さっくりジャンプ。

どうでもいいんですが、ミド○からの連絡がないまま何気に近所の模型屋さんに足を運んでみたら、あるじゃありませんかNEWピンキー…! 見た瞬間わたしの中で何かが壊れ、気がついたら3体全部買ってました。おざなり程度にしかピンキーを扱ってない模型屋でもとっくに入荷してんのに、それなりの規模の家電店でありながら入荷予定すら立ってないってアホかァァ!
…○ドリから入荷の電話がきたら、嫌味のひとつも云ってキャンセルかまそうかと思っていたんですが、デキがいいのでもう1セット買ってもいいかなとかなんとか。どんだけ集めたら気が済むのかとママンから呆れられてますが、蒐集欲が止まらないですピンキー。

さて本題。

●鰤

あら、石田見んのって何ヶ月ぶりかしら…ヽ(´ー`)ノすぐにチャドも出てくるのかなー。それにしても鰤と一歩、どちらが連載ペース早いのかしらと考えてしまう今日この頃。
個人的に鰤は大抵のことはおっぱいで許容できてしまうのですが、一歩は主人公がうざくなりつつあるのがマイナスです。もう金輪際、宮田とは会ってくれるな一歩。宮田のため、そして何よりお前のために…!

●アスクレピオス

カリギュラが哀れすぎ。もう壊れたまんまでご臨終なのかなあ。それはバズの望むことではないはずなので、最終回でチラっとでも生きてる姿を見せて欲しいです。来週だよね? 最終回…(⊃Д`)

●ワンピース

次々とバロックワークスのメンツが出てくるなあ。仲間四散当時はすごい遠回りをはじめたなと思ったもんですが、なかなか燃える展開となりつつあります。

●銀魂

おお、ヅラ久し振りーと思っていたらヅラじゃなくなってました。いややっぱりヅラかヽ(´ー`)ノ最初から最後まで新八がデラ気の毒だったのがなんとも。空知先生最近こういう投げっぱなしオチ好きですなあ。

●ToLOVEる

見える…わたしには見えるぞ! 夏コミで春菜たんがいけないマッサージをされまくってしまうえっちな同人誌が乱舞するのが…!
今回の最萌えは婦警さんヤミでした。えろカッコヨス。

●バクマン。

やられた…! わたしごとき腐れた読者の推測など軽々と吹っ飛ばすぐらい、サイコーはシュージンのことを信じているんですね…!
福田くんが意外と頑張り屋さんだったり、エイジが打ち合わせやネーム作業の重要性を認めて、担当さんに頭を下げるところがギザ可愛くて悶えたこともさることながら、中井さん(33)の悲哀に泣けました。でもジャンプにこだわりさえしなければ、どこなと描かせてもらえる雑誌はあるんじゃないのかしら。バ○ズとかRE○とかシ○ウスと(略)。
…やっぱりジャンプでデビューは男のロマンなんでしょうかね。

余談ですが、まんだらけのHPでバ○マンのワードを見つけたので、(腐女子的な)期待を込めてクリックしたら亜豆のエロ同人誌の紹介でした。ちィィ!
まだか! サイシュー&シューサイの同人誌たっぷり入荷☆なトピックはまだか!(うるさい)
はらよしかず :: - :: -

悲喜こもごも。

うっかり今月のPLUTOを読み逃しちゃったんだぜ…!
コンビニのガンガンが縛られていて、今月はハガレンが読めないんだぜ…!
付録ついてないのになんでなんだぜ…!(泣)

さて本題。

●ワンピース

ボン・クレーの名前とキャラは覚えているものの、どんな活躍をしたのかは記憶が風化している罠。なんかサンジと戦ったような……違う?
それにしてもハンコック様はやっぱりええ女や…(うっとり)。

●ToLOVEる

春菜たんがだんだん妄想癖の強い娘になってきてるような。だがそこがいい(キッパリ)。まさかの搾乳再びですが、あのプレイ(?)は沙姫様だけかと思っていた上に、ネクストターゲットが春菜たんとはしてやられました。いやいや長谷見先生は分かってらっしゃるヽ(´ー`)ノもし次の犠牲者…いやターゲットが古手川たんだったら、オレはジャンプを3冊買うぜ! とわたしの中のオヤジマインドが申しております。

