息抜き中。

嬉しいこと続き〜とるんるんだった直後、所得税の納税通知書が来て目が泳いでしまったはらよしかずですごむばんわ。おいおいこの額はないぜジョニィィ(釘宮声で)。

第二陣突破しました。調子がなかなか上がらない上に、長時間モニターを見ていられなかったりもしたんで(頭痛が起きちゃって)、ここまで手が回りませんでした。書きたいことはいっぱいあったんですが(;´Д`)
でも週明けには大部分が終わりそうなので、すんなりAGAKEに手をつけられそうです。多分。あと原稿も(汗)。

あ、サイトですがAGAKEの発売日か、2、3日後ぐらいに仮再開する予定です。オフライン更新と各コンテンツを戻す程度しかできないかもですが、ラクガキぐらい上げたいなあ…。前にも書きましたが、プレイ感想は新たん受ルートのみざっくりプレイしたものを、ここにアップします。あと特典CD感想も。そっちの方が楽しみでなりませゴホゴホン! 新たんの! えろい! 声!(かわいそう)
新たん攻と他キャラは入稿後のお楽しみです。カニ太郎…!(そこか)

感想いろいろ。デスノはいつも通り、わたししか楽しくないニアさん(+ジェバンニ)萌えスペシャルなので、続きを読むに収納。

●ガッシュ!!

キャンチョメの慢心を、フォルゴレはちゃんと見抜いていたんだなあと安心しました。しみじみ漢前ですなあフォルゴレ…(今更)。ルーパーがえらいことになってしまいましたが、マジ死亡だった場合パピプはどうなるんでしょう? 清麿の時とは違うケースですし。
ゴームもこのまま帰っちゃうってことはなさそうですし、目が離せませんなあ。

サンデー余談。犬夜叉の表紙の桔梗様にときめきました。やっぱり桔梗が好きですよ彼女がいない犬夜叉なんて!(涙)ブリザードアクセルも打ち切りで残念。えらくかっ飛んだ話になっちゃったのが敗因かなあ。もっと吹雪の成長をじっくり描いて欲しかったです。

●花形

みつるんと明子姉ちゃんのベッタベタなラブ(フラグ)イベントキター! こういうの大好きだぞ自分! しかし飛雄馬との最勝負の前に雲散霧消の罠。飛雄馬のやんちゃキャラっぷりとか、腐に受けそうな要素も満載で目が離せませゲホゲホ! それにしても明子姉ちゃんはマジ可愛いです好みですハァハァ。

●銀魂(ジャンプの方)←ネタバレ注意で

とりあえず山崎生存はめでたいんですが、マジ死亡でもあんな葬式しか出してもらえなかったんでしょうか哀れ。しかしミロかよ! コンビニで肩が震えちゃったよ! 空知先生はああいう小物のチョイスが上手すぎます。
ところでツ○サやね○まはアリなんでしょうか土方さん。

来週はアホな話が読みたいです。

●銀魂(アニメの方)←やっぱりネタバレ注意で

基本的には原作通りの展開で文句なし。神楽のアクションがカッコよすぎます。しかしお妙さんと銀さんのやりとり見てると、彼女は銀さんに惚れてるように思えて仕方ありせん。まあ出てくる女性キャラは、みんな基本的に銀さん好きですよね。今週でヅラ復活?
この前ビデオ見直してて思ったんですが、近藤さんはお通ちゃんの方がお似合いじゃないでしょうか。もうお通ちゃんに乗り換えちゃえよゴリラ。新八に殺されるかも知れないけどヽ(´ー`)ノ

そう云えば銀魂カップリングコンビ人気投票、結果どうなったんでしょうね。ヅラ子&パー子に入れようと思ってド忘れしてました。いや本当に名コンビだと思ってるんですけど。

●あたしンち

ユズEDキター! 阪口神というより、本当にユズが歌ってるカンジで可愛かったです。しかしアレでは神の歌唱力がよく分からない罠。本編も最近ユズ率が高いので楽しいのですが、みかんの影が薄いのも問題アリな気が。だから岩木くんそろそろ出して下さい(それか)。


あーぶっコギ! を早送りしたい
  ↓
ニアさん! ニアさん!
  ↓
ふたば実況ログへGO
  ↓
ニアさんキャプ蒐集。


これがわたしの火曜深夜(*´Д`)ニアさんフォルダはマグマ状態です。
デスノOP&EDもレンタルしてMDに落としたんですが、なかなか聴けません。仕事中に聴いてしまうと、サビの部分でうおおニアさーん好きじゃァァ! と叫んでしまいたくなるからです。なんてかわいそうなわたしの脳! というかマジキモーイ(自嘲)。

●女の対決Koeeeeee!

