課題そのいち。
本日は銀魂スペシャルです。
…その前に、デスノの話題にちょっと付き合ってもらえませんか。多分ここ読んで下さってる方々からは、お前のニア萌えなんぞに付き合ってられるかそれより壱新の話でも書けよと、そう思われていると確信してるのですが、そう云わずに今回だけはこのリンク先までお願いしますよ本当。
……………。
わたしもオタなのでいろいろとグッズを集めたり見たりしてきましたが、こんなにツッコミどころの多いシロモノは初めてです。ニアさんはガミラス星出身としか思えません。いくら基本ヒッキーとはいえ、宇宙人扱いはあんまりです(両手で顔を覆いながら)。てか、色指定した人はアニメでしかニアさんを知らんのか。6巻のカバー見れちゃんと人間の肌色だから!
やたらイエローなLの肌(それでもニアさんよりマシ)、オカマにしか見えないミサミサ、何より「やらないか」とか云い出しそうな、70年代劇画のような月の微妙な顔立ちに、云い知れない黒い感情が湧いてきます。その癖リューク&レムの死神コンビだけ妙に凝ってるのはどういう訳なのか。しかしメロは唯一、この原型師のトンがったセンスが幸いし、目つきの悪さや表情がいいカンジに出ています。
デスノという格好の売れ筋商品であるにも関わらず、何故かこのグッズ、(わたしが知る限りの)食玩通販サイトではまったく入荷情報が出てません。知ったのも某画像掲示板で偶然にです。写真だけで窺えるこの出来と、何より首振り人形という意味不明のコンセプトのせいで見限られたとしか思えません。シークレットがジェラスというのも斜め上すぎです。せめてシドウか魅上だろう。
まあヤフオク辺りで二束三文の値で出品されそうなので、そっちで待ちます。ニアさん落として塗り直してやる!(泣)
お陰でショボいショボいと云っていた、DVD特典のフィギュアが輝いて見えてきました。よく見たら服のシワとか、シャツの腕部分のボタンが外れていたりとか、細かいところが凝ってましたよ。
んでは銀魂。いろいろ長いので畳みます。
…その前に、デスノの話題にちょっと付き合ってもらえませんか。多分ここ読んで下さってる方々からは、お前のニア萌えなんぞに付き合ってられるかそれより壱新の話でも書けよと、そう思われていると確信してるのですが、そう云わずに今回だけはこのリンク先までお願いしますよ本当。
……………。
わたしもオタなのでいろいろとグッズを集めたり見たりしてきましたが、こんなにツッコミどころの多いシロモノは初めてです。ニアさんはガミラス星出身としか思えません。いくら基本ヒッキーとはいえ、宇宙人扱いはあんまりです(両手で顔を覆いながら)。てか、色指定した人はアニメでしかニアさんを知らんのか。6巻のカバー見れちゃんと人間の肌色だから!
やたらイエローなLの肌(それでもニアさんよりマシ)、オカマにしか見えないミサミサ、何より「やらないか」とか云い出しそうな、70年代劇画のような月の微妙な顔立ちに、云い知れない黒い感情が湧いてきます。その癖リューク&レムの死神コンビだけ妙に凝ってるのはどういう訳なのか。しかしメロは唯一、この原型師のトンがったセンスが幸いし、目つきの悪さや表情がいいカンジに出ています。
デスノという格好の売れ筋商品であるにも関わらず、何故かこのグッズ、(わたしが知る限りの)食玩通販サイトではまったく入荷情報が出てません。知ったのも某画像掲示板で偶然にです。写真だけで窺えるこの出来と、何より首振り人形という意味不明のコンセプトのせいで見限られたとしか思えません。シークレットがジェラスというのも斜め上すぎです。せめてシドウか魅上だろう。
まあヤフオク辺りで二束三文の値で出品されそうなので、そっちで待ちます。ニアさん落として塗り直してやる!(泣)
お陰でショボいショボいと云っていた、DVD特典のフィギュアが輝いて見えてきました。よく見たら服のシワとか、シャツの腕部分のボタンが外れていたりとか、細かいところが凝ってましたよ。
んでは銀魂。いろいろ長いので畳みます。