●銀魂

とりあえず、空知先生が今のRPG(特にFF系)に多大な不満を抱いてらっしゃることは痛いほど分かりました。それでもウィザードリィネタは、オールドタイプのわたしでもキツすぎます! ステータスの見方が分からなかったんで、2ちゃんの銀魂スレで手がかり拾えないかしらと思って覗いてみましたら、バッチリ解説している人がいて銀魂スレ住人ハンパねぇ! と驚愕しました。お登勢さんのすごいHP。
ちなみにまだファミコンに慣れてない頃に、はとこにウィザードリィを触らせてもらったことがあるんですが、本当にあんなカンジですよ(笑)。

●アスクレピオス

個人的にはとても面白く読んでいたので残念です…内水先生お疲れ様でした(⊃Д`)まあダブルアーツより、まとまりのある終わり方をしてくれたのは救い。バズのキャラがちょっと弱かったのが敗因かなあ。ラスト2話のバズはカッコよかったけどなあ。
しかしパレ生還エンドはちょっとどうかと思いました。でもロザリィとキャッキャウフフするのなら、それもアリかなと思ってみたりヽ(´ー`)ノ

●バクマン。

すっかりジャンプ感想のメインになっちゃったなあ…(笑)。

今週も内容が濃厚で圧倒されました。回を追うごとに面白さを増してると思います。すごいなあ。

要素をまとめきれないので箇条書きで。

・福田くん ボクらの 立派な 代弁者
・ジャンプ読者&マンガ家の云い分(福田くんの主張)とジャンプ編集部側の云い分(雄一郎氏の返答)。どちらも正論なんですよね。単行本1巻が出るまで面倒見て欲しい? なら他誌に行けば? ということになるし。
・福田くんとは少年漫画におけるチラリズムについて、酒を酌み交わしながら語り合いたいです。と、わたしのオヤジマインドが(略)。
・それでもジャンプでToLOVEるが一番好きって珍しくね?
・エイジはただのマンガバカかと思いきや、ぱんつも好きな健全な男の子でした。オバチャン安心したyo!
・しかし、福田くんの分析が本当だとすると、ToLOVEるはアンケには反映されにくい作品ではあるけど、単行本の売り上げやメディアミックスの成果等から、安定株扱いということなんでしょうかジャンプ的には。まあ今のところ、ラブコメ枠独占状態ですしねー。
・エイジの過去がちょっぴり明らかに。マンガを描く以外に楽しみのない子供時代だったのね(涙)。でもゲーム漬けのモヤシっ子よりも、ある意味ではとても恵まれていたんじゃないでしょうか。
・そうか、マンガ家を目指そうという人たちにとっては、黒歴史ノートも立派なネタ帳になるのか…わたしのような素人だと、ただただ恥かしいだけのシロモノですが。多分、今でも押入れのどっかにありますよ…ヒィ!(青)
・自分の原点にヒントを得たサイコーですが、果たしてシュージンがそれにインスパイアされるのかどうか。
・サイコー突然のアシ辞職宣言に動じることなく、じゃあ帰っていいですよとあっさり応えたエイジ。二人の間に流れた一瞬の空気が、とても良かったです。いいライバル同士だなあ。シュージン蚊帳の外だけど。
なんて キレイな 中井さん(33)。よしかず屋は中井さん(33)を応援します。頑張れマジ頑張れ。

今はただ、シュージンが再始動してくれることを祈ります…やっぱり恋愛ボケしてましただけは勘弁して下さい(;´Д`)
はらよしかず :: - :: -

アスクレがないジャンプ。

…が微妙にもの足りなく感じました。つくづく惜しいマンガだった…。

●トリコ

うおーサニーかっけー。基本ロンゲの男は苦手なんですが、サニーは別腹で萌えられそうです。素薔薇らしく変態だしヽ(´ー`)ノ

●銀魂

ドラクエ世代限定なネタが散りばめられていて、正にストライクな身としてはコンビニでプッススス笑いをせずにいられませんでした。特にパーの鏡は眉間に直撃。
夏コミは勇者な銀さんとホンモノ銀さんがチョメチョメな本が飛び交うんですね分かります。格ゲージャンルじゃ1Pと2P(同一キャラ)がくんずほぐれつなんて日常茶飯事でしたぜ!ヽ(´ー`)ノ

