2007.04.22 Sunday ::
覚え書き
もう今のわたしに話しかけると、ニアがいかにカッコいいかとかメロがえろいかとか、延々と語りますぜよ!(何処の人間だ)月とLの対決に終始しないでニアメロなんて延長策設けやがってメリケンまで風呂敷広げてんじゃねーよ! などとジャンプを読んでぷりぷりしていたあの頃の自分に、今の自分を見せたらどんな思いを抱くんでしょうか。
冗談抜きで、小畑神はメロを必要以上にえろく描きすぎだと思います。ミサミサのミニスカもタッキィの毛布一枚姿もリドナーのシャワー姿も、メロの腋というか二の腕に至るまでのラインのエロスっぷりには勝てません(断言)。砂糖の塊なメリケン板チョコ食いっ放しで、あのナイスバディを保持しているのが嫉ましいです。歳食ったら確実に腹部の辺りが(自粛)でしょう。そういう意味では、(アニメ派の方のために自粛)して良かったのかも知れません。
…わたしは至ってまじめですが何か?(微笑)
我慢できずにデスノ検索サイトを探して、ネットの海を漂ってみたらあるわあるわ。メロハルサイト様あるじゃん! しかも早くも神サイト発見! ニア至上主義なサイトさんもいっぱいで今後じっくり見て行きます。供給がいっぱいあるっていいなあ(至福)。
…これでマット×メロ(メロ俺様受が必須条件)辺りに開眼できたら、もっとお花畑が広がるんでしょうが、そこまでいかないのが難しいところですヽ(´ー`)ノニアは聖域なんでそっち系はパスです(ギャグならOK)。ちなみにLもそっちはダメだったり。この時点で大半のデスノ同人が読めないこと決定ですな。
水の旋律シリーズとかCCさくらとかデスノとか、なんか別腹での萌えが増えつつあってビバオタクライフという感じです。この調子で仕事と体調の兼ね合いを見て、Aのサイトを大幅に改装していろいろ描きたく思っております。
てゆーか、デスノやるのか? 自分…あんなでっかいジャンルに飛び込むのはさすがに怖いんで迷い中ですが、ニアとメロハル描きたいのでどうしたものか。まあ描くとしてもこっそりやります(苦笑)。
とはいえ本命はやっぱり俺下なので、そろそろオフラインの原稿だけでも手をつけたいです。夏コミ落ちててもアリブルオンリーがあるしー。
それ以前に、秋葉散歩ではっちゃけ過ぎたらしくまた2日ばかり寝込んでいた(寝ながらデスノ読んでました)という現実をどうにかせにゃ(;´Д`)今日は早い目に寝て、せめて仕事のできる状態に戻す所存。ああもう心はこんなに萌えでるんるん(かわいそう)なのに、体がまるでついてこないもどかしさよ!(地団駄)GW後までには全快したいんですが難しいかも…(溜息)。
2007.04.26 Thursday ::
覚え書き
ニア好きすぎてもうダメぽです。ひい。火曜深夜はビデオ録画セットの上正座してドキドキしながら放映を待ってました。放映中はのたうち回ってました。そして放映後、速攻でビデオを巻き戻して見返しまくりでしたOPの1カットニアだけでメシ100杯はいけますフォー!(狂乱)某動画サイトで27話(とOP)を拾って何度も見てます…! 日高さんやっぱりグッジョブ!ヽ(´▽`)ノそれにしてもOP序盤の集団高笑い月は笑うところなのかどうなのか。顕微鏡をのぞいてあんなん見たらトラウマになりそうです。EDのロケット発射そして半裸で落っこちていく新世界の神も意味が分かりません。やっぱり笑った方がいいんでしょうか(悩)。しかし今更ですが宮野さんは美声ですなあ。
ここまでマンガ(アニメ)のキャラにピンでハマったのは、一歩のヴォルグさん以来ですよ! 全然タイプ違うじゃん自分! 共通点は天然というところだけじゃん。その天然ぶりもベクトルの方向が全然違う罠。
GWは仕事と云っておりましたが、スケジュール確認したらまたズレまして、GW後から忙しくなるみたいなので期間中はお絵描きしたいです。ニアとかニアとかニアとか!
…いや他もちゃんと描きますよ?(汗)特に新たん。忘れた訳じゃなくってよ!
