とりあえず

現在視聴中アニメを整理。

月曜日 特になし(結界師は原作は読んでますがアニメ見るほどじゃなく。コナンは飽きました)
火曜日 デスノート
水曜日 武装錬金
木曜日 銀魂 009ノ1 気が向いたらポケモン
金曜日 ケロロ軍曹
土曜日 あたしンち(或る特殊な理由で)
日曜日 マイメロ

…こんな感じでしょうか。そう云えば先週はちゃんと銀魂を見たはずなんですが、予告の内容がすごい違うような。やっぱり見逃していたんでしょうか(曖昧)。しかし今週はホロリとしました。やっぱりジョージはええですなあ。

●武装錬金 3回目

サクサクと進行。早く蝶野たんの変態ぶりを満喫したいなあ(うっとり)。
斗貴子さんエロス発言キター! 夕方だとママさん連中が眉をひそめそうな戦闘シーンといい、さすが深夜帯ですな。

●マイメロ

今回うさみみ仮面はちーとも役に立ってなかったのにスタンプゲットですかそうですかとか云ってたらEDに全部持ってかれました(笑)。すんばらしいうさみみ仮面プロモーションビデオぶりに爆笑そして乾杯! もうずっとこのままでもいいよ!(無茶苦茶な)
どーでもいいけど小暮くんはこのまま背景と化すんでしょうか。歌たんとの関係ははっきりして欲しいですなあ。第三期まで持ち越したりして(ありえそうでイヤン)。

先刻なんとなくポケモンを見たんですが、あのウザ餓鬼マサトがいないだけで、こうもスッキリと面白く見られるものかとビックリ(そこまで云うか)。でもヒカリちゃんはまだ無個性でイマイチな気が。EDの下ろし髪は可愛いと思いましたが。
サトシに新しいライバルキャラができるようですが、ヒロシくんの再登場はもうないんでしょうかOPにも出てないしー(溜息)。そうそう、タケシ続投は嬉しいですが、いい加減ロケット団には飽きたので引退させて欲しかったですよ。ここまで長期で出張ると憎めない悪役とかそういう問題じゃなく、ひたすらウザイだけです(げんなり)。せめてヤマト&コサブローに引き継ぐとか…でもあのコンビはやり口がエグイからなー。

早く寝る習慣をつけたいので、今日から009ノ1は録画決定です。
はらよしかず :: - :: -

お仕事中(;´Д`)

なもんでアニメ断ち中です。あいこら最新刊が尼から明日着てしまうのですが、それもお預けです。明日は編集部さ行ってプチカンヅメですたい(泣)。

とか云いながら休憩がてらケロロだけは見ました。アリサの正体は当面引っ張る模様のようですね。まあ原作、単行本の段階でもあまり動いてませんしねー。これはこれでいいんではないかと。しかしモアちゃんがあっさり吸い込まれたのには拍子抜けしましたが。
ケロロのハロウィン姿、やはり原作通りにはできなかったのですね(笑)。「ユカイフユカイケロロくんは〜」で吹いたんだけどなー。

あとは立ち読み雑感。

ワンピは某ふたばでえらいネタバレを知ってしまいましたが見なかったことにしようとか、アスマさん合掌(泣)とか、ToLOVEるはベッタベタで恥かしい反面いいぞもっとやれーと云いたくなっちゃうとか、そう云えば富樫生きてんの? とかそんなジャンプ。
ガッシュはああそういえばロデュウなんていたっけなーとかうおおティオたんかっけーとか、犬夜叉はえーとどんな話だったっけそうそう神無がもうダメぽ寸前だったっけとか、魔王キモスとかハチと天幕たんのちっすキター! ラブコメ進展キター! とか、そんなサンデー。

今週はそれで。あ、明日のマイメロ録り忘れないようにせんと(汗)。
はらよしかず :: - :: -

ピンキー&感想でいろいろ。

チャンネルの指定ミスで、昨晩の009-1を録り損ねました_| ̄|○
原作をどうアレンジしているのか見たかったのにー。ふたば実況ログを読む限りでは原作通りだったようですが、原作ではウェットでアニメではドライなナインワンが、少年の怒りと悲しみをどう受け止めたのかまでは分からなかったんで。ああ、DVD待ちかなー。
ケロロは夏美たんのパンを食べてみたかったです(笑)。それにしても、最近のギロロのいぢられっぷりというかジョージ陵辱っぷりと、ドロロのいたたまれなさは異常。

あとはひと言感想。

銀魂→原作読んでないので、続きが単純に楽しみです。それにしても杉田さんは回を追うごとに演技が暴走してきているような。よきかな。
武装錬金→蝶野たん&ブラボーハァハァ。で、どこいらへんに和月たんは出てたんでしょ?(素で分からん)

ここからはピンキーネタで。

あや2。

御苑の余りその1。木の間です。

木登りケイ2。

ケイその2。こっちの方が木登り感高いかな?