●バクマン。

はい今回もメインですよ。多分しばらくメインですよ。

何を置いてもこれは云いたい。
携帯小説書くと云いながら、全部シュージンにおんぶに抱っこで自分で続きを書くつもりもない。己の内側から沸き出でるものをカタチにする気がないんだったら創作なんぞするな見吉! 見吉は嫌いじゃないし、今週も恋する女の子としてはアリな姿だと思うのですが、これだけはあんまりだと思いました('A`)
とにかく見吉は立ち位置がおっそろしく微妙というか、デスノ初登場時のミサミサぐらい、今後どういったポジションに収まるのか読みづらいキャラです。

シュージンは恋愛ボケ一歩手前な様子。見吉と一線越えたらマジ腑抜けると感じているのか、精一杯自制してるなと思いました。
なんというか、シュージンはシュージンで、サイコーを唸らせるネームを書こうと必死なのは分かるんですが、いかんせん気持ちがすれ違っているのがなんとも歯がゆい。シュージンがネームの書き方を変えたことを知らず、ネームより見吉を優先していると思い込んでいるサイコーと、そんな彼の疑惑を、リア充ゆえの優越感に加えて、プライベートへの干渉ととってしまい鬱陶しさを感じてしまうシュージン。この「すれ違い」の描写がハンパなく上手いです。携帯でのコミュニケーションの限界にも触れてるのがすごい。

シュージンもサイコーも、次に描くものに関しては知らず同じ結論に達しているので、1度会っちゃえば溝はあっさり埋まると思います。ただ、もうひと波乱あるんでしょうねー。そうなるにしても、また見吉が原因になるのは止めて欲しいです。ただシュージンを好きなだけの彼女に、2人の疎遠の原因のすべてを押し付けるのは気の毒すぎます。
今回初めて、亜豆をいい娘だと思いました。ネットで評判になるぐらいに注目を集めるようになっても、彼女自身は全然変わってないんですね。シュージンが離れていくのを感じて、凹んでいたサイコーにとって、亜豆のあの返信は救いになって当たり前でしょう。そりゃシュージンいなくても自分ひとりでやってやる! と先走っても仕方ないですわなー。彼の目標はあくまで「ジャンプで成功して亜豆と結婚」なんですから。

個人的に、サイコーにはいっぺん1からマンガを描くことに挑戦して欲しいので、(再結成前提で)コンビ解消展開もアリだと思ってます。今のままだと順調すぎるし、なんせ大場先生はデスノであのLをさっくり退場させた前科があるので、シュージン脱落サイコーピンで仕切り直し! 第二部へ続く! な展開があっても驚かない。エイジのアシ経験等、外からの刺激を受けまくってるサイコーに比べて、シュージンは未だ現場から学ぶ機会がないのが痛いです。マンガ家になりたい動機も、まだ詳しくは語られてないし(確か…)。
まあ携帯サイトのカテゴリに興味を持ったり、旬のネタのリサーチ能力は冴えてるんでしょうけど。

読み切りが面白かったので、べるぜバブ連載化は嬉しいニュースでした。楽しみです。そう云えば作者様は、ブログ炎上騒動を起こした彼女とは別れたんでしょうか?(余計なお世話)
はらよしかず :: - :: -

やっぱり長い(バクマンだけ)。

本屋でケロロ軍曹特装版18巻(1冊のみ)を発見して手に取ったものの、うーんストラップイラネと戻して背を向けました。が、いや表紙の小雪ちゃん可愛いし、見てしまったからには早く読みたいしなーと思い直して振り返ると、どこぞのおっちゃんがかっさらい、いそいそとレジに持って行く姿が……。

このときのわたしの悔しさというか慙愧の念というか、もうどう説明していいのか!(血涙)

読みたくて買ったんだったら涙を飲めますが、転売目的だったらタダじゃおかないからね! どうタダじゃおかないのか分かんないけど!(阿呆)

