2006.01.28 Saturday ::
本日の感想文
来週から某出版社通いになります。さらばフリーダム(⊃Д`)ノ
当分はメールチェックぐらいしかできないかも…。
●ケロロ軍曹
あのテのおガキ様ネタは大嫌いなのでなんとも。
幼少夏美たん&子ギロロが普段と立場が逆転していて萌えましたハァハァ。ジョージ声ならもっと萌えたのに(無茶云うな)。
第二期に入ってから、ドロロがピンポイントで美味しいですな。一期では露骨に不遇だったのでよきかな。
●ふたご姫
タネタネの国の
すごい
門前払い。
あんなに武闘派な国だったとは驚きです。しかしこの星の王(以下略)。
ちょっと前に仕事でものすごいスランプを経験した身なので、ナッチたんにすごい感情移入してしまいました。
アホ王子はいつもは逃げ足は速いクセに、なんでグレイスストーンをゲットしてすぐバックレなかったんでしょうかアホだからか。
今回といい次回予告といい、シェイドはレインとのフラグ立てに必死でございますな。今期はレインといい雰囲気になって、ファインとの関係は第二期からということ?
溜め込んでいた蟲師の録画分をまとめて視聴。ツッコミを入れるとかそういう見方が一切できない、真摯な作りの作品なので(いい意味で)感想が書きづらく。先週分の一夜橋とか、かなり前の孤島で蟲のサイクルで生きることを選んだ娘さんの話とか、苦いラストの回に秀作が多いような気がします。オトナのためのアニメですね。
視聴中はギンコさんのお色気にあてられて時々呼吸困難(ダメじゃん)。いや不純な意味じゃなくて、タバコを掴む等のふとした仕草とかに、男性独自の色気を感じてしまふのですよ。
今週のサンデーは特に書くこともなし。ただ椎名のノリがちょっと苦手で時々しか読んでなかった絶チルがだんだん面白くなってきました。ブリザードアクセルもさり気に面白いです。鈴木先生はジャンプよりもサンデーの方が相性いいんかも?
2006.01.31 Tuesday ::
本日の感想文
明日(もう今日か)はフルハウスを諦めて、ジャぱんを録ろうかと思います。それだけの神回になると信じてます(キラキラ)。
しかし先週の蟲師とマイメロすらまだ見れてない事実。今からマイメロだけでも見ます。睡魔…。
●練馬大根ブラザーズ
…やっぱり2話が神すぎたかなあ。いや面白いですけどね。とりあえず、銭ボケじじいでホモ歌われてもなー。
●スター☆チャイルド
高橋しんはどこまでダメになるんだろう…。単純につまらんマンガでした。賛否いろいろある最終兵器ナンタラですが、難しいことはさておき露骨な鬱マンガは苦手です。しかし主人公の幼なじみの女の子が死ぬ場面とか、時々ピンポイントで眉間に来るのに腹が立った思い出(どうでもいい)。
ジャンプは特になし。今回でロビン回想終わり?
2006.02.13 Monday ::
本日の感想文
余裕ができました。先週から溜まっているもろもろを放出。
そうそう、坂口憲○はキライじゃありませんが、ドラマの「医龍」は黙殺させていただきます。朝田先生は聖域なんじゃ!ヽ(`Д´)ノ
・まだ視聴のおっつかないもの(メモ)。
ジャぱん
ふたご姫
蟲師
それぞれ二週分。あ、先週のケロロも見てねぇ!(汗)マイメロだけはなんとか。
●ジャンプ徒然
魅上はあんなにノートに対して無防備でいいのかそれも策略かきよみんはミサミサその気殺る気気合い充分だなとか、そう云えば某所で聴いたサスケとグリフィスと一歩vs宮田戦は編集部がGOサインを出さない限り登場不能って本当ですか? とか、ロビン鼻水出し大泣きキター! お約束と分かっていてもジンときちゃったよ(⊃Д`)フランキーかっちょええよとか、鼻水娘は死なないで欲しいけど状況が微妙すぎるなーとか、そんなところ。
(魅上はまで読んだ)
●ハガレン(ガンガン連載版)
大総統と折り合いをつけることで、今回の騒動に(とりあえず)決着。戦えばいいというものではなく、ある程度の駆け引きも必要とされる辺り、このマンガの奥の深さが窺えます。そう云えば憎悪をむき出しにするような、殺伐とした関係ってあんまりないですよね(スカー除く)。
ホークアイが見当たらないだけで落ち着かなくなる大佐と、マイペースなホークアイ。心配して電話をかけてきたエドを(照れて)茶化しながらも、お礼を云うウィンリィがとてもよかったです。単純にカップリングとして見るのはもったいないぐらい、男女の距離感が心地いいですよねこのマンガ。エド×ウィンは有りですが、大佐とホークアイは今のまんまでいて欲しいなぁ。
しかし、やっぱり避けて通れなかったランファンへの報告(⊃Д`)
リンと自我とのせめぎ合いで、微妙な態度を取るグリードに、同じ境遇の大総統は何を思うのでしょうか。
エド! キサマそれが本体か!(クワ!)
