記事一覧

ジャンプ感想3-7号分その1。

誰も待ってなかったと思いますが、書かないと落ち着かないという個人の理由。そんなにジャンプを好きなんか自分。今更ですか。
いや、ここ最近は結構面白かったんで、どうしてもしたためておきたかったのです。

どうでもいいんですが未だに新パソのキーに慣れず、ミスタイプが多くてイラッ★やっぱり旧パソのキーボード繋げようかしら。

●ワンピース

おめでとうサンジ! 本当におめでとう!(滂沱)この瞬間のためにあの地獄の二年間があった訳だな!(⊃Д`)

しかし、彼はやっぱりオカマとは切っても切れない縁にあったのだった…。

さて魚人島編ですが、またしばらくの間いろいろあるのかと。エース救出編が長丁場なのに面白く読めたとはいえ正直ちょっと疲れただけに、またいつものパターンの繰り返しの通常営業になるなら当面は流し読みが妥当かと思わざるを得ない。

ルフィたちが魚人島出るのは早くて半年後かしら…(遠い目)。

●鰤

最近面白くねーとブツクサ云ってたら、銀城さんたちの意図が明確になった7号でちょっとテンション上がりました。というかオレは一生リルカ様に付(略)。典型的なツンデレに見えて実はイケメンに弱いだけどか、ちっぱいなりの質感とか素晴らしい。実に素晴らしい。ほんまオサレ先生のおっぱい愛は五大陸に響き渡るでえヽ(´ー`)ノ
オサレ先生がいつかToLOVEる路線なおっぱいラブコメを描いてくれる日まであたい死ねない(そんな理由で)。

●NARUTO

わたしの中でNARUTOは未だに波の国編がすべてなので、ザブザさんと白の再登場は複雑なものがあります。残酷な再生ではあるけど、白がザブザさんの本当の想いを知ることができて良かったなあと、マジでホロっとしました。3-4号の白の「なら…彼(ナルト)はもっと強くなる」も泣けた。

ああ、だけどその後が…! カブトマジ爆発しろ!ヽ(TДT)ノ

●トリコ

もう小松は二代目メルクを嫁にしちゃえよ。トリコならメルクを嫁にした小松でも愛妻扱いしてくれるよ(何云ってるの)。でも二代目ルクは本当にいいなあ。男装の美女ならではのカッコよさと、師匠を慕ういじらしい“女の子”の両面がきちんと描かれている、いいキャラだと思います。

●銀魂

今回は銀さんはToLOVEるのリトも真っツァオなハーレム作っちゃえばいいよと思っていたわたしに実に良し。てか、お登勢さんは元から銀さんの本妻じゃないか何が問題なの? と素で思いましたよ?ヽ(´ー`)ノ
以前だらけのHPのトピックで「銀時×長谷川本入荷しました!」の単語を目にしたことがある身としては、やはりそのスジの方々は祝杯挙げたのだろうかと勘繰らずにいられませんでしたヽ(´ー`)ノマダオだけ20分なんて銀さんハッスルしすぎじゃないですかーやだー!
しかし月詠には逆レイp(自粛)。それもまた実に良し!(いいのか)

しかし7号で飽きました。というかもう止めてあげて! 銀さんのHPはマイナスよ!(;´Д`)ノ空知先生はどこまでアニメスタッフに嫌がらせをすれば気が済むのか。

●スケダン

アニメ化決定してから面白くねーと超流し読み状態でしたが、サーヤがボッスンに告白でテンション上がりました。かわいいなーこーゆーの(*´ω`*)まあ叶わぬ恋だと思いますが頑張ってほしいです。似た立場(?)の加藤くんにも頑張ってほしいですな。

5-6号の笑いのツボ地獄なヒメコは、とある演歌で似た体験をしてるだけに胸に迫るものがありました。アレ本当につらいんですよねヽ(´ー`)ノちなみに今でも聴くと笑えてどうしようもなくなるという。「あの歌好きなのにアンタのせいで聴けなくなった」とママンから責められるという。哀しい歌詞なのにスイマセン。

●めだかBOX

個人的には今一番の安定株。球磨川が積極的に動くとそれだけで面白いなあ。
しかし展開上仕方ないというかジャンプマンガの宿命というか、めだかちゃんの影が薄すぎてどうしたものか。なんだか顔もかわいくなくなってるし(;´Д`)

江迎ちゃんがえらくあっさり善吉の説得に陥落した上に、あの球磨川でもそういうコトするんだーと感心したら…そう来たか! 意表の突き方が本当に上手いなあ。次号が楽しみすぎます。

●その他。

・ライトウィングはシアンが出てきた途端面白さが全然違うんですが、だったら手遅れなほど巻末に来る前にどうにかならなかったのでしょうか。もうダメでしょコレ…(;´Д`)
しかし、神海先生は決して絵は上手くないのですが、独特の描写が面白いですね。シアンの目による狂気の表現とか。
やべーユーシ先生結構好みかも。
・ぶっちゃけ、ジャンプを買った時だけサラっと流し読んでいたリボーンですが(白蘭サンのパラレル設定もSF云々以前に納得できなかったし)、もしかしたら面白い? と思い始めました。いや洗脳クロームちゃんのえろさが目に留まったからとか、そんなことは関係ナイヨ?
・動物園は次のテコ入れは大丈夫だろうか。水族館編の「動物それぞれの特性を見せた上で、さてどっちが強いでショー!?」バトルは本当に面白かったんで、この路線で頑張って欲しいです。

今回は長文すぎるのでここで一旦切ります。
各読み切り作品&バクマン&ほけしにはその2にて。