今週はいぬまると保健室が実に面白かったです。特にいぬまるはコンビニで噴くのを堪えるのが大変でした。肩震えちゃったよ…!
・エースを喪ったルフィの慟哭が切なかったです。
・ハンコック様が可愛らしかったです。もうルフィの嫁確定でいいじゃない。
・鰤はそんな、今までのグダグダをデンプシーロール封印解除でチャラにできると思ってそうな、あのマンガとどっこいな展開なのにヨン様のどや顔で延々と解説されても、その、困る。
・でもラストの浦原さん登場にちょっと燃えた。
・べるぜは東条さんの姿を確認したんで、久し振りにまともに読んだらちょっと面白かったです。
・お登勢さんマジカッコええババア。
・鈍さんは実にいいおっぱいキャラ。褐色兄ちゃんもわたし好みの予感…! 保健室はおっぱいと青年が至高のマンガ。異論は認めない。
・でもハデス先生絡みのキーパーソンが出てきたということは、いつでも畳める準備に入ったということなのでしょうか?(;´Д`)
・河下先生の読みきり面白かったです。桃ちゃんかわええなあ(*´Д`*)
バクマン。
・あまり細かいことは考えず、上っ面だけ読んでバクマンはそういうもんだと己に云い聞かせるのが、このマンガの正しい読み方だと最近考えるようにしてたんですが、それでも今回は首を傾げることが多すぎました。
・そもそも、ネタに詰まったシュージンの取った行動がなんで「服部さんの尾行」なのか。なんとなくと云われてもイミフすぎて困っちゃう訳で。わざわざサイコーを付き合わせた理由も分かんないし。
・まあそこまではともかく、岩瀬さんの勘違いな服部さんへのモーションを、あそこまで笑うほど可笑しいと思うシューサイが理解できませんでした。そりゃツッコミは入れましたよ? でもそんなに笑うところでもないんじゃないの?
・むしろあの勘違いなところがかえって可愛いんじゃないか! それを笑うってカンジ悪ぅぅヽ(`Д´)ノ
・しかし岩瀬さん足えろいな!
・服部さん、岩瀬さんを操縦するために恋愛のハウツー本を買ってたのかと思うと可愛いオヤジですよね。そんな恩人の行動を笑ってんじゃねーよ2人とも。
・真剣な人の、ピントのズレた行動から生まれる笑いの実例を挙げただけというのは分かるんですが、描き方がどうにもしょっぱかったせいで後味悪かったです。多分、2人が上から目線で笑ってたせいかなあ…。
・シュージンがどういうアイデアを考え付いたのかは楽しみですけど、応援する気にはならんなあ。むしろ静河頑張れ静河な気分。
あ。
エイジの声優さんチェックすんの忘れてた。