●サンデー徒然
・犬夜叉
琥珀の死という、最悪の事態を避けたいかごめを、桔梗は一旦信じることにした模様。かごめが自分を凌駕する霊力を持っていること、彼女への憎しみが揺らいでいることが、その理由でしょう。なにより、琥珀を死なせることが一番辛いでしょうし。桔梗スキーなせいで、どうしても彼女は甘めに見てしまいます(苦笑)。死角なしの強さを見せる魍魎丸に、犬夜叉の策は通じるのでしょうか。そう云えばこんなに大事な戦い(多分)なのに、殺生丸がいないんですよね。やっぱり終わってみたら大した戦いじゃなくなってる可能性が…(ガクブル)。
そう云えば初期でやたら張られていたかごめの能力関連の伏線って、全然回収されてない気が。
ジャぱんはもーどうでも良くなってますアニメの方が面白いなーとか、悟いつから気がついていたの!? とかそんなところ。書くようなことがないだけで、結界師と絶チルも面白いことになってきてます。とにかくもガッシyu(略)。
●はじめの一歩
はっきり云ってムカっときました。宮田戦終わったらやめる気マンマンか一歩。伊達さんのバトンは忘却の彼方か。息子さんとの約束もどうすんだ。それとも忘れてるのはジョージてんてーか。アメリカの空からもう一度戦える日を夢見ている(はず)のヴォルグさんもどうするんだ。再々登場できないじゃないか!(それか)。千堂さんがリカルドに殺されてからじゃ遅いんだぞ!
しかし、このしつっこいぐらいの念入りな伏線(多分)は何を意味してるのか。宮田がああいう登場をかましたら、結果はロクでもないのは過去のエピソードからでも明白なんだがなあ。ここまで引っ張って宮田が次の試合で死んだら、間違いなくジョージてんてーは神になれますな。
…まあ沢村も殺せなかったてんてーに、そんなことできるとは毛ほども思っちゃいませんけど。
●マイメロ
・小暮かわいいよ小暮。回を追うごとにかわいさアップしていきますなー(萌)。
・柊先輩に裏切られて傷心の歌たん。そんな彼女の姿に心を痛めて、大粒の涙を流すマイメロに、そんな感情あったのか! と驚いたのはヒミツ。
・…まあ、今までマイメロのこういったメンタル部分に触れなかったのがおかしいんですが。
・ゾウさんとバク父のすごいセクハラ。ファンシーキャラを隠れ蓑に、奏ちゃんのおみ足になんてこと!
・気のせいかクロミ様の性格の悪さがアップしているようなそうでもないような。
・黒音符製造機として認識されてたのか白山!
・柊様ダーク化からこっち、夢の扉オープン場面での柊様のすっぽんぽんバイオリンが明確になってきてるのが嫌すぎです。マヌケすぎていたたまれん。
・女児向けアニメにあるまじきバトルシーンの迫力。多分某プリキュアよりも凝ってるんじゃないかと(昔ちょっと見ていた時期に、戦闘場面の面白くなさにガックリきた記憶が)。
・琴たんどころか、歌たんに対しても容赦ないダーク柊しゃま。正に外道。歌たんそんな先輩にキレることで復活。大好きな人たちを傷つけられたことへの怒りが、くすぶる恋心を凌駕したのが良いです。いい娘だなあ。
・マイメロの手作りマスコットに気がつく歌たんに、不覚にも泣きました。これだからマイメロは油断ならん。それにしても、白山の黒音符がこんな伏線になってたとは…。
・パパンわざとだろうパパン!