あや3。

御苑の温室で。葉っぱの質感とか、気に入ってます。

あや4。

フラッシュのせいで、なんか夜中に撮影したかのような雰囲気_| ̄|○

明日やっと尼からケロロキャラセル4が届きます。既にシークレットは入手してあるので、コンプの瞬間が楽しみです(笑)。
はらよしかず :: - :: -

雑多に感想。

昨日の銀魂の予告とおまけに約一分間爆笑していたはらよしかずですこんばんは。ホンマ銀魂のスタッフは怖いもの知らずやでぇヽ(´ー`)ノやっぱり来週からビデオ録画しようかなあ。神演出率高そうだし。そろそろ原作も読みたいのですが、ジャンプで途中から読むのは好きではない上に単行本を買う資金がない罠。尼で蟲師のファンディスク予約しちゃったもんで(苦笑)。だってギンコさんフィギュアがですね(以下略)。

●ガッシュ!!

デュフォーの壮絶な過去キター。でもこれだけ引っ張ったキャラの謎なだけに、ちょっと拍子抜け感あったり。改心フラグも早すぎだし。結局ゼオンに踊らされていたということなのかなあ。そのゼオンにしても、デュフォーと憎しみで結ばれていた関係なんだとしたら悲しすぎです。
やっぱり今回でゼオン退場なんでしょうか? 個人的には物語後半までヒールでいて欲しかったんですが。

●009-1

ナインワンちゅーかミレーヌの過去話。原作と違って、弟は亡くなったことになってますね。まあ原作通りにやったらテレビ的に大層ヤバイ展開になるので、仕方ないところでしょう。
甘い甘いと上層部から批判されてたナインワンですが、よく涙を流す原作に比べればめっちゃドライだと思いますよ?(苦笑)今回は紺野さんが全般を手がけていた回なので演出etcは手堅く面白かったのですが、ミレーヌがスパイになる決意をするくだりは、ちょい甘かった気がします。

●デスノート

とりあえず局長のアイスが3段だったことが気になりました(笑)。3段アイスを食べるのに苦戦するオヤジ萌え(何を想像しているか)。
Lがもの食べてるシーンは、ほど良くキモくていいです。勝平バンザイ。
来週はいよいよ試験会場でLと月がご対面でしょうか。演出が楽しみです。

●武装錬金

パピヨンは
やっぱり
キ モ イ

(萌)

この調子で、スタッフからどんどん愛されて欲しいものですパピー。

●ケロロ軍曹

うーん。なんか脚本が意図するところと、視聴のイメージがズレていたような、変な違和感を感じる回でした。侵略の仕切り直しオチを狙っていたのなら、もうちょっとやりようがあったんじゃ? クルルじゃないけど、Aパートも妙に白々しかったしなあ。
次回は散世たん久々にクルー。阪口声のデスクは出ませんか?(ドキドキ)

ここのところマイメロ感想書いてませんが、楽しく見てます。とりあえず小暮(ちょっとだけ)頑張った!
はらよしかず :: - :: -

新年一発目です。

えーと、5日から15日まで実家に戻ってパソもあまりいじってませんでした。つか、これ(一部スキンをのぞいて)CGIから直接adminモードに入れないので書きようがなかったというか。

録り溜めていたビデオを一気に消化しました。以下徒然に。

●銀魂

飲んでもいない茶を噴きそうになりました。何故そうテレ東にケンカを売るんですか高松監督。プロデューサーがマジで怒られてないか心配になったのはアニメのジャぱん以来です。しかし銀魂のそういう怖いもの知らずなところが大好きです。例えデスノが打ち切られても銀魂だけは続いて欲しいと心底思います(真剣)。ドサクサで釘宮嬢にイ○ポ発言させたスタッフに拍手! 釘宮たんにも拍手!(リ○ルアイン○ュ○イン風に)

●武装錬金

斗貴子さんのセパレーツ&恥じらい攻撃そしてまひろたんの巨乳にダブルパンチ喰らいましたハァハァ。斗貴子さんは何故あんなに原作以上に太腿がえろいのですか。スタッフのこだわりですか。
とうとうカズキン逃亡劇編がはじまりますが、あまり重くなって欲しくないですね。
EDは蝶野たんの愛されっぷりに乾杯したくなりました。ゴイスー!

●マイメロ

小暮きゅんヘタレ脱却&告白キター! 潤くんのマジモードキター! といきなり歌たんの恋愛劇に加速度がついたマイメロですが、歌たんを守れる男になるために、優勝してけじめをつけた小暮くんと、とにかく自分の想いを分かって欲しいだけの潤くんとでは、やはり差があると思います。しかし潤くんはいい奴ですなあ(ホロリ)。うさみみ仮面の残りスタンプと柊兄弟の和解、ダーちゃんの動向など伏線いっぱいですが、どう消化されていくのか楽しみです。第三期もあるのかなあ。もうここで終わった方がいいと思うんですが。好きだからこそ、ダレたマイメロを見るのは嫌なので。

●ケロロ

2話分見ましたが、正直見た後で印象に残るエピソードがなかった罠。ギロロの脳内天使と原作でも出てない(はず)の父ちゃんぐらいでしょうか(このギロロスキーめ)。内容がダレてるのか、わたしがケロロのテンポに慣れきってしまったのか、どっちか悩むところです。それでも見ないと落ち着かない作品なのは間違いありません。映画どうしようかなあ…。

次は日帰り京都詣レポをお届けします。
はらよしかず :: - :: -