欲しい本は通販頼んじゃってるので、今年のスパコミは行きません。体調まだ不安定ですし(;´Д`)どうせメロハル本なんてないだろうしー(やさぐれ)。
あ、でもオタなブツを整理できたら、売りにだらけに行く…かも知れません。
明日は病院行ってきます。GW前だから混んでそうで嫌だなあ。
感想ちょこっと。
●銀魂(アニメ)
ええハナシでした(ホロリ)。辰巳の声はくまいさんかなーと思ってたら全然違ってて恥かしい。しかしけしからん乳だった(黙れ)。銀さんはお下品さとカッコよさのギャップがめっちゃいいです。しかし下半身のハナシが多すぎないか夕方のアニメなのに(今更)。
●あいこら7巻
天幕たんとハチベエ進展の巻。想いが(一応)通じ合ったにも関わらず、恋とフェチ両立の道を選ぶハチは実に笑えてよろすィ。サンデーで読んでるので続きは知ってるんですが、単行本派の方には気になる終わり方をしてますな。
それにしても赤面鳳たん可愛いよ鳳たん。
以下はデスノ(というかニア)でいろいろ覚え書き。無駄に長文で萌え語っているので、興味ない方のために隠します。
2007.04.29 Sunday ::
覚え書き
コミケでケロロ軍曹の男性向けえろ同人を出すか否かで悩む夢を見たはらよしかずですこんばんは。しかもネタがかんなり具体的(623×723)でした。なんでやねん。深層意識下で出したいと思っていたんでしょうか自分。
いやもう根がオヤジなので、男性向けに関して云えばもろえちィより、見えそうで見えない絶対領域の方が萌えます。想像力は逞しくしてナンボです。何のハナシや。
…やおいは別ですけど(ぼそり)。
ケロロと云えば、先週は曜日を勘違いしていて(しかもまた寝込み気味だったせいで)、あたしンちもろとも見逃しました。ケロロもこれで切り時ということかしら。しかしプルル看護長は、上司のガルルの許可も得ずに地球に居座っていいんでしょうか疑問です。
アニメ独自の展開で、ケロプルとかやるんでしょうか。うわ勘弁(;´Д`)ケロロはガンプラが恋人であって欲しいのです。
先日病院帰りに、銀魂の1巻だけでも押さえようかとブック○フに寄ったのですが(この辺りでセコイ)、全部売切れてました。ちょっと前に見た時には全巻あったのに。ちっ(舌打)。最近は銀さんにも激しくときめいているので、原作に手を出すとニアとどっこいなぐらいハマりそうで怖いんですが(苦笑)。新八の声だけが目当てで見始めた頃がナツカシス。しかし後悔はない。
早く仕事を一段落させて、上野公園でまったりするか(ダヴィンチ展は混んでそうなのでパス)、ゲームをやるか(特にときメモGSと楽園行をどうにかしたい)、久し振りに京極を読むか(鉄ネズミ序盤で止まってるよ…!)したいです。何よりお絵描き…! それ以上に優先すべきは部屋の掃除…!(倒)
今週のジャンプで再来週までのデスノのあらすじ知ったんですが、あのテンポだと多分SPK解散辺りはカットされちゃうんでしょうねー。ニアのウジ虫以下発言が!(泣)お願いだからメロハルのバスルーム会話は残して!(切実)
ああ、デスノDVDはニアフィギュアがつく巻だけ買っちゃうんだろうなあ自分。多少デキが悪くても目をつぶりますニアなら! メロも火傷バージョンだったら買っちゃいそうな予感。
2007.05.01 Tuesday ::
覚え書き
どうにか仕事が一段落ついたので(リテイク出るかも知れませんが)、目に付いたオタグッズをだらけに持っていきました。いっつも思うんですが(そんなにしょっちゅう売ってるのか)あのテの店の基準はホント分からないですね。てか、高値つくだろうと思ったものが安くてガッカリなことの方が多くてですね? …結局グチですか。
とは云え、それなりの小銭は手にしたので、それでCCさくらの原作版イラスト集全3巻を中古で購入したり銀魂を3巻まで新品で買ったりしました。銀魂もブックオフにまた置いてあったんで、それでいいかなーと思ったんですが立ち読みによる痛みが気になったのとやはり原作者へのマナーは守らないとなあとか、そんな良い子ちゃんなことを思ってみちゃったりしたので。さくらのイラスト集はとっくに絶版なので仕方ないんですヽ(´ー`)ノ
しかし、イラスト集は中古の悲しさで小さい痛みが多いという対価。雑誌の延長なムック本なら目をつぶれたレベルなんですが、ハードカバー仕様のイラスト集だと気になってもう。新品で買い直したいなあ(溜息)。いやそれぐらい萌えな内容だったのですよハァハァ(止せ)。描き下ろしマンガがついてたなんて知らなかったよ! 2巻の小狼×さくら(?)に激モエスでしたよ! かわいすぎ(*´Д`)
本当はもこな氏の絵はあんまり好きじゃないんですが、さくらだけは別です(というか、さくらが一番異端な絵なような)。CGに見慣れてるせいか、アナログカラーイラストが実に新鮮で眼福眼福。それだけに、ツバサの絵がどうにも(自粛)。まあアレは内容もどうかと(また自粛)。
あ、銀魂はまだ未読です。読むの楽しみですよー。
さくらたんに萌えて銀さんに萌えてニアを崇め奉って、ああ、オタクライフってステキ!(かわいそう)繰り言になりますが、いろいろ描き散らしたいです。水の旋律シリーズだってネタ保存中なのに! 優×きら描きたいですよ優×きら!