さて、次はなんとしてもふたご姫で…(溜息)。
2006.02.16 Thursday ::
本日の感想文
でもふたご姫は3話分溜まるかもー(涙)。
●ジャぱん!
原作でも空いた口が塞がらなかったエピソードですが、アニメもそんなに頑張らなくていいというところまでやってくれましたよええOPでひっくり返りました。各方面に多大な迷惑をかけるアニメ!(しかも自己ツッコミ)そこに痺れる憧れるゥ!(陶酔)。島○作は無理でも島村までよく頑張った! ぺぷみも頑張った! 感動した!(古いよ)
しかしアート黒やんは子供が見たら泣くんじゃないでしょうか。とりあえず、彼は誰を嫁にしてもあんな顛末にしかならないような気がします。
>今週分
フルハウスを録画したため、後半のみ視聴。能面黒やん怖いよ黒やん。それにしてもリアクション回は子安氏のワンマンショーというか、黒柳のキャラクターに関して、自分が何を求められているのかを熟知した演技がひたすらあっぱれです。神と呼ばせていただきたいものです。分かってると云えば先週のケロロも視聴したんですが、556の檜山氏もある種セルフパロディをやってますよね。自分の演技の熱苦しさをきちんと分かってるというか(笑)。
あれ? もうVS雪乃? あらかじめ原作と足並み揃えられるようにしてあったの?
サンデー感想は後述のはじめの一歩のインパクトの前で大部分が消えました。せっかくガッシュ再開したのに。
そのガッシュはテッド我慢の回なので別段語ることもなく。チェリッシュにちょっとイラっとくるのは、千年魔物編において同じ立場であるレイラと、どうしても比較しちゃうからでしょうね。彼女の場合は踏ん切りつけるのが早かったのに、チェリッシュは流されっぱなしでしまいには最大呪文だもんなあ。
Majorは…あの娘さんはもしかしたら、海堂編序盤で寿くんにプレゼントをあげたのを最後に消え去っていた娘さん!? 満田先生覚えていたんや! ああ、アニメで出てる(よね?)から思い出したとか?(おい)
そして昨日のハイライト。
●はじめの一歩
ほんまジョージてんてーの天然ぶりは天井知らずやでえヽ(´ー`)ノ
…いや、あそこまでいくと腐のつく人種でもかえって醒めると思うんですけど…。なんですかアレ。セリフをちょっといじったただけで、韓流ドラマの愛し合う男女の別離シーンにあら早変わり! じゃないですか。
うーん、確かに一歩のモチベーションは宮田で止まるものですし、リカルドまで延ばすためには避けられない展開だとは思うんですよ。ただ、宮田をリングの上で殺せないジョージてんてーの苦肉の策に見えてしまいます。まったく読み違えてる可能性もありますけど。
しかし、あんな愛する2人別れる2人な捨てゼリフで去るぐらいなら、理由ぐらい云ってやれよ宮田くん。あの場に留まっていたら泣いてしまいそうだったからか。このヲトメ野郎め!
しかし宮田の土下座とは、すごいもん見たなあ。
でも、いくらなんでも宮田戦が幻のままで終わるなんて読者も編集部も許さないだろうし、一歩の中でリカルドが射程内に入ってからまた動くんでしょうか。いつのハナシやねん('A`)
2006.02.19 Sunday ::
本日の感想文
>正にフラグ乱立。
・プーモの すごい 洋裁術。
・レインにだけ集中特訓するシェイドの、ファインノーガンチューぶりがむごいでございます。いや忘れてた訳ではないんでしょうが。まあ思われている相手への無関心っぷりはみんな(レイン・ファイン・ブライト)同罪ですけど。
・シェイドの態度に困惑するファイン萌え。ヤキモチの焼き方も分かってないんですね。
・零歳にもならぬ歳で既に相手決定してて大丈夫かい。
・アウラー貴様なんという上玉に手を出そうとしとるのか!(クワ!)
