大晦日に一部劇場でヱヴァ破のレイトショーやるのは知ってましたが、行きたいなんて云ったらママンに大掃除も終わってないのに何を寝言云ってるんじゃァと怒られるじゃんハハハ…と涙を飲んで流すつもりでいたのに、まさか超地元でやるとは…! さすがに耐え切れず、おそるおそる頼んでみたらあっさり承諾してくれたので行ってくるよ! まさかの5回目ですぜ大晦日を式波さんと過ごせるなんて幸せすぐる(*´∀`)
しかしアバターよりそっち選ぶのか自分…アレは壮絶につまらないか傑作かの二択の予感なので、行くの怖いんですよ。自分の中でキャメロン監督を神のままにしておきたい…んですが…。
そんな訳で、今年の萌え総括は新年にて。
自分のために書いてるネタですが一応。
ファミ劇のヤマト一挙放送を、見れる時に見ている最中。
いやー面白いなあ。ヤマトが海中から出現して宇宙へ飛ぶバンクだけで脳汁が出るわ出るわのオールドアニメファン。さらばヤマトは録りたかったんですが、ママンの韓ドラ包囲網に引っかかったので断念(´・ω・`) でも後半1時間は見れました。何度も見てるはずなのに、佐渡先生と徳川機関長の退場で泣く…。さらばだけ見ると、親友と密かに思っていた女性と心の拠り所だった職場を一気に失った島がいちばん気の毒に思えたり。2ではテレサのハートをゲットしたりと、それなりに美味しいですが。
それにしてもクライマックス辺りの安彦作画は素晴らしいです。上手すぎて浮いてるけど。モブがもろにガンダムでしたけどヽ(´ー`)ノ
2はさすがに途中でリタイア。デスラーさんのヤマトへのヤンデレぶりは異常。そこまで行くと愛じゃないですか総統。
内容に関しては、わたしよか濃い方々によって語りつくされてるので割愛しますが、「戦艦を宇宙に飛ばす」というコンセプト、しかも大和をチョイスしたセンスはノーベル賞もんだと思います。例え、かのお禿様が「ヤマトは西崎Pに振り回された思い出しかない」と黒歴史扱いしていたとしても(本当)。
でもむかーしに聞いた話なので、お禿様もトシ食った今だったら、ちょっとは丸いコメント出……さないか。ヽ(´ー`)ノ
それはさておき、ヤマト効果のせいで昨日だか今日のコミケで、ガミラス愛国党が復活編の同人誌を出したのかどうかが気になってもう。多分ペラ本だと思うんですが、それでも読みたいー(;´Д`)