水曜日のコンビニで、サンデーとマガジンどっちを先に手に取るかはその時の気分次第なのですが、今週ほどサンデーを後にして良かったと思ったことはありません。
さンでー。
・最初は期待してなかったTRAPが、妙に面白くて目が離せない件。方向性としてはマガジンのBLACK OUTと同じ?
・出雲は作者の画力不足のせいで、歌舞伎の場面がイマイチなので保たないかもなあと思ってたのに、そこそこ人気あるみたいですね。まあ歌舞伎関係ないアッー! な描写は確かに面白いですが(ダメオタク的な意味で)、一般読者には出雲のキモである男の娘尚且つBLなエッセンスは辛くないですか?
・吾郎の殺し文句に寿くん「そういうと思ってたよ」。なんというラブラブ夫婦かお前ら!(こら)
・最近いまいちノれなかったはじあくですが、緑谷妹の可愛さにちょっとクラっときてしまったり。
・ヒロインの言動がキチガイレベルにブレまくりなせいで、お色気のテコ入れがまったくついてきてない上に展開も構成も迷走しまくってるDDが惜しすぎる。これはもう担当の責任以外の何ものでもないかと。絵はいいんだから、もうちょっと原作者に日本のマンガのお作法を教え込むべきだったと思うの。
・面白いのかつまんないのか非常にビミョーなラインにある明医ですが、とりあえずあの主人公の下まつげをどうにかして下さい。
・今頃ですが神知るアニメ化おめでとうございます。神にーさまの声は福山氏でぜひ。
・椎名先生の巻末コメント、まさか「Mr.ジパング」のリメイクですか? あれも惜しいマンガでしたなあ(遠い目)。
●アラタ カンガタリ
周囲を巻き込んでヒャッホーイと遂力無双しまくる門脇さんマジゴミクズ野郎。あれ絶対人死に上等だと思ってるよね。
このままサンデー一番の人間の屑の座を守ったまま惨たらしく死んでいただきたいですが、ミヤビたんのことがあるからそうならないんだろうなあ(溜息)。
革とご対面しちゃった時の、クグラ様の哀しげな表情萌え(こら)。
●境界のRINNNE
どう見ても四魂の玉です本当にあr(略)。けも先生がこういうセルフパロをおやりになるのって珍しいんじゃ。
りんねへに少なからず感じている友情と、嫉妬の間で苦悩する十文字くんマジいい奴。
けも作品では恋敵の男同士は剣呑としがちなので、りんねと十文字くんみたいに割と仲がいいのは珍しいですよね。
聖石の精霊さんのラブリーさにノックアウトされました。また出てきて下さいHarHar(;´Д`)
魔狭斗は絶対奈落を好きに違いない。
●KING GOLF
クライマックスに背筋がゾクゾクしました。周囲のブーイングを背にした青甫の、僅かな時間の中での(自身のプレイに対する)躊躇、そして答えを見い出すまでの描写と、それに付随するカタルシスへの持っていき方が実にお見事。
ヤンキーとゴルフという取り合わせと、絵柄にクセがあるので看板は難しいかも知れません。ですが、中堅どころの人気は取れてる筈だしゴルフマンガとしても良作だと思うので、サンデーは全力でバックアップして欲しいです。間違っても冠とか高島を担当につけて、糞みたいなリアクションマンガにしないことを祈りますよ本当。
ヤンキーとスポーツがアイデンティティなマガジンだったら、間違いなく看板になってたよねコレ。
まがじン。
・マッパになったりカラオケで熱唱したりなジョニーにエロスを感じざるを得ない(こら)。繁華街でポン引きに声かけられまくってヘコむところが可愛いな!
・やっと黒川さんといい雰囲気になってきたのに、内海ったらまた晶先輩とフラグ立てちゃいましたよ。晶先輩が焼けぼっくいに火をつけようとしたら黒川さん身を引いちゃうよ! つか、メイン読者的には今更ムシがよすぎるんじゃこのビッチがァァ! じゃないんかしら。
●エデンの檻
田○センセイ張りのオバハンにセクハラされてますとか乳首券は発行されませんでしたがスジは通したぜ! なマミたんハンパねえ。山田先生は何処へ向かおうとなさっているのか(畏敬)。
先週からやだ真理谷くん…カッコいい…(キュン)状態。どんどん漢度を上げてますが死亡フラグ復活じゃありませんように…!(祈)
●花形
我慢してたのに、一徹父ちゃんの所作に併せてカラスが鳴いたところでフイタ。ガチなの? それともバクマン云うところの“シリアスな笑い”でいいの? 明子姉ちゃんとみつるんのキャッキャウフフがちょっとだけ見れてほっこり。あれ? 原典でも伴は明子姉ちゃんに惚れてましたっけ? 左門じゃなかったっけ?
しかし決勝戦を4Pで流して甲子園出場! なんて、どっかの鰤では考えられない展開ですなヽ(´ー`)ノ