涙。

「朱蒙」で泣いて。
コンビニでガッシュ!! を立ち読んで泣いて。

そんな一日でした。

どうでもいいんですが、姿子さんみたいないい女を振って腐れビッチに走った「恋愛ジャンキー」の主人公は死んでしまへヽ(`Д´)ノ

「あいこら」がステキパーツ持ち女性整理エピソードに入ってビックリ。もうすぐ終わっちゃうのかなあ嫌だなあ。つばめ先生が立ち位置ハンパなまんま片付いちゃったのが残念です。しかしあやめとハイジは意外でしたなあ。成立したら可愛いカップルになりそうですが。
このまま天幕たんとハチベエと先輩の三角関係にしぼり込むんでしょうか。夕雁ちゃんはどうなるんだか。でもそんな普通のラブコメ展開は、変態フェチマンガたる「あいこら」では許されないと思うんですけどヽ(´ー`)ノ

こう、妙に塞ぎこむというかクサクサした気分の時ってありますよね。そういう時にTVで小島よしおを見かけると、すべてがアホらしくなって気分がリセットされます。アレに癒されるという訳でもないんですが。
あのキモさはどこかで味わった気が…と記憶を探ってみたら、股間を押さえてフォー! とか叫びまくって観客どころか共演者までドン引きさせて浮きまくっていた、吉本新喜劇時代〜東京進出当初の藤井隆でした。あのまま新喜劇にいたら、今みたいな出世はしなかっただろうなああの人。
余談ですが、マイママンはそんなの関係ねぇのフレーズは、今どきの無責任な若者を象徴しているように聞こえて流行るのイクナイとか真面目に危惧しております。しかしそこまで考えるような価値のあるギャグじゃないと云いますか、パンツしか捨てるものがないあの背水の陣っぷりを楽しむためだけのモンだと思うんですがヽ(´ー`)ノどうせ賞味期間もすぐそk(自粛)。

そう云えば来月はくーるびー出るんでしたっけ。AGAKEの攻略をまとめて完璧に出してくれてたら、銀魂20巻と一緒に買います。
もう雑誌でAGAKEの記事って出ないんでしょうか。ここで満足して当たり前だとは思うんですが、ふたたび知った歓喜の味をドラマCD第2弾か、小説辺りであと1回は味わいたいなあなどと思ってしまいます。壱新で(重要)。でも売れ行きg(思考停止)。
女性向けゲーって(PC版の場合)1年は売れ行きを見ないと結果が分からないらしいですが、コンシューマはすぐ結果が出ないとダメっぽいですね。世知辛いったら。
はらよしかず :: - :: -

ジャンプカテゴリ。

作りました。今後銀魂やデスノをはじめ、ジャンプ作品はこっちに放り込みます。アニメも同様です。ドゾヨロシク(←分かった人の年齢が知れますよ?)。
それにしても二次で銀魂やる気はないのに、ここの銀魂含有率は高すぎますねヽ(´ー`)ノ

それでも懲りずに、アニメ銀魂感想。

エゲツないほど総集編でした。しかしカット割から何からというのは、かえってメンドイ作業だったんじゃ。でもヒネたオタクにしか分からんような楽屋裏ネタは大概にして下さい。ヒネたオタだから笑ったけど。
・今回はアニメ銀魂を作ってるオッサンは登場しませんでしたが、原作を描いているお兄さんは登場しました。とうとうアフレコにまで狩り出されましたか空知先生! 声若いな!
・今回はよろず屋3人というよりは、中の人のコメンタリーというカンジでした。阪口神は素にしか思えませんでしたよ。杉田さんもモノマネノリノリでしたし。
高杉陵辱としか思えないバカ王子吹き替えといいそれどこのミュージックビデオ? といい、総集編までやりたい放題の銀魂に、ちょっと息切れしながらも一生ついていきますな気分。高松さんが監督やってる限りは、ですが。あ、でもナベシンなら交代もアリかなー。
・Vガン見てないから分かりませんでしたが、某ふたばによると新八の最後のセリフはシャクティ噴いただそうで。
来週から柳生編ということで、もう原作はあえて読み返さないでアニメだけを楽しもうと思います。しかし九兵衛はキャラの性質上、緒方恵美女史かサイガーの二択かと思ってたんですが、あの声からして隠す気ないみたいですね。
・四人衆にミドリンキター…(;´Д`)?自信ないですけどそれっぽい声が。マジでミドリンなら嬉しいですけど、芙蓉編で出て欲しかったなあ。
・原作で覚えている近藤さんの脱○お見合いとか厠での攻防とかエピローグ(?)とか、どう考えてもPTA大激怒テレ東真っ青な描写てんこ盛りなんで、どう料理するんだろうとドキドキです。今までの積み重ねがあるんで、裏切られることはないと信じてますが(キラキラ)。

