京都ピンキー小旅行?
帰省した際、いちばんのお気に入りっ娘であるあやを連れて帰りました。本当はほかのピンキーたちも連れて帰りたかったのですが、運搬の都合上無理でしたガックシ。

そんな訳で(何が)、自分的に帰省のお約束と化しつつある京都詣に行ってまいりました。とりあえず昨年買ったお守りを返して新しいのを買うために、鈴虫寺に行きました。

いつも制服のあやですが、さすがに寒いのか今回はコートに身を包んでます。

西芳寺川沿いにある喫茶店の看板前でパチリ。この日は閉まってましたが、ここのハーブティーはとっても美味しいんですよ〜。店内もファンシーでいい雰囲気なのです。

お守りを買ってひとつだけお願いごとをすれば、必ずかなえてくださると一時期ローカルニュース等で評判になったお地蔵様。わたしはここに行ってから突然仕事運が上昇したので、マジでかなえてくださったと思ってます。いつ行っても人が多いのもその証拠です。多分(おい)。

説法を拝聴した後で、境内を巡りました。

バスでまったりゆっくりと京都駅まで戻った後、どこに行こうかさんざ迷った後(無計画)西本願寺へ行きました。親鸞上人の法要真っ最中とかで、わたしごとき無神論者がいても罰当たりなだけかなーと思い早々に退散。でも荘厳な雰囲気がとてもよかったです。


おなかが減ったので、近くの湯葉専門のお店で食事。西本願寺では出てこれなかったあやも、ここではコートを脱いでリラックス。人気商品という、湯葉と納豆の丼を注文したんですが、納豆テイストの玉子丼という感じで美味しかったです。

んで、八坂神社へ行っておみくじ引いたらいいカンジな吉で、るんるんと丸山公園を散策。この時間だと、かなり寒さも増しました。


あやも珍しそうにしてます。

最後に、坂本竜馬と中岡慎太郎の銅像前で撮影してシメ。あやにとって、いろいろ新鮮な日帰り旅行になったようです。本当は銀閣寺まで行きたかったのですが、段取りが悪すぎてボツになりました。ひとりでブラブラはこれだから(苦笑)。

そんな訳で(何が)、自分的に帰省のお約束と化しつつある京都詣に行ってまいりました。とりあえず昨年買ったお守りを返して新しいのを買うために、鈴虫寺に行きました。

いつも制服のあやですが、さすがに寒いのか今回はコートに身を包んでます。

西芳寺川沿いにある喫茶店の看板前でパチリ。この日は閉まってましたが、ここのハーブティーはとっても美味しいんですよ〜。店内もファンシーでいい雰囲気なのです。

お守りを買ってひとつだけお願いごとをすれば、必ずかなえてくださると一時期ローカルニュース等で評判になったお地蔵様。わたしはここに行ってから突然仕事運が上昇したので、マジでかなえてくださったと思ってます。いつ行っても人が多いのもその証拠です。多分(おい)。

説法を拝聴した後で、境内を巡りました。

バスでまったりゆっくりと京都駅まで戻った後、どこに行こうかさんざ迷った後(無計画)西本願寺へ行きました。親鸞上人の法要真っ最中とかで、わたしごとき無神論者がいても罰当たりなだけかなーと思い早々に退散。でも荘厳な雰囲気がとてもよかったです。


おなかが減ったので、近くの湯葉専門のお店で食事。西本願寺では出てこれなかったあやも、ここではコートを脱いでリラックス。人気商品という、湯葉と納豆の丼を注文したんですが、納豆テイストの玉子丼という感じで美味しかったです。

んで、八坂神社へ行っておみくじ引いたらいいカンジな吉で、るんるんと丸山公園を散策。この時間だと、かなり寒さも増しました。


あやも珍しそうにしてます。

最後に、坂本竜馬と中岡慎太郎の銅像前で撮影してシメ。あやにとって、いろいろ新鮮な日帰り旅行になったようです。本当は銀閣寺まで行きたかったのですが、段取りが悪すぎてボツになりました。ひとりでブラブラはこれだから(苦笑)。
はらよしかず :: - :: -