尼損怖い。

なんとなく通常営業できそうな気がしてますが、油断は大敵。

片翼の鳥がOPでどんな風に使われているのか気になって、アニメ版「うみねこのなく頃に」を初視聴。OPはミステリアスで華麗な雰囲気が出ててなかなか良かったんですが、本編はさすがに途中参加だと何のこっちゃとしか。ただ、竜騎士さんの作風を(ぼんやりとですが)理解できたのは収穫。
元ネタのゲームにも興味出てきたんですが、わたしグロ描写が苦手なんで、プレイは無理な確信。アニメも該当箇所にモザイクかかっていたのに、ちょびっと泣きそうになったんだぜ…!
そう云えばちょっと前に、コンビニで「ひぐらしのなく頃に」ナントカ編(題名失念)のコミカライズ版をパラ読みしたんですが、あまりにもおっかないラストが軽くトラウマになりました。冒頭はギャルゲ風だったのに何これ…!
作者違いますけど、劇場版空の境界の「矛盾螺旋」DVDも怖くて未だに見れてません。原作で一番グロ描写キツかったもんで(;´Д`)

前回の雑記でも書きましたが、左手の人差し指が痛いというか、痺れている状態なんでアーケードスティックを握れる訳もなく、尼から届いたメルブラAAが目の前に積まれたまんまです。でもすごいだろ、8/20発売しかも予約で注文したのにkonozama連発で、届いたのは28日だったんだぜ…。

それ以上に、発送遅延の理由が「商品に破損が見つかりましたので交換に時間がかかりました」いや素直に「予約数に発注が追いつきませんでした」と云えばいいじゃん何でそんなすぐ分かるウソつくの? とか、一括配送を希望していたのにTYPEMOONエース3号を先に発送したりとか、「尼損ギフト券で返金しましたので、また改めてお支払いお願いします☆ミ」(意訳)とか、全部事後承諾で手続きすんの止めてくんない!?ヽ(`Д´)ノ

ここ数年、尼にはさんざんお世話になってましたが、ここまで暗黒面を見せ付けられる羽目になるとは思いもよりませんでした。ふざくんな二度と使わん! と云えたらいいんですけど、便利なのは確かなんですよね…(溜息)。

29日に届いた銀さんフィギュア(not尼)も、まだ箱から出せてません。早く飾りたいなあ。ここでちょこっと写真付きでレビューもしたいです。この銀さん、主だったネットショップではほぼ予約完売していて難民が出ていましたが、ヨドバシとか店頭だったら普通に売ってるみたいですね。

話は戻りますが、片翼の鳥はメディアプレイヤーで聴いてます。超今更ながら便利ですねコレ。今までパソコンで音楽聴いても、音質とかたいしたことないんじゃね? と勝手に思い込んでいたんですが、Kalafinaのアルバム買った際にMD買ってくるのが面倒になって試しに入れてみたら、思いのほか音質が良かったんで驚いたという情報惰弱者。ipod? なにそれたべられるの?

………アレ? もしかしたらあがけのドラマCD(AGAKEの特典含む)入れて、ちょいっと編集したらすっごい便利? もういつでもナニとかソレとか聴き放題? あれ??(やはり惰弱)
はらよしかず :: - :: -
NEW ENTRIES
CATEGORIES
ARCHIVES
RECOMMEND
ABOUT
OTHERS