今週のバクマンに対する第一声。
・ダダン「アタシはずっとあの子(ルフィ)の味方だよ!(ウロ)」
・゚・(ノД`)・゚・
ルフィ「仲間が…いるよ!」
・゚・(ノД`)・゚・
ワンピはこういうのがズルいほど上手いです。
・リクオとイタクきゅんのやりとりがいやらしいにも程がある件。(腐女子的な意味で)しかし、展開上イタクきゅんの畏を使わせたかったのは分かりますが、つららのあの状況でのあの行動はどうかと思うのだ…。亜豆並に恋愛脳すぎるのだ…。
・エニグマン面白すぎ吹いた。最近スケット調子いいなあ。
・四ツ谷先輩おつー。またひとつ惜しい作品が…。
・経一さんはここからが見せ場だと信じていたらそんなことは全然なかったぜ! 操たんのためにかつてないほど本気で怒ったハデス先生カッコヨス。あの血しぶきは、鈍さんの攻撃を受けた操たんのかな? いやもう保健室の本気っぷりにゾクゾクしてます。面白いよ…!
バクマン。
あーあ…今週はバクマンの負の部分が一気に出た回。正直読んでて気持ち悪かったです。しかし、先週の感想で書いた予想がちょびっとだけ当たって複雑な心持ち。
・亜豆+ナチュラルのヒロイン候補に→サイコー複雑な心情ながらも黙って見守る→オーディションでヒロインに決まりかけるも、エイジ(サイコーへの遠慮も何もなく)「ボクのイメージじゃないのでダメでーす」→ヒロインは別の声優に決定して一同安堵
…どうしてこういうオーソドックスな流れじゃダメだったんだろう。
・シュージンもカヤたんも亜豆を買いかぶりすぎて気持ち悪い。亜豆はもろ「真城くんのマンガのヒロインじゃなきゃイヤです><」タイプじゃん。実際「オーディションは社長が勝手に応募してて気が進まない」みたいなこと云ってたじゃん。
・「声優はジャンプアニメのヒロインを掛け持ちできない(?)」はバクマン世界のジャンプ編集部ルールらしいですが、リアル世界でタケジュンがゴンさんとナルトを掛け持っていたり、中井和哉氏がレギュラーを複数お持ちになっているだけに、このへんは騙されてあげられません。
・バクマンでリアル声優業界のことを言及すんのは無駄だと分かってますが、昔某声優プロダクションでバイトしていた知人から、営業に駆け回る声優さんたちの苦労話を聞かされていた身としては、亜豆に声優ナメてんだろ辞めちまえと云いたい。
・それ以前に、サイコーが最初に云ってた「亜豆のキャリアになるならいい。自分たちの夢が叶うのは先のことだからそれも仕方ない(意訳)」は、それで終わらせてもいいぐらいの正論だったのに、なんでわざわざひっくり返す必要があったのか、マジで理解できません。「亜豆のアニメヒロインバージンがPCPじゃないなんて言語道断!」なシュージンとカヤたんがキチガイに見えて仕方ありませんでしたよ…。
・岩瀬さんの すごい 悪人顔
・エイジのあのナイスフォローがなかったら、サイコーはストーカーマンガ家の烙印を押され、亜豆はプロダクションをクビになってても不思議じゃなかったよね。
・手に手をとってオーディション会場から脱走とか周波数だとか、大場先生はどや顔でネームをお切りになったのかも知れませんが、正直すごく………キショイです………。
・ノマホモ百合問わず、アツアツカッポーのキャッキャウフフは大好きですが、サイコーと亜豆だけはいただけません。ラスト2Pは目が滑りまくりました。
…気がついたら嬉々として文句を連ねている自分にビックリ。バクマンは褒め言葉より文句云ってナンボだったのか!(今更)