以下は尼でゲッチューしたデスノDVD10巻のメロフィギュア感想。尼だと1000円近く安かったのね助かったよ!

メロ全身

正直公式の写真に騙されたというか、9巻のニアさんの方が出来が良かったです。プロポーションは良いんですが、塗りが甘くて(´・ω・`) 全身ブラウンって! せめて上下どっちか黒にぐらいしてくれればいいのに。

顔比べ。

一目瞭然ですが、メロアイライン濃すぎ白目すぎで、目に魅力がなさすぎです。フィギュアは目が命なのに(美少女フィギュアの場合、おっぱいやお尻がそれに勝ることもありますが)。

髪の毛の作り込みもニアさんの方が上ですね。髪にもっとバサバサした彫り込みが欲しかったです。

メロ肩

唯一の(?)萌えポイント。火傷が肩まで続いてるんですよ! 原作では顔だけだったのに。でもこれもアリですね痛々しさが色っぽい…(こら)。

ツーショット。

並べて身長差に萌えるというテもありヽ(´ー`)ノ
はらよしかず :: - :: -

天気が悪いと

気分が沈み込んで何をしても楽しくないから困ります。というか月の下旬から末はいつも落ちがちな気が。周期的なものなので、もう少ししたら浮上すると思うんですが…やばい原稿進まない(泣)。

とか云いながらちょっと抵抗してみようかと、PC版あがけ起動。改めてじっくりと許容〜EDを見てみて、やっとAGAKEの壱新に対するモヤモヤの正体が分かりました。オラの命はやっぱりPC版壱新のためにあるんだよ母ちゃん!(いとあはれ)コラムに投下するべくぼちぼち書いてますんで、ちとお待ちあれ。多分、ものっそ長文になると思います。書いて何になるんだろうと思わなくもありませんが、まあ自己満足ということでスミマセン。
…別にえろ的なことは関係ないです…か?(何その吉本新喜劇座長)

ところで旧通常イベ、新たんはピンポイントで録り直してるセリフもあるような気がしますが、きちんと聴き比べてないので断言できませんし、あまりほじくるのもアレなので追及はしない方向で。声のトーンがね…微妙に違うとこあるんですよ。こんなユーザー阪口神はお嫌でしょうなあ(苦笑)。
あ、でも「解放2」の後半の新たんのセリフ、「信じらんなくて」とテキストにはあるんですが、神は「信じられなくて」と云ってることは書いておきます。こういうミスもあるんやーと新鮮だったんで(殴打)。

なんかあがけ厨のAGAKE批判者かと思われそうですがとんでもないです。そりゃもう大好きですよAGAKE。新規通常イベントが!(乱打)
まじめな話、AGAKEはAGAKEでそこそこ出来のいいBLGだと思ってますが、D3が自信満々でコンシューマ化して地雷踏んじゃったなーという印象。そもそも主人公も攻略対象も平均年齢高すぎなので、あがけを選んだ時点でユーザーを選ぶゲームになることは明白だったんですよね。売れるBLGとして「学園ヘヴン」を基準に考えれば尚更。
でも薔薇ノ木〜も年齢高かったか。乙女・BL共々女性向けゲー慣れしている、プロトタイプが移植してたらもうちょっと売れ行き違ってたのかなあ。まあたられば云っても仕方ないですけど。

まあ今後の進展に光がなくとも、壱新を愛でる心には変わりないです。むしろこんな時期になってから燃料キターなことに感謝せねば。

でももっとファンサイトか同人誌が増殖してくれt(以下略)。
はらよしかず :: - :: -