(一応)仕事中。

おしごと。
…いや本当に仕事なんですよ。ちゃっちゃとやんないと締め切りが(以下脳が想像を拒否したので断筆)。


こーひー。

仕事の友(と云いながら最近ハーブティーばっかりでしたが)と一緒に写ってるのは、お気に入りのピンキーです。ロンゲがあや、ショートがみく、と一応名づけてみました。ほかにも結構集まってるので、ピンキーカテゴリ作ってぼちぼち紹介していきます。というか、元々はBでの計画のために素材として集め始めたものなのになあ。ミイラ取りがミイラになって…(自嘲)。
ちなみにあやは、天上天下の亜夜パーツを大半使ってるからではなく、単に昔から“あや”という響きが気に入ってるだけなんです。だから某綾波の名前の響きもめちゃ好きだったり(苦笑)。

それにしても、なかなかデジカメに慣れません(涙)。まあこれからこれから。

アニメはジャンプ系を相変わらず見れてない(明日あさってにまとめて視聴予定)ので、マンガを徒然なるままに。
ワンピはシャンクスクルー!? でシャンクスファンとしてドキワク。忘れた頃にというか、話の節目にちろっと顔出すんですよねこの方。しかしコビーは随分とオトコ前になりましたなあ。メガネまで取って視力までパワーアップしたのか。
んでも最近のワンピの風呂敷の広げっぷりがちょっとなあというか、もうジャンプでさらっと読むような人間は置いてけぼりなのが寂しいです。
ガッシュはゼオンの変化に驚きました。チェリッシュの憐憫、命がけで自分に反旗を向けたロデュウの最後の攻撃。気が付いたら何も残ってない自分と、必死で戦い続けてくれる仲間を持つガッシュ。この対比と、ガッシュもまた決して(魔界では)幸せではなかった事実で、何か思うところができたのでしょう。多分、自分とガッシュ、本当の意味で強いのはどちらなのかを知りたくなったんではないかなーと。
まあ、対決直前でシェリー&ブラゴがまたファウード転ばして痛み分け→ゼオン一時撤退で終わる予感。おそらくゼオン戦は、物語後半になるまで引っ張ると思うので。

録画消化で見た009-1、古城のエピソードであのキャラに野田さんをつけたのには拍手でした。今後老けた島村みたいなキャラが出ることがあったら、井上さんが声ですよね!?(本気で期待)しかし黄金の女といい、シナリオが上手くて引き込まれます。でも石森もの独自の、雰囲気だけで流して細かい部分投げっ放しなところもちみっと引き継いでたりするので、そういう部分が気になる人には向かないアニメでしょうね。
マイメロも消化しましたが、3話とも面白すぎたのでまた今度ゆっくりと。
はらよしかず :: - :: -