記事一覧

ちょこっとアニメ感想。

デジアド02を2話まで視聴。
云えない…一番キュンキュンきたのは伊織くんだなんて、このショタコンめが! と冷たい目で云われそうなので云えない…。

デスノのニアさんといい、ああいう知的なクールショタに弱いんかしら自分。(ニアさんはあの見てくれで18歳だけど)
あとホークモン可愛いよホークモン。
無印は未視聴で、デジフロにハマっていた頃に買った同人誌での知識しかないせいで、旧メンバーに関してはどうしても妙なフィルターがかかってしまいます。たいちさんってあのバンドやってるパツキンとデキてるんですよね? タケルくんって大輔を狙ってるんですよね?ヽ(´ー`)ノ

そんな腐れ視点はさておき、普通に面白くて良いです。こういう安心して見ていられる普通感を、ここしばらく味わってなかったことに気がつきました。

デュラララ! もやっと4話まで視聴(遅!)。おかしい! あの場面で首なしライダーさんの乳首券が発行されないのはおかしい!(良い子の民放だからね)

続き

…ねえ楽しい? いおりょぎさんと黒鋼で中の人ネタをそんなにしつこくやって楽しい?

こんなさっむい脚本、よく大川女史が許したもんだと呆れていたら、本人でやんの…! そりゃ稲田さんかアニメツバサも熱心に見てたようなファンなら嬉しいでしょうが、こばとだと違う視聴者層の方が多いんじゃないの?
やっぱりいつかやるのかしらねツバサ三期…でなきゃNHKが、こんな分かる人にしか分からないような同人誌的な内容を許すとは思えないですもん。

しかもあの一行、ツバサを知らない、もしくはアニメでしかツバサを知らない人に原作嫁といわんばかりに置いてけぼりだな! 原作を最後まで読んでないと、なんでサクラ姫が一緒にいないのか、彼女がいないのに何で三人が旅を続けているのかとかさっぱりぽんじゃん!

上記の理由から内容云々以前に、大川女史のどや顔が目に浮かぶのが不愉快でした。ツバサを傑作だと思ってる人間なんて信者だけだとなんで分からんのかな。CCさくらやレイアースとか連作短編の恋。とか、面白い作品も排出しているからこそ、女史がツバサに固執してんのがイラっときます。

愚痴はともかく、こばとが可愛すぎて本気で切ない(キモイ)。こばとが絶対に帽子を取らない理由や、ファイが彼女に感じた違和感等、ストーリーが核心に迫りつつあってドキドキします。藤本がかなりデレてるだけに、ロクでもないことになりそうでなあ大川女史だから(;´Д`)
だいたい、こばとがこの世ならざる存在(多分)であることに感づく相手って、別にファイじゃなくてもいいよね? せっかく天界とかそういう設定いろいろあるんだから、そのへん使って描写できたよね? NHK-BSのアニメ枠はアンタの作品のプロモーションのためにあるんじゃないよ女史…。

嫌いだから愚痴ってるんじゃないよ! 一歩もそうだけど好きなところもあるから愚痴りたくなるんだよ!(;´Д`)