・イヤイヤダンスで絶賛急落中の己が株を回復させようとしてるのか知りませんが、もう遅すぎですブライト様。視聴者の大半がアナタの死の瞬間を待っていると思います。
・不安だったのか寂しかったのか、少しでもブライトを信用したアルテッサですが、兄が素で放つ猛毒電波に耐えられなくなり泣いて退場。もう見捨ててしまえヽ(`Д´)ノ
・シェイド×ミルロフラグ立ッター!? この天然ジゴロめが! ふたご2人までならまだしも、ミルロまでは許さんぞォォ!(なぜムキになる)
・結局お互いがいちばん、という百合結論(違います)。しかしコンテストでのイヤイヤダンスは止めるがいい。
・アウラーくんこの健気なヤツめ・゚・(ノД`)・゚・アルテッサが死ぬほどかわいいのでもうこのカプでいいよ…本当はアルテッサにはフリーを貫いて欲しかったのですが。
>CCさくらにこんな話ありましたよね。
・ダンスパーティーほったらかして全員でゾロゾロ行くあいつらはバカの集団ですか?(特に主催国のちくわ姉弟)
・やっとシェイド×ファインでまともなフラグ。嬉しそうなファインがかわええです。
・なんとティオ×レイン!? まあ理想の王子様を待つのではなく、自分の力で育成するのも悪くないかもですなレイン。とりあえずブライトがいらない子になればOK!(酷い)
・どんな状況にあっても、アルテッサいじりに血道をあげるソフィー正に外道。アルテッサがアウラーと結ばれたら、自動的に姉妹になる訳で…ガクブル。
・やはり犬はしょせん犬か('A`)もうここまでくるとキャラがどうこう云うよりも、脚本とシリーズ構成に責任があるような気がします。いくら低年齢女児向けとはいえ、王様たちの無能ぶりは子供が見ても気がつきますって。
・姑息な手段でまんまと王になったバカ王子最初の命令はファイン優勝。それでフラグを立てたつもりか。あっさりスルーされとるし。
・アルテッサかわいすぎて呼吸困難。作画スタッフはふたごより彼女に心血を注ぎすぎです!
>なにその星飛雄馬
いやもう、憎たらしいもここまでいけば哀れを誘うということを、バカ王は教えて下さいました。オメンドーの寝返りぶりの早さと理由が語られてないところを見ると、単純に裏切った訳ではなさそう?(裏切ったのなら、あの場面で王様と王妃様を追い出す理由はないはずだし)しっかし、ブライトにあっさり権限を渡しておきながら、ふしぎ星のピンチとも云える異変にダマテン決め込む他国ってどうなのよ?
念願の王の座についたブライトが最初に手をつけたのはぱーちーの準備。しかも自分でまめまめしく動く辺り、以前の性格が丸出しです。しかも闇の力もそんなことに全力で使っとるし。
アルテッサですら見放しているような状況で、レインのためにぱーちーに乗り込むファイン。彼女の行動を怒るシェイドに、ファインとの距離を感じます。レインに比べて思慮が浅い女だなーとか思ってるんだろうなあ。
だーれも来ない会場で、リハーサルを繰り返すブライトのすごいプラス思考。いやもう本当にメンタルクリニックに行った方がいいよ?(ふしぎ星にそんなもんありません)
ブライト手製の豪華料理に一瞬流されるファインですが、ファインがいれば後はどーでもいいと云い放つ彼を、なんとか諭そうとします。ちゅーか、ふしぎ星のためと念仏みたいに唱えとったクセに本音はそれだったんかい!
絵に描いたように(アニメですから)、孤独な王となったブライトは今後どう動くんでしょうか。とりあえず、無能な王制一掃の意味で(王子王女&国民総避難のうえで)全部の国を滅ぼしてもいいと思います。
●マイメロ
過去、某リ○かけと某かイ○サーとか、プロレスラーを起用して旨味があったことなんかなかったということを、スタッフには分かって欲しかったです(血涙)。先の読めないストーリー展開は非常に良かっただけに残念です。「タクトを持ってこい」それはタルトだよ! 何云ってんだよ!(スケバン恐子風に)
音符100個達成、カギを握るのはバク!?