記事一覧

秋はアニメが美味しい季節です。

今期は面白いの多いですわ。

●咎狗の血 7話

作画は良かったです。ああ、小林利光さんだったのね…納得。

・冒頭のケイスケの涙が真珠すぎてフイタ。
・ゲームは「ケイスケがどれだけアキラァにメロメロぷーか」を、本筋で必要なのか甚だ怪しい長文でだらだら書かれたせいでかなり興ざめした記憶があるので、アニメぐらいがちょうどいいなあ。ごしゅじんさまにきらわれちゃったよきゅーん(´・ω・`) なわんこで良かったのではないかと。
微塵の内容もないただのひとり言を、さも奥深いかのように口に乗せるナノさんにシビれる憧れるゥー(棒読み)。
お姫様とか舌なめずりとか、黒ケイスケの一挙手一投足に噴かされますた。つまり貴様はアキラをお姫様だと思っていた訳だな!
・なんだよ結局何もしないとはどういうことだケイスケェ! まだタケルの方が何かしていたのに! それでもBLアニメの主要人物かゲームだったらd(以下自粛)!
・アキラをかつぐリンがオットコ前すぎて生きてるのが辛い。
・ホンマナノさんは生粋の厨二病やでえ(誉めてます)。
・早くケイスケを探せばいいものを、うっかりナノのおつかいを引き受けちゃうとかアキラェ…
シキティー久々キター! お笑いキャラなのに声のせいでときめいてしまうッ…くやしいッ…!

●神のみぞ知るセカイ 6話目まで

ちょっと溜めてて、とりあえず1話分だけでも…と思ってHDDレコ起動したんですが3話分ほど一気に見てしまいました。もうエルシィが可愛くて可愛くて可わ(略)鼻からピンクの毒霧が出ました。あれだけボロカス云っといて好きなんやんこの表現とか云わない。

マジメな話、原作では(コンセプトの都合なのか)桂馬のナビゲーター以上の役割が与えられないエルシィですが、アニメではヒロイン性が幾分か加味されたせいで原作以上に魅力的なキャラになっております。ぽよよ…渡辺明夫氏のデザインも破壊力抜群です。もともとこの方の絵が好みなせいもあるんで、補正かかってるかも知れませんが。
古今東西のギャルゲーのフォーマットを(確信犯的に)逆手に利用したことで、ラブコメとしては唯一無二となった原作の持ち味を、フルに活用した演出もトんでいて実に良し。しかも次回予告にギャルゲエロゲ界では有名な絵師を起用するなどの徹底ぶりがステキすぎ。たみーの赤貧生活が報われて良かった…と落涙せざるを得ない。

俺妹だけ全然おっついてない…全話録ってから消化しようかなあ。