とかなんとか云いながら、あの更新の進まない公式サイト(何かは分かる人には分かるはず)がやっとサンプルヴォイスを公開したので、いそいそとクリックしました。嗚呼! やっぱり最高にわたしの汚れたチキンハートをかき乱す阪口声! 神の召すままに!(それどこの魅上?)サンプル2で気絶しそうになりました。萌えすぎて。…ダメです妄想が止まりませんメシ100杯いけます。もうこれだから新たんは! いけない子!(もう黙れ)
でもヴォイス3はなんて云ってるのかよく分かんないです(苦笑)。
GW後辺りに、サイトになんらかの動きがあったら褒めてやって下さい。多分さくらたんかニアだと思いますが(ああ、とうとうデスノ…)。デスノアニメ29話まで一時間切りましたよ! ニア出番あるかなあ(ドキドキ)。
2007.05.02 Wednesday ::
覚え書き
29話ニア出番なし(泣)。
なんだよドキドキしながら見てたのに! 悲しくて思わず28話見返しちゃったよ! …はともかく、ものすごい勢いで原作をはしょってるせいで、アニメしか見ていない人にはツッコミどころ満載になってる気がします。特にマフィア皆殺し→メロのアジトハケーンの→のくだりがさっくりカットされてたので、展開にポカーンとした人も多いんじゃないかと。細かいことが気になったら原作読めってことなのでしょうか。
反面、原作のコナン並みの大量のネームを読むのが邪魔臭いという人(わたしなんかジャンプ連載時はその典型でした。小畑神の絵しか見てませんでしたよ)には、アニメは分かりやすくていいのかも知れません。
とりあえずシドウのヒューストンと、ノート動いてびっくりメロが可愛かったのでよしとします。あと走ってる姿もカッコよかったなあ。ヘソが…(シャラップ)。
予告、髪の毛はたはたなニアがすんごく気になります。SPK本部引き篭もりっ子なのにどういう状況にいるんだか。扇風機でも持ち込んでいるのか(何でや)。
どうやらSPK解散はやっちゃうみたいですね。日高声で「通ってません(ガチャン)」「ウジ虫以下です」…(うっとり)。今後ニアのドSっぷりが発揮されまくるのかと思うと、ときめきが止まりません先生!(誰やねん)
こないだからBS2で石坂金田一ものを一挙連続放映してくれてるのが嬉しいです。今観ても全然古びてないというか、戦後の昭和の街並みが丁寧に描かれているので、今のお若い方々には(ババくさい)かえって新鮮な部分も多いかと思われます。何より市川演出ってこんなに斬新だったのか! と驚かされます。CGなんかなくても演出で「魅せる」ことはできるんだなーとしみじみ。ああ、やっぱり金田一は石坂浩二だなあ。古谷一行と吾郎ちゃんの金田一も好きですけど、この人は別格だと思います。
新たんサンプルヴォイスをそりゃもう聴きまくって転げまわってるキモイわたしです(自嘲)。んもうそんなダメな大人のお嫁になっちゃうくせに! いろいろ覚えちゃうくせに!(それPC版)「いなくなっちゃったのかなって…」ふんぎゃあああ! 萌える! 狂う! 抱きしめたい! 壱哉様になって思いっきりこの可愛い生き物を抱きしめてもふもふしたい!(云っちゃったよ)もしここ見てたらサンプルヴォイスぜひ聴いて下さいF川様!(私信)阪口神はやっぱり恐ろしか御人じゃ!(もういい)
ほかの皆様もお変わりない声で安心。特に壱哉様。ミドリンは本当に壱哉様が好きなんだねノリノリだよヽ(´ー`)ノ