月に選ばれた女は自分であり、所詮ミサミサは使い捨てという高田の優越感の描写と、嫉妬心むき出しのミサミサがおっそろしい食事場面でした。原作よりも怖い。ただ平野さんの演技がキンキンしすぎてて、場にそぐわない雰囲気もありました。平野さんの声自体は嫌いじゃないんですが、ミサミサにはもっと他に合う声優さんがいたんじゃないでしょうか。
レスター日本に連れてけニアさんはカットされると思っていたので、ちょっとビックリしました。ほんのり照れが入ってるニアさんの愛らしいことよ…! 飛行機の中のふたりはまるで父子のようでした。ニアさん日本は寒いんだから上着ぐらい着とこうよ! しかもエコノミー席だし!(多分)
「返り討ちにしてみせます」…はゥ! ときめきに眩暈! 日高さんの演技がカッコよすぎです!
ニアさんの すごい コルク銃早撃ち はともかく、敗北を突きつけみじめさを存分に云々がカットーーー!!・゚・(ノД`)・゚・ひどいよ! ニアさんのドSな本性が露呈された(わたしだけが)重要なシーンなのに! パンチラもカットだし
ニアさん魅上ハケーンは原作ではものすごい好きなシーンなんですが、アニメでは目が発光してて怖かったです(笑)。ニアが膨大な数の画面を閲覧できる能力を持っている、ということは説明して欲しかったかも。あれではエスパーに見えてしまいます。でも振り向きニアさん、カッコよかったなあ(うっとり)。ディスクがさがさ漁るシーン入れて欲しかった…! あれがニアさんの一番派手なアクションだったのに。

●ジェバンニドキドキ☆ノートにTouch大作戦

ああ、ニアさんって本当に鬼の上司だったんやなあと思いました(今更)。
ジェバンニがノートに接触するまでの葛藤やへたり込んだ時の心情、その後の死の恐怖まで思いを馳せると、切なくなってしょうがありません。部下の鑑だよジェバ! ノートの中身撮影中の冷静さと、それを終えた時のへにゃへにゃぶりのギャップがホント切ない。そんなに頑張るなよジェバ! 逃げたって誰も責めないよジェバ! どうせそれ偽物ゲホンゲホン。そこをやりこなした辺り、彼の正義への信念が窺えます。任務より何より、それだったんだろうなと勝手に解釈。さらにこの後を考えると、メロ最大の功績はSPK虐殺の際、ジェバを生かしていたことではないかと思うほどです。
ニアさんとご対面した時の、相沢さんの驚きぶりにこっちの方がびっくりしました。ニアさんがちっこいからですか相沢さん。失礼な! ニアさんはこう見えてもエロ本読めるお年頃なんだぞ!(おい)
「何のために」「念のために」ここはもうちょっと、きちっと描いて欲しかったです。ニアさんの悪魔の微笑には萌えましたけど。
ノン子さんニアさんの一人称はボクじゃないよ私ですよ! ああ、でもボクっ子なニアさんもいいかも! 日高声でニアにフリーフォールした者としてはこのへん大甘です。しかし日テレでまで南ちゃん持ち込ませるなよ! そこは犬夜叉の桔梗だろう!(それアンタの趣味)

●さよならメロさん(⊃Д`)ノ□

原作で分かっていても辛かったですorz
食べかけのチョコをテーブルに置くシーンとか、もうホントやめてわざわざ死亡フラグ立てないで! という気分でした。
「うわ声オヤジkuseeeeeee!」そう思った瞬間にマット死亡orzorz死に様だけ丁寧に描くぐらいなら、もっと美味しいシーンのひとつも入れておいて下さいこんなの嬉しくないyo!(涙)
高田と会話した時の、メロの声が妙に小さいのが気になりました。何か意味あったのかしら。マットの死を知って暗い表情になるところは原作になかったので、すごい切なかったです。
目の前でメロが死んだことで、自分が人を殺している事実と直面した高田の不安定な精神状態、そして月にすがる場面は心に痛いものでした。原作はその辺りドライだったのに、アニメではウェットでしたね。そこを突き放す月はやっぱり鬼だと思いました。血だらけになりながらも頑張ったのにね。
高田といいミサミサといい、アニメは女性キャラに甘いので、ミサミサも原作とは違う展開が待ってるような気がします。最終回で赤毛の乳児を抱えて病院から出てきたりとか。でも寿命からして、どうしたってあと2、3年ぐらいしか生きられないんですよね彼女。それで月の子供産んでもなあ。
ニアさんはやっぱり「お前の策は読めている(略)」ですね。でもその時点では(自粛)。正月すぎてから鏡餅で遊んでいたのもどうかと思いますが、楽しそうな表情が愛らしかったのでOK。
メロとハルの関係をちゃんと描かなかったせいで、今回のハルの行動が不自然に見えました。アニメの場合、メロが何云おうが、絶対高田を任せたりしないのが筋なんじゃないでしょうか。しかも、いつから電話で情報交換しあう関係にもなってたんだか。ニアがそれを許していたんだったら、どっかで描いておくべきだったと思います。
…もしかしたら、ミサミサ盗聴の際の「ニアたちに教えられた〜」の辺りがそれ? うわ分かりにく!

ともあれ、あと2回です。また魅上がオーバーなぱほーまんすをかます予感。
どこが削られるのかと不安ですが、もう(自粛)さえやってくれれば良しとします。あそこがデスノで一番好きなシーンなのよ! あれを見るために小畑神の絵を眺め…もといデスノを読んでいたようなもんだったのよ!
はらよしかず :: - :: -
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECOMMEND
ABOUT
OTHERS