では本題。

●銀魂

…よく分かんないけど新八はクリフトということでFAですね。なんだかクリフトも新八もかわいそうでなみだがとまりません(棒読み)。
やっぱりたまさんの中の銀さんはああいう銀さんでした。なんか嬉しいですな。
しかし、ロト3部作派とそれ以降派には深い溝があるんですねヽ(´ー`)ノ
そう云えば4以降はいっつも挫折してるなあ自分。積んだまんまのPS2版の5をやろうかな。
最後のアオリ、さんざんドラクエで盛り上げといて何でマザー!? おばちゃん何故知ってるのと問われれば答えます。それはおばちゃんだからさ! と。

●べるぜバブ

ギャグがちょっと荒削りかなーと思いましたが、こなれてきたらかなり面白くなるんじゃないかと期待。しかし魔王の息子で電撃使いと云われると、わたしがこよなく愛するあのマンガがどうしても頭から離れません。本とか呪文とかは出てきませんけど、けど…!
わたしが応援すると高確率で打ち切りになるので、あまり入れ込まないようにします。ダブルアーツとアスクレで受けたダメージは大きいのよ…!

●ToLOVEる

リトにチョコ渡した時の古手川たんが可愛くて軽く死ねました。ちょっとそっぽ向いてるところとかたまらん…! 素直に嬉しがるリトにも好感持てました。いい子だなあ。だからララや春菜たんに惚れられてるんだろうけど。
先週の妹にフォロー入れる古手川兄も良かったです。何気にシスコンなんですね。

●バクマン。

あ、ネーム間に合わなかったんだ……と云う訳で、サイコーシュージンあっさりコンビ解消。ものすごくあっさりしてたのでビビりました。
でも、この辺りをよく読んでみると分かるんですが、云い争いなんて醜いことはしたくない、とばかりにお互い肝心なことを云わなかったり、大事なことを話してるのに微妙に目線を逸らしていたりと、ムカつくほどリアルなんですよね。後々気まずくなるようなことは避けたい、という空気がモロ見え。
サイコーの視点からだと、シュージンは確かに不誠実に見えると思います。見吉の携帯小説を優先したからネームが遅れた、と取られてもしょうがない状況が揃っちゃってるし、何よりシュージンが何も云わなさすぎ。シュージンの性格なのか優等生の気質なのか、コンビ解消なら云っちゃうけどー…と、実はどんな内容のネームを書いていたのかぐらい、云っても良かったと思います。てか、とりあえず謝るべきじゃね?
実際、サイコーは仕事場の鍵を自分から要求しなかったし、ペンネーム変更のことも言葉を濁したしで、隙は見せてるんですよね。だのにお前らがおかしい俺たちは普通だとか、見吉との関係を正当化してる場合かヽ(`Д´)ノ

サイコーも踏ん切りが良すぎですが、まあこれは後から効いてきますし。

コンビ解散を聞いて、慌ててなんとかしないとと思案を巡らせる服部さんマジいい人。泣けた…(⊃Д`)ふたりが最初に持ち込んだときは、まだ若いしコンビじゃ長続きしないだろう的なことを云ってたのに、今は誰よりもふたりの才能を大事に思ってるんですよね。服部さんを通じて、もう「亜城木夢叶」はふたりのエゴでどうかしていいものじゃなくなってることを分かって欲しいです。

話は作れてもキャラクターが作れないシュージン、キャラクターは作れるけど話は作ったことがないサイコーという構図が今回ハッキリしますが、サイコーは自分で話を考える気はないんかしら。マンガ家志望者であれば、まず自分で考えた話やキャラを動かしてみたいという欲求に駆られるもんじゃないかと思うんですが。まあ単なる疑問ですけど。
他の有望な新人作家のネームでなら連載への最短を行ける可能性と、シュージンとの本格的な決別の選択を突きつけられたとき、シュージンと過ごした日々の重さに気がつくサイコー。ある意味では亜豆よりも大事なものだと思い至ったんでしょうか。

