビに謝罪と賠(略)!

…もうようつべに頼るしかないな…(ぼそり)。日テレプラスでも放映するらしいですが、ウチゃもうケーブルでいっぱいいっぱいなのに、この上e2スカパーにまで加入してらんねーよ!・゚・(ノД`)・゚・
はあ。1ヶ月遅れでもいいから、アニマックスかBS日テレでやってくれないかなあ。せめて伊達さんの世界戦までに放映地域拡大してくんないかなあああ。「そんな時は! 検索せよビッグロォォォブ!」(CV福山潤)とかさああぁぁあ_| ̄|○

それ以外にも細々としたことで苛ついてしまい、どうにもイケてない元旦でした(溜息)。そうだ紅白の一青窈も、明石家電子台の寛平ちゃんスペシャルも見逃したんだっけ…(泣)。
良かった探しをするなら、芸能人格付けチェックが面白かったことぐらいでしょうか。最後のチェックで合格した瞬間、素でマジ喜びしたガッくん萌え。あとあれだけ鬱陶しかった鼻風邪があっさり治ったことぐらいでしょうか。

2日の久石譲の宮崎作品コンサート(再)も良かったです。もうマジ泣き。ナウシカの音楽は何度聴いても感動して泣いてしまいます。もう本編はクライマックスの宗教色が受け付けられなくなって泣けないけどヽ(´ー`)ノ「君をのせて」も良かった…(余韻)。あと大橋のぞみちゃんは可愛いなあ。ユニット解散なのが残念。

とりあえず今日はここまでで。あー早く今年のオタ的抱負と去年の総括が書きたいのにー。ピンキーブログの準備もしたいのにー。
はらよしかず :: - :: -

よいお年を。

いやーまいりましたよここ数日ずっと鼻風邪ひいておりまして、ハナかみすぎて耳と目の奥がジンジンするわ鼻の奥がズキズキして夜もあんまり寝れないわで、HPがじわじわと漏れている状態です。気力も奪われまくってて、ここになかなか来れませんでした(;´Д`)鼻を取り外してメンテできれば…! と何度思ったか。
まあ帰省途中で熱出して、家に着くなりぶっ倒れてゼーハー云いながら紅白を見ていた去年よりゃマシですが。しかし年末に祟られてるな。

それでもパソコン周りの掃除ができてなかったのが嫌で、先刻無理やり掃除したんですが、埃のせいで咳が止まんなくなりました。ああもう風邪は嫌だ(泣)。

そんなカンジでのたうち回っている間に冬コミ終わっちゃいましたね。特に問題も起きなかったようで安心。参加された方、お疲れ様でした。うーんやっぱり行きたかったのぅ…。

ママン待望のテレビは一昨日到着。想像以上にでっかいプラズマTVでいいのかこんな贅沢、と思いましたが、ママンはウキウキと視聴を楽しんでるので問題ない模様。わたしはまだ真のハイビジョンの実力を知らなかった…! ものっそい綺麗…!
このテレビで早く蟲師とCCさくらのDVDを見たいと思っていることはナイショです(殴打)。ママンの仕事はじめまで無理だろうなあ。

ここ数日不在だったにも関わらず、拍手押して下さっててありがとうございます。まだ宿題が残った状態(特に萌え総括)ですが、体調がもちっと戻ってからにします。正月の抱負兼ねてやるさね!
はらよしかず :: - :: -

!?(ガタッ)

あがけと王子様2がロットアップってマジですか!?
ちょ、待っ……! それじゃもうこれ以上新規のファンは増えないということでは!? まだ売れてるよねホッホーイと浮かれていたらそんな…そんな!

なんか、もういい加減あがけから卒業したら? と云われたような気分です。いや大袈裟ですけど、正直5年もやってるといろいろと先が見えてきて、もう「好き」だけで描いていくのは苦しいかもなあと、少し悩んでいた矢先でしたし。どんなに弱小サイトでも、いつかやってくる(かも知れない)新たんの新たな(声に出して読むとややこしそう)ファンの方と交流できる鴨、という儚い望みが薄くなったんじゃあ……(⊃Д`)

しかし。
これはもしかしたらDVD版もしくはDL版販売への序曲では!? という希望も捨てられないので、ちょっとの間静観するのが正しいかしら。どっちにしても買いますから、これにてジ・エンドだけはナシにしていただきたいものです(切望)。

ママンがやっぱりテレビ買ってきちゃったので、年内のここの更新予定がかなり不透明になりました。ロマンチカ関連はアニメの最終回視聴後にまとめて書く所存。今年の萌え総括ぐらいは年内に何とか書きたいです。
テレビは月曜日に届くので、土日は大掃除がてら死ぬほどこき使われる確信(眩暈)。
はらよしかず :: - :: -