追悼・ダブルアーツ(滂沱)
なんか昨日から今日にかけて蚊にかまれっ放しで、ママンにも「なんでそんなに咬まれるまで蚊に気づかないの」と呆れられました。トロくて悪かったなァァ!ヽ(`Д´)ノもう憎すぎる! 蚊!
そんなことはともかく、とうとうダブルアーツが終了して軽く凹んでますorz
キャラも素材も良かっただけに、続きが読めないのは残念無念です。フレアとかトロイの原因とか、何より“ダブルアーツ”でのバトルを本格的に拝む前に終わったのが勿体無くてもう(⊃Д`)こういうことがある度に、ジャンプの非情さを恨んでしまうのですが、だからといってサンデーやマガジンだったらこの作品を活かせたのかと云われると、悩んでしまうところですね。
敗因はやっぱり構成にあったと思います。キリとエルーの出会いから始まり、世界観の説明や登場人物たちの内面描写、トロイそして敵との戦いで挫折し、師匠と出会って“ダブルアーツ”習得……ジャンプでは自殺行為に等しいぐらい、遠回りしすぎ直球すぎたと思います。連載1回目でダンスで敵を蹴倒す二人組+スイから始まっても良かったのでは。
もうそんなことを云ってもはじまらん訳ですが、キリとエルーのキャッキャウフフはノマカプ好き的に潤いになっていたので、ホント残念です。SQ辺りでいきなり復活とかしないかなあ。
ハケンも来週で終わりかしらね…(溜息)。
●ワンピース
ゲームならバッドエンドでタイトル画面が出てきそうな終わり方でしたが、シャレ抜きで仲間たちがグランドラインのどっかに散り散りになったということでしょうか。おいおい魚人島前で一旦冒険はリセット→ルフィの仲間探しの旅になるんですか!? まあいくらなんでもそれはグダグダすぎるんで、何か意外な展開が待ってるんでしょうけど。
●バクマン。
2ちゃんだかふたばだったか、おじさんの好きだった女性は亜豆のおかんという推測が流れておりましたが、マジ大当たりだったんで噴きました。亜豆ママン、ちょびーっとふくよかなことろがセクシーでよきかな。
周囲に応援されて、盛り上がって来たシュージンとサイコーですが、その分現実の壁にぶち当たるんでしょうね。大人たちは応援こそすれ、彼らの夢が必ず叶うとは決して思ってはいないでしょうから。
サイコーはまだシュージンを侮っていそうなので、シュージンにはネーム頑張って欲しいものです。
●ToLOVEる
他愛ないエピソードでした。が、ここここ古手川たんがハレンチな体とな!?(ガタッ)ここんところ目立たなかった春菜たんもさり気に可愛くて萌えました。
そう云えば今月のSQにまゆたんの読みきりが載っておりましたが、あのエロとホモを取ったら何も残らなそうな(失礼な)まゆたんが普通の少年漫画を描けるのかと思っていたら、まあ及第点的な内容でした。ただ、天然の気質で笑いの神を降臨させてきた人が、狙って笑いを取ろうとすると寒いことになる、という見本にもなっちゃったかなと。特に主人公がケーキ食べるシーン、あれ(まゆたん的には)西洋骨董洋菓子店のパロディのつもりだったと思われますが、パクリにしか見えなかったのがいとかなしゅうございました。
そんなことはともかく、とうとうダブルアーツが終了して軽く凹んでますorz
キャラも素材も良かっただけに、続きが読めないのは残念無念です。フレアとかトロイの原因とか、何より“ダブルアーツ”でのバトルを本格的に拝む前に終わったのが勿体無くてもう(⊃Д`)こういうことがある度に、ジャンプの非情さを恨んでしまうのですが、だからといってサンデーやマガジンだったらこの作品を活かせたのかと云われると、悩んでしまうところですね。
敗因はやっぱり構成にあったと思います。キリとエルーの出会いから始まり、世界観の説明や登場人物たちの内面描写、トロイそして敵との戦いで挫折し、師匠と出会って“ダブルアーツ”習得……ジャンプでは自殺行為に等しいぐらい、遠回りしすぎ直球すぎたと思います。連載1回目でダンスで敵を蹴倒す二人組+スイから始まっても良かったのでは。
もうそんなことを云ってもはじまらん訳ですが、キリとエルーのキャッキャウフフはノマカプ好き的に潤いになっていたので、ホント残念です。SQ辺りでいきなり復活とかしないかなあ。
ハケンも来週で終わりかしらね…(溜息)。
●ワンピース
ゲームならバッドエンドでタイトル画面が出てきそうな終わり方でしたが、シャレ抜きで仲間たちがグランドラインのどっかに散り散りになったということでしょうか。おいおい魚人島前で一旦冒険はリセット→ルフィの仲間探しの旅になるんですか!? まあいくらなんでもそれはグダグダすぎるんで、何か意外な展開が待ってるんでしょうけど。
●バクマン。
2ちゃんだかふたばだったか、おじさんの好きだった女性は亜豆のおかんという推測が流れておりましたが、マジ大当たりだったんで噴きました。亜豆ママン、ちょびーっとふくよかなことろがセクシーでよきかな。
周囲に応援されて、盛り上がって来たシュージンとサイコーですが、その分現実の壁にぶち当たるんでしょうね。大人たちは応援こそすれ、彼らの夢が必ず叶うとは決して思ってはいないでしょうから。
サイコーはまだシュージンを侮っていそうなので、シュージンにはネーム頑張って欲しいものです。
●ToLOVEる
他愛ないエピソードでした。が、ここここ古手川たんがハレンチな体とな!?(ガタッ)ここんところ目立たなかった春菜たんもさり気に可愛くて萌えました。
そう云えば今月のSQにまゆたんの読みきりが載っておりましたが、あのエロとホモを取ったら何も残らなそうな(失礼な)まゆたんが普通の少年漫画を描けるのかと思っていたら、まあ及第点的な内容でした。ただ、天然の気質で笑いの神を降臨させてきた人が、狙って笑いを取ろうとすると寒いことになる、という見本にもなっちゃったかなと。特に主人公がケーキ食べるシーン、あれ(まゆたん的には)西洋骨董洋菓子店のパロディのつもりだったと思われますが、パクリにしか見えなかったのがいとかなしゅうございました。
はらよしかず :: - :: -