もうこの時点で復縁フラグ立っちゃったんで、後は服部さんのお手並みをガン見したいと思います。多分、再来週ぐらいにはコンビ復活してんじゃないでしょうか。

しかし、わたしはいつまでバクマンでこんな長文感想をしたためるんでしょうか…エイジ本格登場から面白くなりすぎなのよ!(逆ギレ)
はらよしかず :: - :: -

呪われろマイクロソフト。

実はアニメ新番感想第一弾をるんるんと書き進めて、ハガレン書いたらアップだぜ! というところまできた瞬間、強制終了でテキストがみーんなパァさアハハヽ(´▽`)ノ

…バージョンアップする度に強制終了率も上がっていく。特にタブ使用は未だ危険度100%。そんな糞なブラウザしか開発できないIE開発陣の上にテ■▼ンが落ちればよかったのに(ぼそり)。イエーイ不謹慎バンザーイ(荒んだ目で)。
…しかし火狐も頼りになるかと云えばそうでもなく、こっちもこっちでバージョンアップした途端強制終了の嵐な罠。なんかいいブラウザありませんかねえ(⊃Д`)

到底書き直す気になれないので、ジャンプ簡単感想でお茶を濁します。

ワンピ→ボンちゃんとルフィの友情に泣かされっぱなしです。ボンちゃんを親友に欲しくない人なんかいないよね!(感涙)しかしイワ様、女体化とオカマは似て異なるものだと思うのですが小さいことですかそうですか。もしこの人がずっとカマバッカ島を治めていたら、今頃サンジの人生は終了していたかも知れませんねヽ(´ー`)ノ

バクマン→鳴り物入りで登場したコージィがとんだ噛ませ犬だったというオチ。彼を通じて、ジャンプはそんなに甘い雑誌ではないということを云いたかったんでしょうか。
スカしてるようで熱血漢だったりと、福田くんは実にいいキャラですね。描くマンガもどおくまん張りの雄度全開という、ちょっとしたギャップも良し。アレで本命マンガがToLOVEるなんだぜ…!
エイジが金未来杯のネームを読んだ段階で3位と見たマンガ、最初は案外シューサイコンビのマンガかと思ったのですが、実は中井蒼樹コンビの作品だったようで、妥当なセンをついてましたね。蒼樹女史はあからさまに独りよがりな上に、「少年たちは私のマンガを読んで健全に育つべき」という匂いが作品から滲んでるんじゃないかと思うんです。読者はそういう匂いに敏感だとも思うんで、マンガでまでそんなカーチャンみたいな説教されたかねーよと反発されることを予想したんじゃないかと。
それと、中井さんとの連携もあまり取れてないような。てか、全然眼中にないというか、絵が上手ければ誰でもいいってカンジですよね蒼樹女史。さらに云えば仕事でなきゃ誰がこんなキモデb(自粛)。な、中井さんをバカにするなァ!(自分で書いといて)確かに腹毛はボーボーだけど!
でもこういう高ビーな女性は、福田くんみたいな雄フェロモン撒き散らしてるようなタイプにコロっといくという王道。それはそれで面白いんですがさて?
実は歌が下手だったり、シュージンにサイコーのシュージンへの感謝の気持ちを伝えたりと、何気に亜豆株が上がってます。でも重要時限定とはいえ、サイコーと亜豆の愛の(笑)掟に「電話で話す」が解禁になったのはちょっと拍子抜け。2人とも可愛かったけどね。

それにしてもエイジはやっぱり可愛いなー(*´∀`)

銀魂→なんというToLOVEる。下ネタはデフォでもお色気ネタは初というのが銀魂らしく、しかも月詠というのが(自分的に)グッドです。銀さんは基本モテ男ですが、本気で惚れられるというのは今までなかった(さっちゃんは終始ギャグだし)ので、今後の展開が気になります。でも空知先生だとカップル成立はまず有り得ないので(しかも相手が銀さんだし)、ほろ苦いオチが待ってるかも? 月詠スキーなので幸せになって欲しいんですが。

今後の予定→アニメ感想書き直し(泣)。ちなみに視聴済みは戦国BASARA・ハガレン・ファントム・ハルヒ・クロスゲーム。グインと花咲と夏目友人帳(再)を早めに消化予定。あとクラナドアフターの本編も見終わったので、そのうち感想書きます。
はらよしかず :: - :: -