>ここ数週の原作
腐女子の夢を砕くような銀さんとヅラのお姿が続いてますが、あんなに背が曲がってしまうのか銀さん。ヅラは良くも悪くも中身はまったく変わってないのが笑えます。
こち亀ネタの時もそうでしたが、真選組はこういうカオスな江戸の危機には役に立た…出てこないんですね。いや、松平のとっつぁんが出てたから土方さんとか沖田とか、老(削除)。
それより新八がメガネなしでも平気でいるのが気になります。ダテか? ダテなのか??
>アニメ(芙蓉編)
本編の前に原作読み返してみたんですが、普通に面白かったです。ただ、主題が芙蓉を巡る人間模様にあるせいか、銀魂でやらんでもいい話に思えちゃうんですよね。万事屋3人を別キャラに置き換えても成り立つ話というか。
エピソードはテレ東が泣いて嫌がりそうな描写のオンパレードで、どうやって誤魔化すんだろうと思ってたんですが、あろうことかほとんど原作通りに進めちゃってます。もう将ちゃんとかバベルの塔とかも原作に忠実にやりそうで怖い。ホント怖いよこのスタッフ!
以下箇条書き。
・大江戸公共広告機構のCMがマジ怖ス。これの時点でテレ東じゃ無理だろうと思ってたのに、スタッフ…!(感無量)
・もろに世にも奇妙なアレの音楽だったんですが、案外使っても怒られないものなのでしょうか。まあコ○ンもどきのBGMも平気で使ってたしなあ。
・ほとんど原作通りとはいえ、さすがに銀さんの風俗みてー発言は無理だった模様。
・久し振りに南央美さんの声を聞いたなあ。
・原作よりもケツプリンがエロかった件。
・くりんちゃんの容姿と声がドンピシャすぎてオッカナス。
・絶対やれないだろうと思っていた、神楽くりんちゃんの口に傘突っ込んで連射をやっちゃったよ…! さすがに口裂け描写は無理だったようですがそれでもスゲー。
・さらにカット確実と思われた、銀さんの「嫁さんもらって腰(略)」云わせてるゥゥ! 細かい部分での会話はカットしてるクセに、下関係は残すところがアニメ銀魂の漢なところ。
・神谷さんすいません。個人的に伍丸弐號の声はミドリンに演って欲しかった(´・ω・`)
・定春の排泄物が大丈夫なら、柳生編の近藤さんのアレも余裕だね!ヽ(´ー`)ノ
紅桜編もでしたが、長編は原作の粗い部分をアニメは上手いことフォローしていて、原作よりも面白く仕上げていると思います。正直、鬼兵隊の絡まない長(中)編は、全部どんぐりの背比べですからなあ原作。
そう云えばEDでさっちゃんと全蔵が出てるのは、アニメオリジナルで(19巻インタビューにあった)「忍者編」をやるという布石なのでしょうか?
>銀魂キャラクターズ
銀さん(A)とヅラです。ちなみに銀さん(B)はメット+イチゴパフェですが未入手。

刀はいつもの洞爺湖ではなく、紅桜編の真剣です。

だるそーな顔つきがいいカンジに再現されてるのではないかと。

替えパーツ。チョコパフェです。
銀さん好きなら押さえておいていいアイテムだと思いますが、通販における単品での入手はヤフオク以外はほとんど不可能と思われます。セット買いでなら簡単ですが。
今なら(イエサブなど)食玩ショップでの直接入手は簡単ですが、1500円前後します。セットで買う方が安いって一体。
次はヅラ。

手にしているのは、宇宙怪獣ステファンぬいぐるみです。エリーではありません。なんか着物の裾が短すぎるような気がして、思わず原作を読み返してしまいました。確かに短めですが、生足が見えるほどじゃないなあ。…腐女子サービス?ヽ(´ー`)ノ

造詣は可もなく不可もなくというところ?

別パーツ。紅桜編の短髪です。これが欲しくて買ったようなもんです。萌え!

銀魂コレクションのエリーと並べてみました。ピントがボケた…(´・ω・`)
…こんなに長く書いたところで、(ジャンル的に)最後まで読んで下さる方はそういないでしょうなあ。もしいらっしゃったら感謝。 フィギュアレビューは今後もぼちぼちやりたいです。
はらよしかず :: - :: -