これに勝る名言が今週のジャンプにあっただろうか。いやない(反語)。
遅くなりましたが今週の感想。
買って読んで良かった…! でなければ、いくらコンビニの店員さんと顔見知りの関係と云えども、完全に不審者を見る目で見られておりましたよ。保健室が神回だった的な意味で。
・羽衣狐様セクシーショット乱発で実に目の保養になった件。小学生にいけない属性を植えている気がして仕方ない。妊婦だしヽ(´ー`)ノ
・番外編…ああ、リクオは本当はメガネっ子だったのよね。ちょっと忘れかけてました。凛子ちゃん可愛いですな。
・ゾロはミホークと一緒にいたのか…。ナミといい、みんなルフィが心配でたまらないんだね…(⊃Д`)
・トリコさん小松にプロポーズ成るか!? の巻ですね分かります。
・うわああおっぱいさんがしんじゃったー(超棒読み)。…ころころすんのが目的なら、わざわざヨン様から離れた場所に移動する必要ないしねー。
・「しりぐらしのシリエッティ」のくだらなさにフイタ(褒めてます)。幼稚園児が本当に云いそうですよね。そしてオチでまたフイタ。
・SWOTは上手く転がればべるぜより好みなマンガになりそうですが、まだいろいろ粗いような。せめてシュージンと被りまくりな、あの主人公のデザインをどうにかして欲しい。
・真黒ニーサンは相変わらず純然たる変態でステキ。そして怒江たんカワユス。善吉が不知火の動向を知ったらどうすんのかしら…。
●銀魂
銀魂史上最低だったんじゃないですかね今回(褒めてます)。空知先生はアニメが再開することを百も承知で、今から嫌がらせしてるとしか思えませんヽ(´ー`)ノ
それにしてもチコン貝…誰がうまいこと云(略)。そして銀さんのチコン貝がいつも災難な目に遭う件。さらにオチは銀さんと土方さんの強制フ(自粛)とか誰得! 腐女子得!?
●保健室の死神
鈍さんにセクハラされる花巻さんの冒頭でボルテージが急上昇。そして下がることはありませんでした。オレはもうほけしにと心中する。
・花巻さんは加虐心をそそられて敵わん。
・安田神の姿を確認するとむねがあつくなる。
・「あの女体(ひと)との出逢いは今だけなんだぜ」だの、セリフがすべて至言とか安田ェ…!
・そしてハデス先生と鈍さんのシリアスな会話をすべてエロ変換に思いっきり笑った訳で。「オトナの階段昇る!」それはヤンジャンに行かないと無理なハナシ。
・みのり先生と鈍さんの夢のおっぱい対決が素晴らしすぎた件。おっぱいでおっぱいを上に押し上げる。正におっぱいonおっぱい。ToLOVEるでもお目にかからなかった(多分)シチュをやってのけた藍本先生は、一体何処でこんなエロセンスを習得なさったのか。それとも担当のリアル雄二郎さんが相当の手垂れなのか。
・「俺を挟んでお願いします!」流石は安田神! 誰もが思っても云わない劣情を云ってのける! そこに痺(略)。
・こんなエロ展開の中心にいるにも関わらず、ハデス先生はやっぱり薄幸なのでした。
・とゆーか、本当に朴念仁だな!
・風呂上り経一さんのハレンチぶりがオレに良し。操たんの性別はまだ引っ張るのですね。
・風呂敷がじわりと広がって今後に期待が持てますが、いつまで生きのこってくれるのやら…(ドキドキ)。
・4巻は来月4日に発売だよ! 未読の方はこの機に全巻まとめてぜひ!
・いやマジで保健室布教計画を考えねば。ここまでマンガのお作法がしっかりしてるマンガが残らないのは勿体なさすぎる。サンデーなら即看板じゃないのか。
●バクマン。
実は今週分、たまたま開いた二次裏のバクマンスレに文字バレが投下されていたんです。
正直「オーマイガ! ついにエイジまで…!」と天を仰ぎましたが、読んでみたら案外落ち着きました。
余談ですけど、にちゃん発祥で広まっているバクマンの今後の展開バレが本当だったら、大場先生はご子息にどれだけせがまれても絶対仕事の話はすべきではないと思いました。ガセだと信じたいですけど、正直ちょっと冷めたよ…。
…でもデスノの時はこういうことなかったはずなのになあ。
・静河のキャバクラ通いを止めさせるため、蒼樹女史とそのアシとのお茶会を計画する吉田氏&山久さん。吉田氏は当然、平丸先生をその気にさせるためのエサで計画を発案。
・今度こそ間違いなく本気で力尽きようとする平丸先生に、吉田氏は甘い罠を…本当に悪魔だよ吉田氏!(褒め言葉)
・今回は守屋さんの勝ち。正しいこと云ってるのに(また…)とウザがって終わりっておかしくね?
・上手いマンガ家さんって、トーンに頼らなくても描き込みで立体感のある風景とか表現しますよね? あずまきよひこ先生なんていい例だと思いますけど。よつばとの背景の描き込み具合とか、背筋がゾクっとするときありましたよ。
・「若い女性がひとりで男の部屋に来るのはキケンですよ」エイジでもそういうこと云うんだ…! デスノのLやニアさん直系のノンセックスキャラだと思ってたのに。
・エイジの云うPCPの弱点は「絵」。リアルにこだわるせいで、地味な印象を与えてしまっているのが原因だそうです。
・油性マジックで窓に絵を描いちゃらめぇぇ。まあエイジの収入なら即買い替えも可能でしょうが。
・+ナチュラルもっと面白くしましょう! 秋名さんは才能ありますからできます! とエイジに無邪気に手を握られた岩瀬さん赤面。オゥノォォォ! と思った反面、天然だから岩瀬さんに踏み込めたんだなあ…とも思いました。こういう天然の天才肌となら、岩瀬さん上手くやってけるかもなあ。
・まあエイジにその気はなさそうですが。岩瀬さんがキュンキュンするだけならいいんです。エイジが恋愛脳になるのが耐えられないんです。そのままのきみでいて…!
・しかし岩瀬さんはちょっと惚れっぽすぎると思うんだ。悪い男に引っかからないうちにイイ人見つけていただきたい。
・そしてお茶会は案の定グダグダで終了。蒼樹女史のアシ=現実の女であることを痛感した静河センセイに情念が復活。マンガにやる気を出しました。うん、頑張れ!
・せっかく女史と差し向かいで話すチャンスを棒に振った平丸先生がかわいそうすぎる。だからそこの平丸先生ですが。
・加藤さん、久々の登場だったのにあれだけって…。
・エイジの云う欠点に気がついたサイコーは絵の研究に没頭。大学も辞めるとシュージンに告げます。まあ学費は自腹だったんだし、いいんじゃないでしょうか。
・このへんでサイコーを非難する人多いですが、どんな学歴を持とうが不利益をこうむるのは本人だし、サイコーもそのへん分かってて決断したんだろうから別になあ。
・この前の亜豆の騒動みたく、ビジネスに関わってくる問題で騒ぎを起こす方がよっぽどタチ悪いと思いますけど。
・絵の変化と共に、+ナチュラルに肉薄するPCP。その事実を喜ぶ岩瀬さんでしたが、エイジは珍しく渋い顔。「このままではナチュラルもクロウも追い抜かれます」
・今までなら、亜城木の快進撃を誰よりも喜んだエイジに難しい顔をさせたことは、シューサイにとって大進歩じゃないでしょうか。
・まあ頑張ってエイジの刺激になって下さいヽ(´ー`)ノ
さて問題です。
今回の記事で、何回「おっぱい」という単語が出てきたでしょう?